河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(東京都)>河合塾Wings大泉学園教室>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ河合塾Wings大泉学園教室

教室長からのメッセージ

教室長:村谷(指導教科:算数・数学)

教室長:村谷(指導教科:算数・数学)

河合塾Wings大泉学園の教室長の村谷です。
子どもたちは数学という教科に対して苦手意識を持っている子は少なくないと思います。そういった子に数学の楽しさ、そして考え方を身につけられる授業を目指し日々生徒と接しています。
私はこの塾で働くということは成績を上げさせることと、社会に出てからも通用する人間性を育ませることだと思っています。小学・中学生という多感な時期に大事なお子様をお預かりするということの重大さと責任感を持って毎日を過ごしていきますのでよろしくお願い致します。

教室時間割

教室時間割 教室時間割

高校合格実績

2025年度 高校入試合格実績

合格者の声/保護者コメント

都立日比谷高等学校入学 髙橋 旺太郎さん(練馬区立石神井中学校)

授業を大切に

塾の先生方は熱意をもって授業をしてくださいます。授業では、基礎知識等から直前の精神安定の方法まで非常に多くのことを教えてくださいます。授業で教わったことを何度も思い出し、復習を欠かさず、努力し続けることで合格することができます。先生方の最良の授業を自分のものにするよう頑張ってください。僕が日比谷高校に合格できたのは河合塾Wingsの授業があったからです。1回1回の授業を大切に頑張ってください。

髙橋 旺太郎さんの保護者様

子供の一生懸命頑張る姿を見るにつれ、親にできることは限られるなと思わされました。本人が意欲的に取り組んでいたので、私としては話し相手になり、前向きな言葉を掛け、体調管理や食事のサポートを大事にしていました。学校説明会へは中1の時から2人で出掛け、徐々に志望校が固まりました。熱心でプロフェッショナルな河合塾Wingsの先生方にお世話になり、最後までやり切れたことは息子にとって得難い収穫となりました。

私立開成高等学校入学 F.Kさん(練馬区立石神井中学校)

楽しい仲間と楽しむ自分

通塾して良かったことは、一緒に学ぶ仲間がいたことだ。中3の時に僕が在籍したクラスはとても学力の高い生徒が多かった。みんな勉強への熱をもっていて、自分も火がついたこと。ある人の急成長に対し、負けたくないともっと勉強したい気持ちが強まったこと。このようなハイレベルな環境を、僕は楽しむことができた。それはきっと、支え合っていける仲間たちがいたからだ。共に競い合い、高め合っていけたおかげ。彼らには本当に感謝しかない。

F.Kさんの保護者様

河合塾Wingsでは志望校を決める際に、行ける学校ではなく、行きたい学校へとアドバイスしてくださいます。息子は運動部に入って忙しくしていましたし、入塾当初はその学校のレベルに届いていませんでした。自分より高い目標に向け、特に後半は毎日塾に通い、講義を受け、自習して頑張っていました。そこが居場所になっていたのだと思います。自習方法のアドバイスや面接練習をしていただき、フォローも万全でした。

都立国立高等学校入学 M.Mさん(清瀬市立清瀬第二中学校)

私と河合塾Wingsの先生

私が志望校に合格することができたのは、塾の先生のおかげです。先生はいつも分かりやすく、熱意の込もった、面白い授業をしてくれるので塾へ行くことが楽しみでした。また成績が伸び悩んだ時は、アドバイスをして励ましてくれたり、相談に乗ってくれたりと、先生は一私たち人ひとりを応援してくれました。受験勉強は辛く、心が折れそうになることもあるかもしれませんが、自分と先生を信じて頑張ってください!

M.Mさんの保護者様

大手予備校グループの圧倒的な情報量と層の厚い講師陣、それに地域進学塾のアットホームな雰囲気を兼ね備えた河合塾Wingsを選んで本当に良かったです。どの教科も経験豊富で受験を知り尽くした先生方が担当してくださり、模試の結果に一喜一憂しない本物の学力をつけることが出来ました。暗記やテクニックでは太刀打ちできない今日の入試に対応する力を、河合塾Wingsでなら身につけられると思います。合格目指して頑張ってください。

教室紹介

受付

受付

自習スペース

自習スペース

教室

教室

教室

教室

83件の新着情報があります。 1-10件を表示

前の10件|1|2|3|4|5|

9月23日(火)から小4講座開始!

2025年8月23日 更新

こんにちは、河合塾Wings大泉学園教室の村谷です。

夏休みも残すところあと1週間。宿題等は終わりましたか?
9月のレギュラー授業は9月1日(月)から始まりますので、体験授業などお問い合わせお待ちしております!

さて、9月24日(火)から小4生向けの特別講座がスタートいたします!
内容は国語と算数の2科目で、約月2回のペースで計12回行っていきます。
河合塾Wingsのレギュラー授業は小5生からとなりますが、
この講座は小4生の方も継続的に塾に通うという体験ができる講座となっております。
中学受験は考えていないが、勉強は頑張りたいという子や塾にまだ通っていない子など
初めての方も大歓迎です!
詳しくは「イベント一覧・お申し込み」からご確認いただくか、
直接教室までお問い合わせください。
2学期も河合塾Wingsで一緒に学んでいきましょう!

~2025年度 河合塾Wings大泉学園教室合格実績~
高校名合格者数高校名合格者数高校名合格者数
日比谷1名西1名国立1名
戸山3名新宿2名国分寺2名
国際1名竹早3名武蔵野北1名
北園2名文京1名豊島2名
井草1名保谷1名鷺宮1名
早稲田実業1名お茶の水1名明大明治1名
明大中野1名中大杉並5名学習院1名
成蹊1名國學院2名日大二高4名
錦城8名淑徳3名淑徳巣鴨6名
栄東2名西武文理5名


電話番号 (03)6701-4985
休館日:日曜日
受付時間:14:00~19:30

9月の授業は9月1日(月)から!

2025年8月16日 更新

こんにちは、河合塾Wings大泉学園教室の村谷です。

お盆休みも終わりまして夏期講習も後半戦!
2学期の学校生活ももうすぐです。頑張りましょう!

さて、8月中の入塾説明会は個別説明会という形で行っております!
9月からの塾探しや体験授業の申込など、まずはお問い合わせください。
9月の授業は9月1日(月)から始まります。
2学期からは学校の内容も難しくなり始めますので、早めのご検討をお願いいたします。

残り少ない夏休みをしっかり良いものにしましょう!

~2025年度 河合塾Wings大泉学園教室合格実績~
高校名合格者数高校名合格者数高校名合格者数
日比谷1名西1名国立1名
戸山3名新宿2名国分寺2名
国際1名竹早3名武蔵野北1名
北園2名文京1名豊島2名
井草1名保谷1名鷺宮1名
早稲田実業1名お茶の水1名明大明治1名
明大中野1名中大杉並5名学習院1名
成蹊1名國學院2名日大二高4名
錦城8名淑徳3名淑徳巣鴨6名
栄東2名西武文理5名


電話番号 (03)6701-4985
休館日:日曜日
受付時間:14:00~19:30

お盆休みとお盆のうちに受験生にやってほしいこと!

2025年8月8日 更新

こんにちは、河合塾Wings大泉学園教室の村谷です。

8月9日(土)~8月15日(金)はお盆休みとなります。
次の開館日は8月16日となっておりますのでよろしくお願いいたします。

さて、長い夏期講習もこのお盆休みでひと段落。
受験生にとっては少しの休憩と思うかもしれませんが、そうもいきません!
まずは夏期講習で習ったことの復習をすること!テキスト等の解き直しです!
一度習ったものがしっかり定着しているかを確認しましょう。
次に苦手の克服!集中的に苦手な分野を勉強していきましょう!
勉強の本質は出来ないことをできるようにすることです。
夏期講習で感じた弱点をどんどんなくしていきましょう。

皆さんよいお盆休みをお過ごしください!

~2025年度 河合塾Wings大泉学園教室合格実績~
高校名合格者数高校名合格者数高校名合格者数
日比谷1名西1名国立1名
戸山3名新宿2名国分寺2名
国際1名竹早3名武蔵野北1名
北園2名文京1名豊島2名
井草1名保谷1名鷺宮1名
早稲田実業1名お茶の水1名明大明治1名
明大中野1名中大杉並5名学習院1名
成蹊1名國學院2名日大二高4名
錦城8名淑徳3名淑徳巣鴨6名
栄東2名西武文理5名


電話番号 (03)6701-4985
休館日:日曜日
受付時間:14:00~19:30

お盆休みとお盆明けの夏期講習について

2025年8月4日 更新

こんにちは、河合塾Wings大泉学園教室の村谷です。

8月に入り夏真っ盛りの毎日でございますがいかがお過ごしでしょうか?
塾内では夏期講習も始まり、子どもたちは真剣そのもの!
この夏にやり残したことがないように頑張っております。

さて、今週1週間を過ぎると塾もお盆休みに突入いたします。
期間は8月9日(土)~8月15日(金)となっておりますのでよろしくお願いいたします。
そして、お盆明けにも夏期講習もございます。
小学4年生は8月16日から、小学5・6年生は8月22日から、
中学1年生は8月22日から、中学2年生は8月16日から、中学3年生は8月16日から始まります!
9月からの塾の体験としてお使いになってもらっても大丈夫なのでお問い合わせください。

2学期からも一緒に学んでいきましょう!

~2025年度 河合塾Wings大泉学園教室合格実績~
高校名合格者数高校名合格者数高校名合格者数
日比谷1名西1名国立1名
戸山3名新宿2名国分寺2名
国際1名竹早3名武蔵野北1名
北園2名文京1名豊島2名
井草1名保谷1名鷺宮1名
早稲田実業1名お茶の水1名明大明治1名
明大中野1名中大杉並5名学習院1名
成蹊1名國學院2名日大二高4名
錦城8名淑徳3名淑徳巣鴨6名
栄東2名西武文理5名


電話番号 (03)6701-4985
休館日:日曜日
受付時間:14:00~19:30

この夏は志望校を下げるな!

2025年7月22日 更新

こんにちは、河合塾Wings大泉学園教室の村谷です。

先週から中3生、今週から中1・2生の夏期講習がスタートいたしました!
この夏期講習から来ている子も塾生に混じり一生懸命頑張って勉強しております!
夏が終わった時には苦手を克服し、次の学期に繋げていただければと思います。

さて受験生にとっては大切な1学期の内申点が発表になりましたね。
皆さま結果はどうでしたか?
いい結果の方もいれば、そうではない方もいらっしゃるかと思います。
ここで大切なのは志望校を下げないことです!
この夏は実力を養成する夏です。内申点が足りないのであればその分当日点を取りましょう!
入試で使う内申点はまだ決まったわけではありません。
諦めるのではなく2学期で逆転を狙うために今は勉強していきましょう!

そして、9月1日(月)からまた2学期の授業が塾でもスタートいたします!
ここからご入塾される方も多いので、まずはお問い合わせください。
夏期講習中は集団の説明会を行わないので、個別での説明会の日程を決めさせた頂きます。
ぜひよろしくお願いいたします。

~2025年度 河合塾Wings大泉学園教室合格実績~
高校名合格者数高校名合格者数高校名合格者数
日比谷1名西1名国立1名
戸山3名新宿2名国分寺2名
国際1名竹早3名武蔵野北1名
北園2名文京1名豊島2名
井草1名保谷1名鷺宮1名
早稲田実業1名お茶の水1名明大明治1名
明大中野1名中大杉並5名学習院1名
成蹊1名國學院2名日大二高4名
錦城8名淑徳3名淑徳巣鴨6名
栄東2名西武文理5名


電話番号 (03)6701-4985
休館日:日曜日
受付時間:14:00~19:30

小学生の読書感想文について

2025年7月16日 更新

◇◆◇【読書感想文】の本の選び方・読み方のコツを教えます!◆◇◆

小学生の皆さん、こんにちは!猛暑日が続いていますが、体調は崩していませんか?
そして、もうすぐワクワクの夏休みです!!思いっ切り楽しみましょうね!!


今回は、多くの小学校で夏休みの宿題に出される
【読書感想文】について書きたいと思います。



【読書感想文】と聞いて、楽しく積極的に取り組む方もいれば、「イヤだなあ~」
「めんどくさい」「何を書けば良いのか分からない」という方もいるでしょう。

毎年、夏休みの時期に【読書感想文】で苦労しているお子さんをたくさん見てきました。
そこで今回は、困っている小学生の皆さんの助けになればと思い、
本の選び方と読み方のコツを紹介しますね!



【読書感想文】で書く、本の選び方のコツ!


1、登場人物と自分に共通することが多い
登場人物や主人公と共通することが多い
(例、性別・家族構成・学年・部活動・趣味など)と、
読んでいるときに共感することができ、サクサクと読むことができます。

オススメは、
【シャイローがきた夏】・【ぼくらのサイテーの夏】
【小説 ちはやふる 上の句】・【かあちゃん取扱説明書】

です。

2、自分の好きなこと・関心のあることが書かれている
例えば、サッカーが好き、もしくは関心のある方は、サッカー選手が書いた
自伝書などを読むと面白いと感じ、こちらもサクサク読むことができます。

オススメは、
【つかめ!理科ダマン1】・【AIロボット、ひと月貸します!】
【5000キロ逃げてきたアーメット】・【夏に降る雪】
【チームふたり】
です。


実際に図書館や本屋さんに行って選ぶのもあり!


1、本の題名
何気なく本を見ていき、グッときた本の題名を手に取ってみることも
運命の出会いです。

2、表紙の絵や写真
題名ではなく、表紙の絵や写真にグッとくることもあります。


読み方のコツ!


読んでいるときに【ふせん】をはること

フィクションの内容であれば、
【一番好きなシーン】・【悲しい、嬉しい、面白いなど、自分の感情が動いたシーン】
【グッときた言葉】
など印象に残った部分に【ふせん】をはりましょう。

ノンフィクションの内容であれば、
【グッときた言葉】・【初めて知った内容】・【他の人に教えてあげたいこと】など
印象に残った部分に【ふせん】をはりましょう。

また、【ふせん】をはる際のポイントは 【はりすぎない】・【はらなすぎない】
ことです。

【ふせん】はたくさんあっても、少なくても、実際に書く際に困ってしまいます。
そのため、最低2枚、最大5までと、読む前から決めておきましょう!

【ふせん】は何度でもはり直して大丈夫です!
自分が一番、印象に残っている部分にはるようにしましょう!

河合塾Wingsでは小学生の皆さんの記述力を育成すること以外にも、
本を読む習慣のサポートもいたします。

ご興味のある方はぜひ、説明会にご参加ください。

中学校の定期テスト結果からみる子どもたちに大切なこととは?

2025年7月10日 更新

こんにちは、河合塾Wings大泉学園教室の村谷です。

各中学校の定期テストの結果も出揃いました!皆さんお疲れ様でした!
あまり中学校の定期テストについてお話しすることはしてきませんでしたが、
今の子どもたちに必要と思われることを定期テストの結果に触れながらお伝えします。

河合塾Wingsでは定期テストの対策に力を入れている塾ではなく、
高校受験対策を行う塾でございます。
ですが定期テストのは5教科470点以上という点数を取っている子が5名以上!
というとても素晴らしい結果を出すことができております!
中には5教科490点以上という子もいますが不思議ではありません。
すべては子どもたちに本当の勉強の仕方を教えることが大切になります。
そして、モチベーションを高く持たせることで自ら学んでいこうという姿勢が形成されます。
もちろん我々の塾に通っている子でも今回の定期テストでは結果が奮わなかった子もいます。
それでもそういった子には気持ちを前向きにしてあげ、次への課題を明確にしてあげることが重要です!
どんな子でも声をかけアドバイスを送る、これこそが大切な受験指導です!
ぜひ夏期講習を機に河合塾Wingsの授業を体感してみてください!
説明会も残り12日・19日の2回となっております。2回とも14時~15時30分までです。

目指すは行きたい高校に通っている自分を現実にすること!
そのための教育方針やカリキュラムを用意しておりますのでぜひお問い合わせください。

~2025年度 河合塾Wings大泉学園教室合格実績~
高校名合格者数高校名合格者数高校名合格者数
日比谷1名西1名国立1名
戸山3名新宿2名国分寺2名
国際1名竹早3名武蔵野北1名
北園2名文京1名豊島2名
井草1名保谷1名鷺宮1名
早稲田実業1名お茶の水1名明大明治1名
明大中野1名中大杉並5名学習院1名
成蹊1名國學院2名日大二高4名
錦城8名淑徳3名淑徳巣鴨6名
栄東2名西武文理5名


電話番号 (03)6701-4985
休館日:日曜日
受付時間:14:00~19:30

夏期講習の受付も終盤へ!

2025年7月4日 更新

こんにちは、河合塾Wings大泉学園教室の村谷です。

7月に入り気温も高くなってまいりました。皆様、熱中症にはお気を付けください。

そして、夏期講習の受付も終盤となってまいりました!
中3生の夏期講習は7月15日から、中1・2生の夏期講習は7月21日から、
小学生の夏期講習は7月28日から始まります!
もちろん夏期講習の途中からご参加することも可能なのでぜひご相談ください。
そして、夏期講習の説明会も残り7月5日・12日・19日の3日間となっております。
お時間は14時から15時30分となっておりますので、ご参加する場合はぜひお問い合わせください。

中学生の方は学校の定期試験も終わりまして、「次こそはいい点を・・・!」や
「準備が足りなかった」など反省点が残る方はぜひご検討ください!
河合塾Wingsは都立・私立問わず高校受験をサポートする、受験対策の塾です。
まずは授業を受けてみてください!きっと子どもたちも変わります!
この機会を逃さず!お待ちしております。

~2025年度 河合塾Wings大泉学園教室合格実績~
高校名合格者数高校名合格者数高校名合格者数
日比谷1名西1名国立1名
戸山3名新宿2名国分寺2名
国際1名竹早3名武蔵野北1名
北園2名文京1名豊島2名
井草1名保谷1名鷺宮1名
早稲田実業1名お茶の水1名明大明治1名
明大中野1名中大杉並5名学習院1名
成蹊1名國學院2名日大二高4名
錦城8名淑徳3名淑徳巣鴨6名
栄東2名西武文理5名


電話番号 (03)6701-4985
休館日:日曜日
受付時間:14:00~19:30

中学生の夏期講習紹介!

2025年6月25日 更新

こんにちは、河合塾Wings大泉学園教室の村谷です。

夏期講習の受付も始まりましてそろそろ夏本番!
子どもたちにとって大切な夏期講習になりますのでぜひお早めにご検討ください。

さて今回は中学生の夏期講習についてお話いたします。
中1・2の夏期講習は1学期の復習を行い、2学期以降の内容を予習できる講座となります!
1学期の間は部活や習い事を理由にあまり勉強に手がつかなかった子も
この夏に今までの復習をし、先のことを知っておくがオススメです!
中1・2は授業の楽しさや勉強の必要性などを知ることが何より大切です!

そして、受験生の夏期講習は中3内容をこの夏で完結させるような夏期講習となります!
すべては2学期以降の授業がほぼ入試対策となるからです。
皆さんの行きたい高校へしっかり対策していくためのクラス設定やカリキュラムを
用意して待っております。
この夏期講習が受験生にとっては入塾への最後のチャンスです!
勉強する覚悟が決まった子や都立・私立問わずどうしても行きたい高校があるという方は
ぜひお問い合わせください!

最高の夏にするために準備しております。説明会は毎週土曜日14時からです。

~2025年度 河合塾Wings大泉学園教室合格実績~
高校名合格者数高校名合格者数高校名合格者数
日比谷1名西1名国立1名
戸山3名新宿2名国分寺2名
国際1名竹早3名武蔵野北1名
北園2名文京1名豊島2名
井草1名保谷1名鷺宮1名
早稲田実業1名お茶の水1名明大明治1名
明大中野1名中大杉並5名学習院1名
成蹊1名國學院2名日大二高4名
錦城8名淑徳3名淑徳巣鴨6名
栄東2名西武文理5名


電話番号 (03)6701-4985
休館日:日曜日
受付時間:14:00~19:30

夏期講習の小学生の講座紹介!

2025年6月18日 更新

皆さま、こんにちは!
今回は河合塾Wingsの小学生の夏期講習についてご紹介します!


<小4>サマーステップアップセミナー(算数)
【内容】
夏期講習では新たに小4算数講座が開講いたします!
1日70分(途中5分休憩あり)の授業が全10日間行われる講座です。
1学期の復習+2学期の予習+思考力を鍛える問題を行います。

塾が初めてのお子様でもお気軽に参加いただける内容となっております。
費用も教材費のみ(3,300円)となっておりますので、是非お気軽にご受講ください。

【学習範囲】
角と角度、わり算、折れ線グラフ、大きな数、小数、垂直と平行、
いろいろな四角形、計算のきまり、関係を表す式、がい数と計算の見積もり、
思考力問題


<小5>サマーステップアップセミナー(国語・算数)
【内容】
1日国語・算数60分ずつの授業が全10日間行われる講座です。
1学期中に学習した内容について、基本から応用までもう一度学習していきます。

教科書内容より一歩踏み込んだ一段階上のレベルの授業を通じて、
思考力を鍛えていきます。

【学習範囲】
国語:物語文、説明文、論説文、随筆文、語句の知識
算数:整数と小数、直方体と立方体の体積、比例、小数のかけ算とわり算、
合同な図形、図形と角、倍数と約数、約分と通分、分数のたし算とひき算


<小6>サマーステップアップセミナー(国語・算数)
【内容】
1日国語・算数60分ずつの授業が全10日間行われる講座です。
中学に直結する単元を多く学習していきます。

まず基本を定着させ、その上で応用・発展問題が解けるように
実力をつけていきます。
早い段階から中学生になる準備をしていきます。

【学習範囲】
国語:物語文、説明文、論説文、随筆文、語句の知識
算数:対称な図形、文字を使った式、分数の計算、円とおうぎ形の面積、
比、拡大図と縮図、速さと分数、角柱・円柱の体積と表面積


<小5・6>小学生英語 in Summer(英語)
【内容】
1日60分の授業が全5日間行われる講座です。

中学英語の学習内容が大きく変わり、小学生のうちにしっかりとした土台を
築いているかどうかで、中学校進学後の学習に大きく差がつくようになっています。

河合塾Wings の「小学生英語」では、単純な暗記に頼らない英文法の根本理解を
じっくりと行います。小学生のうちに中学英語の土台づくりができるよう
夏休みの期間から備えていきます。

Book1・・・中学1年生(英検5級)程度
Book2・・・中学2年生(英検4級)程度

【学習範囲】
Book1:be動詞、can、進行形など
Book2:三単現、接続詞など


<小4・5・6>Wings Cup
【内容】
夏休みが終わる時期に、塾生・講習生全員が参加するWings Cupがあります。
参加費用は無料で、受講学年までの基礎力を競い合います。

問題は、事前にお渡しする課題プリントから出題されるので、
「やれば得点になる」を実感でき、講習だけで終わらない学ぶ姿勢を
身につけることができます。


ご興味のある方は、ぜひ説明会にご参加ください!
お問い合わせを、心よりお待ちしております。

前の10件|1|2|3|4|5|