スタッフからのお知らせ東大現役進学塾MEPLO本郷教室
64件の新着情報があります。 61-64件を表示
【MEPLO】カリキュラム説明会のご案内
2023年11月9日 更新
みなさんこんにちは!MEPLO本郷教室の進学アドバイザーです。
すっかり秋ですね。学校行事や修学旅行など、さまざまなイベントが多い時期かと思います。
学習との両立をしっかり行い、どちらも全力で取り組みましょう!
本日はMEPLOを知っていただくための…
MEPLOカリキュラム説明会 のご案内です。
【日時】12月10日(日)13:00~15:00
【対象】中1生~高2生および保護者の方
【場所】MEPLO本郷教室(河合塾本郷校)
【内容】
・数学、英語講師による「学習指導方針」のご説明
・MEPLO教務スタッフによる「進学指導方針」のご説明
・MEPLO出身現役東大生より学校と塾の両立方法について
MEPLOとはどんなところなのか…ご説明をさせていただきます。
説明会にご参加いただいた方の特典として、3学期~のご入塾金が半額免除になります。
(中学生 22,000円→11,000円/高校生 33,000円→16,500円)
★お申込みはこちらから★
☆東大現役合格者からのメッセージ☆
☆パンフレット請求☆
MEPLO本郷教室では、個別相談を随時承っております。
ご不明な点は下記【お問い合わせ先】までお気軽にご連絡下さい。
【お問い合わせ先】
「学校との相乗効果で東大現役合格を!!」 MEPLO本郷教室
TEL:03-5803-0584
アクセス
すっかり秋ですね。学校行事や修学旅行など、さまざまなイベントが多い時期かと思います。
学習との両立をしっかり行い、どちらも全力で取り組みましょう!
本日はMEPLOを知っていただくための…
MEPLOカリキュラム説明会 のご案内です。
【日時】12月10日(日)13:00~15:00
【対象】中1生~高2生および保護者の方
【場所】MEPLO本郷教室(河合塾本郷校)
【内容】
・数学、英語講師による「学習指導方針」のご説明
・MEPLO教務スタッフによる「進学指導方針」のご説明
・MEPLO出身現役東大生より学校と塾の両立方法について
MEPLOとはどんなところなのか…ご説明をさせていただきます。
説明会にご参加いただいた方の特典として、3学期~のご入塾金が半額免除になります。
(中学生 22,000円→11,000円/高校生 33,000円→16,500円)
★お申込みはこちらから★
☆東大現役合格者からのメッセージ☆
☆パンフレット請求☆
MEPLO本郷教室では、個別相談を随時承っております。
ご不明な点は下記【お問い合わせ先】までお気軽にご連絡下さい。
【お問い合わせ先】
「学校との相乗効果で東大現役合格を!!」 MEPLO本郷教室
TEL:03-5803-0584
アクセス
【MEPLO】小石川生専用!小石川OBOGによる学習ガイダンス
2023年10月21日 更新
みなさんこんにちは!MEPLO本郷教室の進学アドバイザーです。
本日は、都立小石川中等教育学校にお通いの皆さんにお知らせです。
小石川生専用 小石川OBOGによる 学習法ガイダンス
~学校との相乗効果で東大現役合格を!!!~
を開催いたします!
日時:11月23日(祝・木)14:00~15:30
対象:都立小石川中等教育学校へお通いの 1~5年生 (保護者参加可)
場所:MEPLO本郷教室(河合塾本郷校)
参加料:無料
≪登壇者≫
東京大学 理科一類 1年在籍
東京大学 文科三類 1年在籍
小石川出身・河合塾MEPLOのOBが、「どの学年で」「どの科目を」「どのように」勉強し、東大に現役合格したかを、自身の経験をもとに体験談をお話します。
今後の学習への指針がつかめるはずです。東大志望の方も、そうでない方も、進路について考え中の方も…皆さんのご参加お待ちしております。
お申込みはコチラ
パンフレット請求
MEPLO本郷教室では、個別相談を随時承っております。
ご不明な点は下記【お問い合わせ先】までお気軽にご連絡下さい。
【お問い合わせ先】
「学校との相乗効果で東大現役合格を!!」 MEPLO本郷教室
TEL:03-5803-0584
アクセス
本日は、都立小石川中等教育学校にお通いの皆さんにお知らせです。
小石川生専用 小石川OBOGによる 学習法ガイダンス
~学校との相乗効果で東大現役合格を!!!~
を開催いたします!
日時:11月23日(祝・木)14:00~15:30
対象:都立小石川中等教育学校へお通いの 1~5年生 (保護者参加可)
場所:MEPLO本郷教室(河合塾本郷校)
参加料:無料
≪登壇者≫
東京大学 理科一類 1年在籍
東京大学 文科三類 1年在籍
小石川出身・河合塾MEPLOのOBが、「どの学年で」「どの科目を」「どのように」勉強し、東大に現役合格したかを、自身の経験をもとに体験談をお話します。
今後の学習への指針がつかめるはずです。東大志望の方も、そうでない方も、進路について考え中の方も…皆さんのご参加お待ちしております。
お申込みはコチラ
パンフレット請求
MEPLO本郷教室では、個別相談を随時承っております。
ご不明な点は下記【お問い合わせ先】までお気軽にご連絡下さい。
【お問い合わせ先】
「学校との相乗効果で東大現役合格を!!」 MEPLO本郷教室
TEL:03-5803-0584
アクセス
【MEPLO】冬期講習・授業体験のご案内
2023年10月17日 更新
みなさんこんにちは!MEPLO本郷教室の進学アドバイザーです。
朝夕の寒暖差も激しく、少しずつ季節も冬に近づいていきますね。体調管理には気を付けてくださいね。
本日は現役生のみなさんに、MEPLO冬期講習 受付開始のご案内です!
冬期講習では、この時期に確実におさえておくべき重要テーマを学習できる講座を設置しています。
またMEPLO本郷教室の冬期講習のお申込みで、以下特典の利用が可能です!
①冬期講習期間中、河合塾本郷校内の、ブース型自習室の利用
②現役東大生(大学生クラスサポーター)による学習相談
冬期講習最終日には、中1~高1生は到達度テストで入塾認定の取得が可能です(※学年により基準が異なりますので詳細はお問い合わせください)。
お申込みは、インターネットまたは窓口申込 よりお手続きください。
人気講座は早い段階で受付締切となりますので、お早めに。
1.インターネット申込
Webサイト「申込マイページ」にログイン後、「入塾(講座・コース)・講習・寮を申し込む」からご希望の講座をお申し込みください。
※操作方法などのお問い合わせは カスタマーセンター(0120-198-720)まで
2.窓口申込
進学アドバイザーが学習状況に応じたご相談を承ります。その場でお申し込みいただけます。
※事前にお電話でご予約いただくとスムーズにご案内できます。
MEPLO本郷教室 03-5803-0584(月~土 14:00~19:00)
お申込みの前にMEPLOの授業を体験してみたい方は、授業体験をご利用ください。
(要申込・無料)
≪本郷教室授業体験一覧≫
授業体験のお申込みはこちらから
★高2理系生のための ガイダンス&数Ⅲ授業体験
東大志望の高2生に向けて、高3の受験期までに何をすべきか、MEPLO講師から指針をお伝えします。また、MEPLO「数Ⅲ(積分)」の授業体験をあわせて行います。
数Ⅲ授業体験のお申込みはこちらから
冬休みにMEPLOの冬期講習で、深みのある学びを体感してください。
みなさんのご参加、お待ちしております。
パンフレット請求
MEPLO本郷教室では、個別相談を随時承っております。
【お問い合わせ先】
「学校との相乗効果で東大現役合格を!!」 MEPLO本郷教室
TEL:03-5803-0584 (月~土 14:00~19:00)
アクセス
朝夕の寒暖差も激しく、少しずつ季節も冬に近づいていきますね。体調管理には気を付けてくださいね。
本日は現役生のみなさんに、MEPLO冬期講習 受付開始のご案内です!
冬期講習では、この時期に確実におさえておくべき重要テーマを学習できる講座を設置しています。
またMEPLO本郷教室の冬期講習のお申込みで、以下特典の利用が可能です!
①冬期講習期間中、河合塾本郷校内の、ブース型自習室の利用
②現役東大生(大学生クラスサポーター)による学習相談
冬期講習最終日には、中1~高1生は到達度テストで入塾認定の取得が可能です(※学年により基準が異なりますので詳細はお問い合わせください)。
お申込みは、インターネットまたは窓口申込 よりお手続きください。
人気講座は早い段階で受付締切となりますので、お早めに。
1.インターネット申込
Webサイト「申込マイページ」にログイン後、「入塾(講座・コース)・講習・寮を申し込む」からご希望の講座をお申し込みください。
※操作方法などのお問い合わせは カスタマーセンター(0120-198-720)まで
2.窓口申込
進学アドバイザーが学習状況に応じたご相談を承ります。その場でお申し込みいただけます。
※事前にお電話でご予約いただくとスムーズにご案内できます。
MEPLO本郷教室 03-5803-0584(月~土 14:00~19:00)
お申込みの前にMEPLOの授業を体験してみたい方は、授業体験をご利用ください。
(要申込・無料)
≪本郷教室授業体験一覧≫
学年 | 教科 | 日にち | 時間 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
中1 | 数学 | 12月17日(日) | 9:00~10:30 | 坂本 |
中1 | 英語 | 12月17日(日) | 10:50~12:20 | 関戸 |
中2 | 数学 | 12月16日(土) | 18:00~19:20 | 刈谷 |
中2 | 英語 | 12月16日(土) | 19:40~21:00 | 関戸 |
中3 | 数学 | 12月16日(土) | 19:40~21:00 | 刈谷 |
中3 | 英語 | 12月16日(土) | 18:00~19:20 | 関戸 |
高1 | 数学 | 12月17日(日) | 10:50~12:20 | 永田 |
高1 | 英語 | 12月17日(日) | 9:00~10:30 | 関戸 |
高2 | 数学 | 12月17日(日) | 10:50~12:20 | 坂本 |
高2 | 英語 | 12月17日(日) | 13:20~14:50 | 佐藤 |
授業体験のお申込みはこちらから
★高2理系生のための ガイダンス&数Ⅲ授業体験
東大志望の高2生に向けて、高3の受験期までに何をすべきか、MEPLO講師から指針をお伝えします。また、MEPLO「数Ⅲ(積分)」の授業体験をあわせて行います。
学年 | 教科 | 日にち | 時間 | 講師 |
---|---|---|---|---|
高2(理系生) | 数学Ⅲ | 12月17日(日) | 9:00~10:30 | 永田 |
冬休みにMEPLOの冬期講習で、深みのある学びを体感してください。
みなさんのご参加、お待ちしております。
パンフレット請求
MEPLO本郷教室では、個別相談を随時承っております。
【お問い合わせ先】
「学校との相乗効果で東大現役合格を!!」 MEPLO本郷教室
TEL:03-5803-0584 (月~土 14:00~19:00)
アクセス
【MEPLO】高1・2生対象「国語特別講座」のお知らせ
2023年10月4日 更新
みなさんこんにちは!MEPLO本郷教室の進学アドバイザーです。
季節も変わり、勉強に運動に活動しやすくなりましたね!
本日は、東大現役合格を目指す高校1・2年生向けに、国語特別講座のご案内です。
国語に、「学習の方針が立てにくい…」「どのように学習をすすめたら良いかわからない…」と感じている方も多いのではないでしょうか?
そんな方におススメの講座です!今後の学習の指針としていただけるはずです。
また、1日完結型の講座なので、ポイントを押さえたい方、部活や習い事などで忙しくしている方…にもおススメです。
詳細は以下のとおりです。
申し込みは先着順なのでお早めに!!
【科目】 現代文 「小説を読みぬく ~現代文特別講座~」
【担当講師】 佐藤総一郎
【日時】 11月11日(土)17:00~20:20(途中休憩あり)
【対象】 高校1・2年生
【場所】 MEPLO本郷教室(河合塾本郷校内)
【受講料】 4,000円(税込)
【講座紹介】
評論の読解力をつけるには、やはり評論を…とお考えのみなさん。評論をせいぜい情報として読む力ならそうです。しかしその程度の浅薄な読解力ではいわゆる教養のある学究の生活には近づくことさえできません。
まずは一流の文学を探されることをお薦めします。本講座はその一歩となることでしょう。
※2022年度実施の同名講座とは、別の 内容です。
【科目】 古典 「文法・句形の特別講座」(古文・漢文)
【担当講師】 藤澤咲良
【日時】 11月5日(日)
9:00~12:20 …漢文 (途中休憩あり)
13:20~16:40 …古文 (途中休憩あり)
【対象】 高校1・2年生
【場所】 MEPLO本郷教室(河合塾本郷校内)
【受講料】 各4,000円(税込)
【講座紹介】
古典では「共通テストはほぼ満点」・「東大二次では7割確保」をめざしたいところです。ところが、模試の結果を見ていると、古文・漢文で遅れをとっている人がほとんどです。いちばんの原因は、知識にあいまいな点が残っていること。本講座では、古文は『文法(用言・助動詞・助詞・敬語)』、漢文は『句形と重要語』という最重要知識を一気にまとめます。
長時間駆け足になりますが、心地よい疲労感・達成感とともに、見通しのよさとやる気を獲得しましょう。
※基礎知識をまとめる講座です。文章問題は扱いません。
※2022年度実施の同名講座と、同一 の内容です。
【申込み方法】
コチラから(webサイトよりお申し込みください)
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください!
TEL: 03-5803-0584 (MEPLO本郷教室 月~土14:00~19:00)
パンフレット請求
MEPLO本郷教室では、個別相談を随時承っております。
【お問い合わせ先】
「学校との相乗効果で東大現役合格を!!」 MEPLO本郷教室
TEL:03-5803-0584 (月~土 14:00~19:00)
アクセス
季節も変わり、勉強に運動に活動しやすくなりましたね!
本日は、東大現役合格を目指す高校1・2年生向けに、国語特別講座のご案内です。
国語に、「学習の方針が立てにくい…」「どのように学習をすすめたら良いかわからない…」と感じている方も多いのではないでしょうか?
そんな方におススメの講座です!今後の学習の指針としていただけるはずです。
また、1日完結型の講座なので、ポイントを押さえたい方、部活や習い事などで忙しくしている方…にもおススメです。
詳細は以下のとおりです。
申し込みは先着順なのでお早めに!!
【科目】 現代文 「小説を読みぬく ~現代文特別講座~」
【担当講師】 佐藤総一郎
【日時】 11月11日(土)17:00~20:20(途中休憩あり)
【対象】 高校1・2年生
【場所】 MEPLO本郷教室(河合塾本郷校内)
【受講料】 4,000円(税込)
【講座紹介】
評論の読解力をつけるには、やはり評論を…とお考えのみなさん。評論をせいぜい情報として読む力ならそうです。しかしその程度の浅薄な読解力ではいわゆる教養のある学究の生活には近づくことさえできません。
まずは一流の文学を探されることをお薦めします。本講座はその一歩となることでしょう。
※2022年度実施の同名講座とは、別の 内容です。
【科目】 古典 「文法・句形の特別講座」(古文・漢文)
【担当講師】 藤澤咲良
【日時】 11月5日(日)
9:00~12:20 …漢文 (途中休憩あり)
13:20~16:40 …古文 (途中休憩あり)
【対象】 高校1・2年生
【場所】 MEPLO本郷教室(河合塾本郷校内)
【受講料】 各4,000円(税込)
【講座紹介】
古典では「共通テストはほぼ満点」・「東大二次では7割確保」をめざしたいところです。ところが、模試の結果を見ていると、古文・漢文で遅れをとっている人がほとんどです。いちばんの原因は、知識にあいまいな点が残っていること。本講座では、古文は『文法(用言・助動詞・助詞・敬語)』、漢文は『句形と重要語』という最重要知識を一気にまとめます。
長時間駆け足になりますが、心地よい疲労感・達成感とともに、見通しのよさとやる気を獲得しましょう。
※基礎知識をまとめる講座です。文章問題は扱いません。
※2022年度実施の同名講座と、同一 の内容です。
【申込み方法】
コチラから(webサイトよりお申し込みください)
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください!
TEL: 03-5803-0584 (MEPLO本郷教室 月~土14:00~19:00)
パンフレット請求
MEPLO本郷教室では、個別相談を随時承っております。
【お問い合わせ先】
「学校との相乗効果で東大現役合格を!!」 MEPLO本郷教室
TEL:03-5803-0584 (月~土 14:00~19:00)
アクセス