スタッフからのお知らせ河合塾Wings大泉学園教室
教室長からのメッセージ
教室長:村谷(指導教科:算数・数学)
河合塾Wings大泉学園の教室長の村谷です。
子どもたちは数学という教科に対して苦手意識を持っている子は少なくないと思います。そういった子に数学の楽しさ、そして考え方を身につけられる授業を目指し日々生徒と接しています。
私はこの塾で働くということは成績を上げさせることと、社会に出てからも通用する人間性を育ませることだと思っています。小学・中学生という多感な時期に大事なお子様をお預かりするということの重大さと責任感を持って毎日を過ごしていきますのでよろしくお願い致します。
教室時間割
高校合格実績
合格者の声/保護者コメント
授業を大切に
塾の先生方は熱意をもって授業をしてくださいます。授業では、基礎知識等から直前の精神安定の方法まで非常に多くのことを教えてくださいます。授業で教わったことを何度も思い出し、復習を欠かさず、努力し続けることで合格することができます。先生方の最良の授業を自分のものにするよう頑張ってください。僕が日比谷高校に合格できたのは河合塾Wingsの授業があったからです。1回1回の授業を大切に頑張ってください。
髙橋 旺太郎さんの保護者様
子供の一生懸命頑張る姿を見るにつれ、親にできることは限られるなと思わされました。本人が意欲的に取り組んでいたので、私としては話し相手になり、前向きな言葉を掛け、体調管理や食事のサポートを大事にしていました。学校説明会へは中1の時から2人で出掛け、徐々に志望校が固まりました。熱心でプロフェッショナルな河合塾Wingsの先生方にお世話になり、最後までやり切れたことは息子にとって得難い収穫となりました。
楽しい仲間と楽しむ自分
通塾して良かったことは、一緒に学ぶ仲間がいたことだ。中3の時に僕が在籍したクラスはとても学力の高い生徒が多かった。みんな勉強への熱をもっていて、自分も火がついたこと。ある人の急成長に対し、負けたくないともっと勉強したい気持ちが強まったこと。このようなハイレベルな環境を、僕は楽しむことができた。それはきっと、支え合っていける仲間たちがいたからだ。共に競い合い、高め合っていけたおかげ。彼らには本当に感謝しかない。
F.Kさんの保護者様
河合塾Wingsでは志望校を決める際に、行ける学校ではなく、行きたい学校へとアドバイスしてくださいます。息子は運動部に入って忙しくしていましたし、入塾当初はその学校のレベルに届いていませんでした。自分より高い目標に向け、特に後半は毎日塾に通い、講義を受け、自習して頑張っていました。そこが居場所になっていたのだと思います。自習方法のアドバイスや面接練習をしていただき、フォローも万全でした。
私と河合塾Wingsの先生
私が志望校に合格することができたのは、塾の先生のおかげです。先生はいつも分かりやすく、熱意の込もった、面白い授業をしてくれるので塾へ行くことが楽しみでした。また成績が伸び悩んだ時は、アドバイスをして励ましてくれたり、相談に乗ってくれたりと、先生は一私たち人ひとりを応援してくれました。受験勉強は辛く、心が折れそうになることもあるかもしれませんが、自分と先生を信じて頑張ってください!
M.Mさんの保護者様
大手予備校グループの圧倒的な情報量と層の厚い講師陣、それに地域進学塾のアットホームな雰囲気を兼ね備えた河合塾Wingsを選んで本当に良かったです。どの教科も経験豊富で受験を知り尽くした先生方が担当してくださり、模試の結果に一喜一憂しない本物の学力をつけることが出来ました。暗記やテクニックでは太刀打ちできない今日の入試に対応する力を、河合塾Wingsでなら身につけられると思います。合格目指して頑張ってください。
教室紹介
受付
自習スペース
教室
教室
83件の新着情報があります。 51-60件を表示
高校受験を見据えて小学生から「書く」練習を!
2024年9月16日 更新
年間5回の「記述レッスン講座」を設けています。
今月、小5生のクラスでは「観察文」を書くレッスンを行いました。
<記述レッスン ~観察文を書こう~>
一つの題材について様々な方向から観察し、言葉によってスケッチを行います。
主観を交えず、見たものをありのまま、客観的に書くことがポイントです。
書き上げた作品は回収し、国語担当の講師が添削をして返却します。

国語は客観性が大切な科目です。
主観的な意見や感情に流されずに情報を読み取ること、
誰にでも伝わるような文章で記述することが求められます。
記述レッスンによって、子どもたちに
「客観性」とは何か、情報を正確に伝えるにはどうすればよいか、
ということを学んでもらいます。
河合塾Wingsの小学生コースでは、
大人になっても役立つ本質的な思考力、表現力を養成しています。
ご興味のある方はぜひ、説明会にご参加ください。
9月のイベントについて!
2024年9月11日 更新
2学期も始まり、学校によっては定期試験が近いところもあるかと思います。
夏の勉強の成果や頑張りを出す時ですのでしっかり点を取りにいきましょう!
さて、9月24日(火)から小4生対象の講座がスタートいたします!
教科は国語と算数で、各教科3000円でご受講いただけます!
日程はHPのイベント一覧からご確認いただけますので、ぜひご覧ください!
そして、9月は毎週土曜日14時から入塾説明会を行います!
同時にお子様の学力診断テストもご受講できますのでこちらもぜひどうぞ!
イベント一覧からご予約する際は、河合塾の申込マイページの作成が必要に
なりますのでご注意ください!
2学期からの塾をお探しの方はぜひ河合塾Wings大泉学園へ!
電話番号 (03)6701-4985
休館日:日曜日
受付時間:14:00~19:30
9月24日(火)から小4生講座が開始!
2024年9月4日 更新
小4生の皆様!大変お待たせいたしました。
9月から
小4講座を実施いたします。
来年の2月まで、月2回程度、1コマ60分授業を実施しますが、
授業料0円、教材費1教科3,000円のみ
で参加することができます。
通塾はまだ考えていないけれども、まずはお試しで・・・という
ご家庭も参加大歓迎です!
設置科目は、
国語・算数
となります。
<国語講座の内容紹介>
この講座では、
小4で扱う読解・記述に必要な言葉の知識を学びます。
基礎知識を得たあとは、短い文章の組み合わせを考えるところから始まり、
短文作成⇒文章作成といったようにステップアップしていくことで、
実際に自分の言葉で表現できるように記述力を養成していきます。
<算数講座の内容紹介>
前半は、小4で学ぶ四則計算、分数、小数、図形などの小5へ繋がる単元を
ピックアップして授業を行い、
基本的な内容の本質的理解をめざします。
後半は、ゲーム的な要素を盛り込みながら、いつも見る問題とは少し切り口の違う、
ちょっとだけ考える問題にも挑戦します。
発問をとおして、どうやったら解けるのかを楽しみながら考えることで
算数的思考力を養います。
受講希望の方は、教室までお電話ください。
2学期が始まります!
2024年8月29日 更新
夏期講習のすべての授業が終了し、2学期の開始に向け生徒たちは講習でのやる気を保ったまま自習室に来ております。
活発に質問が飛び交う様子は、自主的に苦手を克服しようとする気持ちが表れており大変、
講習が有意義な時間だったと感じます。
さて、大泉学園教室では9月2日(月)より2学期の授業が開始いたします。
2学期では1学期の学習をふまえ、定着度をみつつ新しい単元を進めていきます。
現在の自身の定着度を見るために河合塾Wingsでは、学力診断テストを無料で行っております。
また、カリキュラムや部活動との両立など、保護者様へ河合塾Wingsをより知っていただくために
毎週土曜日14:00から入塾説明会&学力診断テストを実施しております。
この機会にぜひご参加くださいませ。
電話番号 (03)6701-4985
休館日:日曜日
受付時間:14:00~19:30
休館のお知らせ
2024年8月20日 更新
8月21日(水)は休館になります。
ご用がある方は8月22日(木)14時以降にお願いいたします。
電話番号 (03)6701-4985
休館日:日曜日
受付時間:14:00~19:30
夏期講習第一ターム
2024年7月18日 更新
ついに夏期講習第一タームが始まりました!
第一タームでは中2生に向け国語力養成講座が開講しています。
国語力はすべての教科に通ずる「読む力」「書く力」のことで、高校入試、大学入試で重視されています。
具体・抽象文の理解、要約力を磨くべく皆さん苦戦しながらも懸命に取り組んでいます!
また、7月22日(月)の第二タームからは中3生の授業が開始となります。
大泉学園教室では7月20日(土)14:00~夏期・入塾説明会、学力診断テストを実施しております。
夏期講習の授業内容等が知りたい!夏で1学期の苦手をなくして受験に向かって頑張りたい!
河合塾Wings大泉学園教室について知りたい!方がいらっしゃいましたらぜひ、お電話またはHPよりお申し込みくださいませ。
やる気に満ち溢れた皆さんをスタッフ一同心よりお待ちしております。
電話番号 (03)6701-4985
休館日:日曜日
受付時間:14:00~19:30
~6月13日(木)開館時間のお知らせ~
2024年6月12日 更新
6月13日(木)の開館時間は16時になります。
お電話等受付に関しましても16時からの再開となります。
ご迷惑をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。
新学年
2024年3月14日 更新
ついに、3月4日から新年度開講となりました!
最初はみなさん緊張した様子でしたが、授業後半には自ら手を挙げて発言する姿もみられました。
また、この調子で新学期によいスタートがきれるよう、毎日の学習習慣をつけること、そして自習室を大いに活用しましょう。
授業内容の質問、学校の授業内容についての質問、どんな質問でもお待ちしております。
特に新中1生は小学校とのギャップが新学期開始の戸惑いとならないように、そしてそれまでに
学習の取り組み方や学習内容に触れておくために、河合塾Wingsは3月から新年度授業を開講しております。
開講後も体験授業を随時受け付けております、そして新学期に素晴らしいスタートがきれるように、
頑張るみなさんを全力でサポートさせていただきます。
《講習》
春期講習 3月26日(火)より開始
入塾説明会&学力診断テスト(無料)は土曜日14:00~開催しております。詳しくはお電話やイベントよりご確認ください。
河合塾Wingsにご興味がございましたら是非ご参加くださいませ。
都立高校結果速報
2024年3月1日 更新
本日都立高校一般入試の合格発表がありました。
以下、河合塾Wings大泉学園教室の合格が判明している高校です。(推薦含む)
日比谷高校 2名
西高校 2名
国立高校 1名
戸山高校 1名
青山高校 1名
立川高校(創造理数) 1名
新宿高校 3名
国分寺高校 3名
竹早高校 1名
武蔵野北高校 3名
北園高校 1名
豊多摩高校 1名
文京高校 5名
井草高校 2名
小平高校 1名
多摩科学技術高校 1名
豊島高校 3名
石神井高校 1名
清瀬高校 1名
保谷高校 2名
中学3年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。
河合塾で学んだことを忘れずに高校でも生かしてください!
~2月25日(日)・26日(月)休館のお知らせ~
2024年2月24日 更新
受付対応なども出来かねますのであらかじめご了承ください。
御用のある方は、2月27日(火)14:00以降にお願いいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。