河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(東京都)>河合塾Wings南町田教室>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ河合塾Wings南町田教室

教室長からのメッセージ

教室長:今(指導教科:数学)

教室長:今(指導教科:数学)

高校、大学、さらにはその先まで進んでいける力を養います。

河合塾Wingsには合格へ導く3つの自信があります。
『情報』・・・河合塾Wingsならではの独自データと分析力で、合格力を向上させます。
『講師』・・・集団授業を担当する講師は、全て社会人プロ講師です。
『環境』・・・やる気を刺激して、自発的な学びの姿勢を定着させる環境があります。

南町田教室の指導方針は、(教室の雰囲気が)明るく、(勉強が)楽しく、(やる時は)厳しくです。
主体的に学ぶこと、課題を自分で見つけていくこと、挑みやり抜くことの大切さを日々の対話の中で伝えていきます。

これから入塾されるお子様には、現段階の自分をワンランクもツーランクもアップさせ、今の自分にとっての難関高校合格に向けて邁進してほしいと思います。

教室時間割

教室時間割 教室時間割

高校合格実績

2025年度 高校入試合格実績

合格者の声/保護者コメント

都立日比谷高等学校入学 大江 彩夢さん(町田市立つくし野中学校)

受験を振り返って

私は塾での友達と切磋琢磨し合う環境があったおかげで向上心をもって勉強することができました。やる気が出ない日でも自習室に行って勉強に励む友達の姿を見て何度も励まされました。また、私は英語を苦手としていて中学2年生で入塾したときには、正直少し嫌いでもありました。しかし、単語のニュアンスの違いなどまで教える授業は私に英語の楽しさを気づかせてくれました。がんばって良かったです!高校でもがんばります。

大江 彩夢さんの保護者様

この1年を振り返ると、娘は本当によく頑張ったと思います。勉強に関して、親はノータッチでした。本人の努力と塾の先生方の客観的ご指導、共に励ましあえる塾のクラスメイトの存在のお陰で勝ちえた合格です。娘にとっては、人生初の試練で、冬休みには情緒不安定にもなりましたが、親からの相談にも親身に且つ、客観的にアドバイスくださった先生のお陰で、親として落ちついて娘と接する事ができました。感謝しております。

都立西高等学校入学 立仙 優月さん(町田市立つくし野中学校)

一丸となった1年間

私はときどき、うまく受験勉強に気持ちを切り換えられず、気が緩んでしまうことがありました。しかし、そんな時に友達の姿やクラスの雰囲気に引っ張られ、私も最後までやり抜くことができたのだと思います。受験は団体戦であると強く感じました。そしてもちろん友達だけでなく、熱心に授業をしてくださった先生方、見守ってくれた保護者の支えがあっての合格です。本当にありがとうございました。

立仙 優月さんの保護者様

我が子は早い段階から志望校は決まっていましたが、なかなかエンジンがかからないタイプでした。最後までのんびりマイペースな受験となったため、親としてはやきもきする気持ちや、途中で受かるかどうか不安になるくらいなら、日頃からもっとやっておけばいいのに…といらいらする気持ちもありました。しかし、結局親は温かく見守ることしかできません。最後まで身体と心の健康を保つことが1番大切だと思います。

都立戸山高等学校入学 日暮 夕満さん(町田市立つくし野中学校)

いつからでもやり方次第。その答えは河合塾Wingsです。

私は中3の夏からの入塾で、過去に塾を転々としていたので、不安を抱えながらも出遅れた幸先の悪いスタートでした。自身の実力不足は夏期講習から痛感させられましたが、こんなスタートだったからこそ最後まで完遂して合格できたのだと自負しています。河合塾Wingsの良い点は、一貫した信念をもつ先生方による指導にあると思います。最後まで安全ではなかった志望校に向けて迷わず教えてくれたことに救われました。ありがとうございました!

日暮 夕満さんの保護者様

中2で体験を受けるも息子は周りのレベルに圧倒され通塾に至らず。その後は複数の塾を転々として悶々と過ごす日々。勉強に身が入らぬ状況で戸山高校を受けたいという無謀な意志だけが明確になっていました。中3の夏、この塾で頑張ると決心し入塾。そこからは非常によく頑張っていました。塾は本人の努力を最大限に引き出してくれました。快く受け入れ、導いてくれた先生方に心から感謝すると同時に、息子の決断を褒めたいです。

都立青山高等学校入学 伊藤 豪朗さん(町田市立つくし野中学校)

受験に大切なもの

受験勉強には、ライバルと趣味が大切だと思う。私にはライバルがいて、その人とテストの点数、模試の偏差値など、色々なことを競い合った。そして、「勝ちたい」という思いから勉強する意欲が湧き、お互いに高め合うことができた。そして、趣味は絶対に必要である。読書でもピアノでもスマホを触ることでも良い。勉強から離れる時間を作り、十分に楽しむべきだ。そのようにすると、受験勉強も病まずに乗り越えられると思う。

伊藤 豪朗さんの保護者様

受験を迎えるにあたり大切な事は、日頃から規則正しい生活を送る習慣を身に付け、全力で何かに打ち込む姿勢を養い育んでおくことだと思います。中学校での授業、行事、部活動、友人等との時間を通じて、中学卒業後の進路を具体的にイメージして受験勉強に打ち込み始める時期は、生徒さんによって異なると思います。大切な事をそれ以前から意識・実践する事で、受験生としての生活リズムにも早く順応出来るようになると思います。

都立戸山高等学校入学 水鳥川 瑠一さん(町田市立つくし野中学校)

河合塾Wingsに通って良かったこと

今、都立の第一志望校に合格できてとてもうれしく、ほっとしています。塾では、過去問を夏休みごろから数多く解いたことが合格につながったと感じています。過去問でしか分からない難しさを味わったり、先生の解説で「こうやるのか!」という気持ちになることで少しずつ自信がつきました。今、合格してこれまで支えてくれた先生や友達、家族、周りの人たち全員に感謝しています。高校でも勉強にはげみたいと思います。

水鳥川 瑠一さんの保護者様

受験は、人生のわずかな通過点にすぎないのですが、節目であることは確かです。そのため結果にかかわらず、その節目まで走りきったことを誉めてあげたいです。受験を乗り越えるコツを1つ挙げるとしたら、普段から家族間、特に親子間の信頼関係を築いておくことだと思います。たくさん話をする、思いを言葉や行動で伝え合う。それが結果として勉強しやすい環境を作っていくのだと私は思います。大切な事に気付かせてくれた受験でした。

教室紹介

教室

教室

教室

教室

教室

教室

自習室・掲示

自習室・掲示

90件の新着情報があります。 1-10件を表示

前の10件|1|2|3|4|5|

今週末は実力テスト(塾内の定期テスト)があります。

2025年10月14日 更新

皆様、こんにちは!
河合塾Wings南町田教室 教室長の今です。


今週末は 実力テスト(塾内の定期テスト) を実施いたします。


中学生はこの実力テストの結果でクラスが変わります。
塾生のみなさんは懸命に勉強をしています。


塾でも実力テストや外部模試を実施することで、
定期テスト後だからダラダラして勉強しない
なんてことはありません。


前回もブログにて公開しておりますが、河合塾Wingsには
真の学力をつけるノウハウ
があります。


どういった指導方法で真の学力をつけるのか・・・
詳しくお聞きになりたい方は、ぜひ一度説明会にご参加ください。


【入塾説明会・学力診断テスト・各種イベント】

お申し込みご希望の場合は、お電話(042-788-0134)いただくか、
以下のページからお申し込みください。

【イベント申込ページ】

つくし野中学校2学期中間テスト結果速報!

2025年10月2日 更新

皆様、こんにちは!
河合塾Wings南町田教室 教室長の今です。


!!つくし野中2学期中間結果速報!!
在籍しているつくし野中生全員の平均点公開!
『●人に1人』ではなく教室全体の平均点です!



中学1年生教室全体平均

【英語】78.4点(学年平均+14.8点)
【数学】76.1点(学年平均+20.6点)
【国語】77.9点(学年平均+11.8点)
【理科】87.0点(学年平均+16.5点)
【社会】69.9点(学年平均+11.0点)
【3科】232.4点(学年平均+47.2点)
【5科】389.3点(学年平均+74.7点)


中学2年生教室全体平均

【英語】83.4点(学年平均+24.5点)
【数学】74.6点(学年平均+19.6点)
【国語】71.6点(学年平均+10.6点)
【理科】67.6点(学年平均+13.3点)
【社会】71.7点(学年平均+7.6点)
【3科】229.5点(学年平均+54.5点)
【5科】368.8点(学年平均+75.4点)


中学3年生教室全体平均

【英語】81.0点(学年平均+21.0点)
【数学】82.6点(学年平均+18.2点)
【国語】87.9点(学年平均+11.4点)
【理科】89.6点(学年平均+12.1点)
【社会】85.7点(学年平均+14.4点)
【3科】251.4点(学年平均+50.4点)
【5科】426.8点(学年平均+76.9点)


河合塾Wingsでは普段の授業で真の学力をつけます。
よって、定期テスト前に何十時間も対策をしなくても点数が取れます。
(上記の結果で証明されているかと思います。)

どういった指導方法で真の学力をつけるのか・・・
詳しくお聞きになりたい方は、ぜひ一度説明会にご参加ください。


【入塾説明会・学力診断テスト・各種イベント】

お申し込みご希望の場合は、お電話(042-788-0134)いただくか、
以下のページからお申し込みください。

【イベント申込ページ】

小4算数講座開講しました!

2025年9月25日 更新

皆様、こんにちは!
河合塾Wings南町田教室 教室長の今です。


今年度も 小4講座が始まりました。


来年の2月まで、月2回程度、1コマ60分授業を実施しますが、
授業料0円、教材費3,000円のみ
参加することができます。


通塾はまだ考えていないけれども、まずはお試しで・・・という
ご家庭も参加大歓迎です!


設置科目は、 算数 となります。


<算数講座の内容紹介>
前半は、小4で学ぶ四則計算、分数、小数、図形などの小5へ繋がる単元を
ピックアップして授業を行い、 基本的な内容の本質的理解をめざします。
後半は、ゲーム的な要素を盛り込みながら、いつも見る問題とは少し切り口の違う、
ちょっとだけ考える問題にも挑戦します。
発問をとおして、どうやったら解けるのかを楽しみながら考えることで
算数的思考力を養います。


受講希望の方は、教室までお電話ください。
日時等の詳細は、下記イベントページよりご確認ください。

Vもぎ結果速報&的中速報第2弾

2025年9月17日 更新

皆様、こんにちは!
河合塾Wings南町田教室 教室長の今です。


河合塾Wings南町田教室は、
真の学力をつけて難関高校に合格!定期テスト対策もバッチリ!
論より証拠!以下の結果をご覧ください!!!


!!!9月Vもぎ結果速報!!!
9/14(日)実施の都立そっくりもぎ(受験者25名)

受験者(25名全員)平均偏差値

★3教科・・・61.2      ★5教科・・・61.8

トップクラス(目標校:日比谷、西、国立、早慶附属等)平均偏差値

★3教科・・・68.0      ★5教科・・・69.3

難関高校、人気高校合格圏内人数

★日比谷高校(合格偏差値目安69以上)・・・5名
⇒受験者の5人に1人が合格圏内

★青山高校(合格偏差値目安65以上)・・・9名
⇒受験者の2.8人に1人が合格圏内

★町田高校(合格偏差値目安59以上)・・・17名
⇒受験者の1.5人に1人が合格圏内


!!2学期中間テスト的中速報第二弾!!


※河合塾Wings南町田教室では、傾向を知るために講師が試験問題を確認しますが、
『コピーした過去問を生徒に配布する不正行為』は一切行っていません。

過去問から試験の傾向を分析し、テスト範囲に合わせて対策教材を作成しています。



中1~中3 理科 <的中>
【中1理科A】

★水の温度変化 図表から問題まで的中!
★混合物の取り出し実験についても図表と問題的中!
問題的中率80%以上!

【中1理科B】

★動物の共通性・多様性 変化を表したグラフ問題的中!

【中2理科Ⅰ】

★電流 大問3は全て的中!

【中2理科Ⅱ】

★大問3 呼吸の仕組み 問題完全に一致!
★大問4 消化の仕組み だ液の働きについての問題的中!

【中3理科Ⅰ】

★それぞれの金属片と水溶液に入れた時の変化
結果表から推測する問題的中!
★電気エネルギーを取り出す実験的中!

【中3理科Ⅱ】

★月の動きと見え方 提示された図、問題的中!
★金星の動きと見え方 図と問題完全一致!


どういった指導方法で真の学力をつけるのか・・・
詳しくお聞きになりたい方は、ぜひ一度説明会にご参加ください。


【入塾説明会・学力診断テスト・各種イベント】

お申し込みご希望の場合は、お電話(042-788-0134)いただくか、
以下のページからお申し込みください。

【イベント申込ページ】

つくし野中学校2学期中間テスト的中速報第1弾!

2025年9月11日 更新

皆様、こんにちは!
河合塾Wings南町田教室 教室長の今です。


!!!的中速報!!!


※河合塾Wings南町田教室では、傾向を知るために講師が試験問題を確認しますが、
『コピーした過去問を生徒に配布する不正行為』は一切行っていません。

過去問から試験の傾向を分析し、テスト範囲に合わせて対策教材を作成しています。



本日は、2学期中間テスト1日目実施の英語・数学・社会の的中速報となります。
明日以降も判明次第紹介していきますのでご期待ください!


中1~中3 社会 <的中>
【中1社会(歴史)】

【1】【2】飛鳥時代から平安時代にかけての政権の移り変わり、
税制度・文化の変化に重点を置いたテスト内容と対策教材が合致!

【中1社会(地理)】

世界の気候帯の違いが出題され、特に東南味の問題が対策教材と合致!
※インドネシアの問題は、ほぼ同じ問題が出題されていました。

【中2社会】

【1】日本の海流や地理的特徴、それら要因からの各地の雨量の違いが、
対策教材と合致!

【中3社会】

【1】第一次大戦後の世の中の動きと、憲法制度について対策教材と合致!


中1~中3 数学
【全体】

1学期期末とは少し変わり、基礎問題を中心とした問題でした。
思考力を要する問題もありましたが、

普段の河合塾Wingsの授業のみで対応可能

である問題ばかりでしたので、
河合塾Wings生はかなり余裕だったのではないでしょうか。


中1~中3 英語
【全体】

1学期期末とほぼ変わらず、前半部分がリスニングと単語・熟語・文法の知識問題、
後半が初見に近い文章題となっていました。

前回のテストの傾向から、河合塾Wings生には、

①テスト範囲の単語・熟語の暗記
②文法問題演習
③テスト範囲の内容に即した長文読解の練習

を、対策教材でたくさんやってもらいました。


定期テストでどういった手法で点数を取らせているのか、
詳しくお聞きになりたい方は、ぜひ一度説明会にご参加ください。

【入塾説明会・学力診断テスト・各種イベント】

お申し込みご希望の場合は、お電話(042-788-0134)いただくか、
以下のページからお申し込みください。

【イベント申込ページ】

つくし野中学校2学期中間テスト対策ラストスパート!

2025年9月6日 更新

皆様、こんにちは!


河合塾Wings南町田教室 教室長の今です。
↑つくし野中学校2学期中間テストが近くなってきたので、
いつもどおり・・・燃えてます!!!


前回も『問題の的中』や『高得点続出』を
お伝えしてますが、今回もご期待ください!

今回も、お子様達のワークの進捗状況の管理を始め、
理解度を試す、教室で作成している『つくし野中専用対策教材』や、
『直前日曜理科特訓講座』で高得点続出を目指します!!!

結果は判明次第ブログにてご報告いたしますので、
ご期待ください。


【入塾説明会・学力診断テスト・各種イベント】

お申し込みご希望の場合は、お電話(042-788-0134)いただくか、
以下のページからお申し込みください。

【イベント申込ページ】

夏期講習も終わり、つくし野中学校2学期中間テスト対策開始しました!

2025年8月27日 更新

皆様、こんにちは!
河合塾Wings南町田教室 教室長の今です。


夏期講習も終わり、
本日から2学期中間テスト対策開始しました!



河合塾Wingsの定期テスト対策は効率重視!!!
直前期に長時間勉強して詰め込むその場限りのやり方は一切いたしません。


そもそも、英語、数学、国語などの主要教科は、
普段の授業でしっかりと理解していれば、改めて勉強する必要はほとんどありません。
(テスト範囲の英単語や漢字をしっかり覚えたり、国語の学校の授業内容を
再確認するぐらいで対応できます。)


河合塾Wingsの1学期末定期テストに関する情報の一部を再掲いたしますので、
河合塾Wingsの定期テスト対策に興味を持たれた方は教室まで
お問合せください。


直前理科対策授業で扱った問題から的中した問題の一部
中3理科Ⅰ【大問5】

(2)イオンの数の変化をグラフで選ばせる問題
(3)イオンの数を文字で表現する問題

中3理科Ⅱ【大問1】

(2)日の入りの時刻を計算させる問題
(3)、(4)南中高度に関する問題

中3理科Ⅱ【大問2】

(1)~(3)オリオン座が指定された条件を満たす時刻を求める問題
⇒6/15(日)に対策した問題と数字もほぼ同じでした。

中3理科Ⅱ【大問3】

(1)条件から地球の位置を求める問題
(2)方角を求める問題
(3)観察できる星座を求める問題
(4)南中高度を求める問題

中2理科Ⅰ【大問4】

(2)柱状図にかぎ層を塗りつぶす問題

中2理科Ⅱ【大問1】

(3)重力の大きさを作図する問題
(5)おもりをつり下げたばねの長さを求める問題

中1理科A【大問3】

(問5)密度の公式

中1理科A【大問4】

(問4)質量計算
(問5)密度計算
(問6)物質の推定

中1理科A【大問5】

(問1~問3)グラフから密度等を求める


つくし野中 中1生 数学
①100点が出ました!

②河合塾Wings南町田教室に在籍している
つくし野中1生全員が学年平均点(70.4)を超えました!
※『〇人に1人』ではなく全員です!!!

③河合塾Wings南町田教室に在籍している
つくし野中1生全員の平均点が87.4点(学年平均+17.4)
※『〇人の平均』ではなく全員の平均です!!!


つくし野中 中3生
①3教科270点以上を取った9人中の4人がWings生

②5教科450点以上を取った8人中の5人がWings生

③英語90点以上を取った10人中の4人がWings生

④数学90点以上を取った13人中の7人がWings生

⑤理科90点以上を取った11人中の4人がWings生

※国語、社会は90点以上を取った子が
15人以上だったので掲載を割愛いたします。


【入塾説明会・学力診断テスト・各種イベント】

お申し込みご希望の場合は、お電話(042-788-0134)いただくか、
以下のページからお申し込みください。

【イベント申込ページ】

夏期講習第5タームスタートしています!

2025年8月16日 更新

皆様、こんにちは!
河合塾Wings南町田教室 教室長の今です。


8月16日(土)よりお盆明けの
夏期講習後半がスタートしました。



このタームで、中3生は中学範囲の学習を全て終えます。
そしていよいよ次のターム(8月22日(金))から過去問に挑戦します。


生徒達は初めて過去問に挑戦するので、
目標までの距離が遠いことを実感します。


必要な課題を洗い出し、克服するための課題をこなしていく。
この繰り返しで合格力を高めていきます。



詳しくは説明会にてご説明いたします。
8月末より週末説明会を再開いたしますので、
9月以降の入塾をご検討している方は、ぜひご参加ください。


【入塾説明会・学力診断テスト・各種イベント】

お申し込みご希望の場合は、お電話(042-788-0134)いただくか、
以下のページからお申し込みください。

【イベント申込ページ】

【8/9(土)~15(金)】夏期休暇のお知らせ

2025年8月8日 更新

8/9(土)~8/15(金)は夏期休暇につき
教室をお休みとさせていただきます。

上記期間中は、受付や自習室も行っておりません。

再開は8/16(土)午前10時となります。
よろしくお願いいたします。

8月末より週末説明会を再開いたしますので、
9月以降の入塾をご検討している方は、ぜひご参加ください。

【入塾説明会・学力診断テスト・各種イベント】

お申し込みご希望の場合は、お電話(042-788-0134)いただくか、
以下のページからお申し込みください。

【イベント申込ページ】

燃える夏!熱い夏!!!夏期講習実施中です。

2025年8月1日 更新

夏期講習も後半戦がスタートしました。

教室には元気な小学生たちの
「こんにちは!」「さようなら!」
という声が響いています。

そのたびに、長時間勉強をしている中学3年生からは、
小学生ってかわいいな、という笑みがこぼれています。

さて、小学生のみなさんは、
長く楽しい夏休みを過ごしていることと思います。


学校の課題や提出物の作成に取り組む人


課外活動や旅行などで新しい体験をする人


自分の興味のあることに普段よりも長い時間をあてる人


河合塾Wings では、夏休み中に毎日コツコツと計算と漢字の練習課題に
取り組んでいます。

その練習の成果を夏期講習終盤にあるテストで
十分に発揮してもらいます。

これらの経験を通して、日々の学習習慣をつけていきます。

その他にも、小学生のお子様に学習習慣をつけてもらう仕組みが
たくさんございます。

詳しくは、教室までお問合せください。

前の10件|1|2|3|4|5|