河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(東京都)>河合塾Wings西葛西教室>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ河合塾Wings西葛西教室

教室長からのメッセージ

教室長:鈴木(指導教科:数学)

教室長:鈴木(指導教科:数学)

河合塾Wings西葛西教室では、すべての生徒の志望校合格を目指します。そのとき必要になるのが、主体的に学ぶ学習習慣です。自らの目標に対してさまざまな課題を見つけ、それを解決するために行動する。これは簡単にはできないかもしれません。しかし、自身の目標を定め、それに向かって進むときには、このプロセスを通らないわけにはいきません。その道筋を作るために、教室にいるすべてのスタッフ、そして集団授業を受け持つ社会人講師が存在するのだと考えます。生徒ひとりひとりの現状にしっかり向き合い、教室が一体となって生徒の新たな可能性を育んでいきます。

わたしたちは志望校合格を目指しますが、目標の高校に合格しても学習が終わるわけではありません。高校に合格したあと、その先の大学受験、さらには社会に巣立っていってからも、学びは継続していきます。その長く続く学びの基礎を築くのが小学・中学の時期だと考えます。この時期に主体的に学ぶ学習習慣を身につけることができれば、成長に従い次第に見えてくる将来の目標に向かって、力強く踏み出していくことができると考えています。

教室時間割

教室時間割 教室時間割

高校合格実績

2025年度 高校入試合格実績

合格者の声/保護者コメント

都立江戸川高等学校入学 福井 速風さん(江戸川区立東葛西中学校)

当然のことができる人は受検を制す

先生のアドバイスや言われたことをする。宿題をする。復習をする。これをやれば、志望校に合格できます。当たり前だから、出来ると思うかもしれませんが、実際はそうはいきません。疲れて寝てしまったりすると、宿題や復習はできなくなります。ですが、日頃からコツコツやり、河合塾Wingsの先生は志望校の学力に添ったことをしてくれるので、先生の言う通りにすれば大丈夫です。最後に内申は本当に大事です。

都立三田高等学校入学 松永 佑季美さん(江戸川区立葛西第三中学校)

習慣から合格へ

私は河合塾Wingsに中2の3月に入塾しました。入塾する前は、毎日勉強する習慣がついていませんでしたが、通塾したことで授業の復習することの大切さが分かり、習慣がつきました。そして、授業は先生が分かりやすく面白く教えてくれるため、とても楽しく学習することができました。入塾したことで第一志望校に合格することができたと思います。河合塾Wingsに入塾して良かったです。

松永 佑季美さんの保護者様

河合塾Wingsに入塾してから、難しい問題を解いたり、その振り返りを自宅で学習していることが増え、自然と学校のテスト結果も良くなっていき、内申UPにつなげることができました。周りの塾生からの影響を受け、自宅での学習時間も増えていき、入試に対する緊張感が高まり家族全体で応援して良い結果を得ることができました。先生方のご指導があったからの結果であり、大変感謝しております。ありがとうございました。

教室紹介

教室写真1

教室写真1

教室写真2

教室写真2

教室写真3

教室写真3

自習部屋

自習部屋

西葛西教室

31件の新着情報があります。 1-10件を表示

前の10件|1|2|3|4|

【中1・2生対象】数学イベントのお知らせ

2025年8月27日 更新

こんにちは。
河合塾Wings西葛西教室です。

夏休みも終わりに近づいてきました。
いい夏休みが過ごせましたでしょうか。

さて、いよいよ新学期が始まります。
2学期が始まって2週間ほどで定期テストが始まる学校もあります。
そこで、西葛西教室では
9月13日(土)1日限定で
定期テストに向けた復習中心の講義&プリント演習を行います。

当日は質問も受け付けます。
わからない問題を持ってきて質問しても構いません!
料金はかかりませんので、お気軽にご参加ください!


■9月13日(土)1日限定■



【中1生対象】1学期 数学復習特訓 18:00~19:30



●お申込みはこちらからどうぞ●


【中2生対象】1学期 数学復習特訓 20:00~21:30



●お申込みはこちらからどうぞ●


9/6(土)、9/13(土)には入塾説明会(同時に学力診断テストも)を実施します。
塾をご検討されている方は、ぜひご参加ください。

●入塾説明会のお申し込みはこちらからどうぞ●

河合塾Wings西葛西教室
03-5878-3391
※受付時間:月曜~土曜 14:00~19:00

夏の終わりと休館日のお知らせ

2025年8月26日 更新

こんにちは。
河合塾Wings西葛西教室です。

長かった夏休みも今週で最後でしょうか。
特に受験生のみなさんは、人生で1番勉強に励めた期間だったと思います。
ひょっとすると、伸び悩んでいる教科があるかもしれませんが、
大事なのは【めげずに継続すること】です。
ひたむきに努力した分、必ず自分自身の自信につながります。
夏以降も本腰を入れて頑張っていきましょう!

また、当教室では、みなさんが夏休み中の出来事、思い出をよく話してくれます。
沖縄旅行や花火大会など、私も聞いていて本当に楽しいです。

さて、8月27~29日は休館日となります。
お電話対応なども承っておりませんので、ご注意ください。。

●入塾説明会のお申し込みはこちらからどうぞ●

河合塾Wings西葛西教室
電話番号:03-5878-3391
(受付時間:月曜~土曜 14:00~19:00)

夏期の様子(中1の部)&休館日のお知らせ

2025年8月20日 更新

こんにちは。
河合塾Wings西葛西教室です。

今週は中学1年生の夏期授業の様子(国語)を少しご紹介いたします。
中学1年生の国語は漢字・文法事項・文章問題などを扱います。
文章問題は筆者の意見を読み取ることカギとなる論説文、
登場人物の心情の変化が問題となりやすい小論文などがあります。
みなさん、いつも熱心に文章を読んで、難問に対しても健闘してくれています。
今週は、「水鳥の羽の仕組み」や「弓道を続けるのか悩んでいる中学生の話」
など難しくも、なかなか面白い文章を扱っており、
授業をしている私(わたくし)も本当に楽しいです。
これからも引き続き頑張っていきましょう!

さて、明日8月21日は休館日となります。
お電話対応なども承っておりませんので、ご注意ください。。

●入塾説明会のお申し込みはこちらからどうぞ●

河合塾Wings西葛西教室
電話番号:03-5878-3391
(受付時間:月曜~土曜 14:00~19:00)

読書感想文の書き方(夏休みの宿題は順調ですか?)

2025年8月17日 更新



◇◆◇今回は、【読書感想文】の本の選び方・読み方のコツを教えます!◆◇◆




小学生の皆さん、こんにちは!猛暑日が続いていますが、体調は崩していませんか?

そして、楽しい夏休みです!!残り数日も思いっ切り楽しみましょうね!!







今回は、多くの小学校で夏休みの宿題に出される

【読書感想文】について書きたいと思います。





【読書感想文】と聞いて、楽しく積極的に取り組む方もいれば、「イヤだなあ~」

「めんどくさい」「何を書けば良いのか分からない」という方もいるでしょう。


毎年、夏休みの時期に【読書感想文】で苦労しているお子さんをたくさん見てきました。



そこで今回は、困っている小学生の皆さんの助けになればと思い、
本の選び方と読み方のコツを紹介しますね!







【読書感想文】で書く、本の選び方のコツ!







1、登場人物と自分に共通することが多い


登場人物や主人公と共通することが多い

(例、性別・家族構成・学年・部活動・趣味など)と、

読んでいるときに共感することができ、サクサクと読むことができます。


オススメは、



【シャイローがきた夏】・【ぼくらのサイテーの夏】
【小説 ちはやふる 上の句】・【かあちゃん取扱説明書】

です。





2、自分の好きなこと・関心のあることが書かれている

例えば、サッカーが好き、もしくは関心のある方は、サッカー選手が書いた

自伝書などを読むと面白いと感じ、こちらもサクサク読むことができます。


オススメは、



【つかめ!理科ダマン1】・【AIロボット、ひと月貸します!】

【5000キロ逃げてきたアーメット】・【夏に降る雪】

【チームふたり】
です。







実際に図書館や本屋さんに行って選ぶのもあり!







1、本の題名


何気なく本を見ていき、グッときた本の題名を手に取ってみることも

運命の出会いです。





2、表紙の絵や写真


題名ではなく、表紙の絵や写真にグッとくることもあります。







読み方のコツ!







読んでいるときに【ふせん】をはること



フィクションの内容であれば、


【一番好きなシーン】・【悲しい、嬉しい、面白いなど、自分の感情が動いたシーン】

【グッときた言葉】
など印象に残った部分に【ふせん】をはりましょう。






入塾説明会を夏期講習後から開始しております!
ぜひご検討ください。

電話番号:03-5878-3391
(受付時間:月曜~土曜 14:00~19:00)

夏期講習後半に向けて

2025年8月8日 更新

こんにちは。
河合塾Wings西葛西教室です。

夏期講習の前半が本日8月8日(金)で終了します。
お盆休みをはさんで、8月16日(土)から後半がスタートします。


中1生・中2生は<後期5日間だけ>受講することも可能です。



後期の夏期講習の内容には、2学期に向けての予習も含まれていますので、塾は2学期からとお考えの方は、体験の位置づけで受講していただくことも可能です。


中1生の後期は8月16日(土)から
中2生の後期は8月22日(金)から


スタートします。

後期の夏期講習受講をお考えでしたら
教室までご連絡ください。

8月9日(土)~8月15日(金)は休館となりますが、
教室までお電話いただき、留守番電話に
お名前・学年・電話番号
を残しておいていただければ
夏期講習の受講に間に合うように
8月16日(土)以降にこちらからお折り返しのお電話をいたします。

2学期から塾をお考えでしたら、個別でご説明いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

河合塾Wings西葛西教室
電話番号:03-5878-3391
夏期講習期間受付日時:
8/16(土)~8/20(水)14:00~19:00
8/22(金)~8/26(火)14:00~19:00
【8/9(土)~8/15(金)は休館となります】
窓口対応につきましては、8/16(土)14:00以降にお願いいたします。

チャレンジする気持ち

2025年7月30日 更新

こんにちは。
河合塾Wings西葛西教室です。

今週からは小6生、中2生の夏期講習がスタートしました。

夏期講習から初めて塾の授業に参加している生徒さんも多くいらっしゃいます。
特に小学生のみなさんは、はじめはガチガチです。
それはそうですよね。初めてですから、誰でも緊張しますよね。

そんな緊張の中、Wingsの授業は集団授業ですので、先生にあてられて答えなければならない場面もあります。
ドキドキしますね。

そのようなときに、できるだけ伝えるように心がけていることがあります。
それは

失敗をおそれないこと!


です。

小学生であれば、もう少しやさしく

まずは答えてみよう!間違えても大丈夫だよ!


と伝えています。

あてられて答えるときに「間違えてはいけない」「間違えられない」と思いがちですが、そうではありません。

自分の考えをまずは試しに言ってみよう!
たとえ間違っても、またチャレンジすればいい!
そういう雰囲気を作るように心がけています。

大事なのは

次は絶対に間違えない!そのためにしっかり理解すること


です。

小学生でも、中学生でも同じです。
チャレンジする気持ちが大事です!

さて、夏期講習の真っ最中ですが、
中1生・中2生は前期10日間、後期5日間となっており、
後期の5日間だけ受講することも可能です。

まだ受付をしておりますので
中1生・中2生で夏期講習をお考えでしたら
教室までご連絡ください。

2学期から塾をお考えでしたら
個別でご説明いたしますので
お気軽にお問い合わせください。

河合塾Wings西葛西教室
電話番号:03-5878-3391
(受付時間:月曜~土曜 14:00~19:00)
 ※8/2(土)・3(日)・9(土)~15(金)は休館となります

ケアレスミスだから次はきっと大丈夫!

2025年7月24日 更新

こんにちは。
河合塾Wings西葛西教室です。

今週から小5生、中1生の夏期講習が始まりました。はじめのうちは1学期の復習です。わかっている内容が多いと思います。気をつけたいのは「簡単なミス」、つまり「ケアレスミス」です!

Aくんは簡単な問題を間違えてしまいました。内容はわかっていたけど、間違えてしまった。

Aくん本人としては、
「わかっていたんだから、次はできる。大丈夫!」
と思っているはずです。

でも、実はこれが問題なんです!
では、問題点は何でしょうか?

この簡単なミスに対してAくんは
何の反省も、何の改善もしていませんね。
”次はきっと大丈夫だろう”と思っただけで終わり、です。

これではまた同じように「ケアレスミス」をしてしまうでしょう。

たかが「ケアレスミス」ですが、されど「ケアレスミス」です!



「テストの点数がよくなかった」など、明らかによくない状況になれば、反省も改善もしなければならないと思うものですが、簡単なミスは見過ごしてしまいがちです。
何度も同じことを繰り返してしまう
ことになりがちですので注意が必要です。

「ケアレスミス」に対しても

<これは何とかしなければ!>


と意識を変えていく必要がありますね。

夏期講習で感じたことをお伝えしました!

来週から小6生・中2生の夏期講習が始まります。
中1生・中2生は前期10日間、後期5日間となっており、
後期の5日間だけ受講することも可能です。

中1生の後期は8月16日(土)から
中2生の後期は8月22日(金)から
スタートします。

夏期講習をお考えでしたら
教室までご連絡ください。

河合塾Wings西葛西教室
電話番号:03-5878-3391
(受付時間:月曜~土曜 14:00~19:00)
 ※7/26(土)・27(日)は休館となります

西葛西教室には卒業生がやって来ます!

2025年7月17日 更新

こんにちは。
河合塾Wings西葛西教室です。

西葛西教室には卒業した生徒たち(現高校生)が訪ねてきてくれます。成績の報告をしてくれたり、学校の状況を教えてくれたりします。

中には「少し自習してもいいですか?」という卒業生もいます。自習室はいつでも利用できるので、混んでいなければ「使っていいよ」と声をかけます。
勉強したいという生徒の気持ちにはいつでも応えたいと思っていますよ!

※よく聞かれることなのでお伝えしておきます。
空いている教室を自習室として開放していますので、開館している間は自習が可能です。



先日来た卒業生は、この夏は苦手な教科の底上げのために、その教科を集中的に勉強しようと思っていると話しながら、購入した問題集と参考書を数冊見せてくれました。

準備は万端!あとは実行するのみ!です。


中学生の頃、“言われたから勉強している”ような状況を知っている私たちからすると、「本当に大きくなったなぁ。しっかり成長したなぁ。」と感慨深く感じます。


「やるべきことを明確にして、それに向けて集中して取り組む」



これは高校生だけでなく、当然中学生にも当てはまる話です。紹介した卒業生のような
<自主的な学習>
ができるように、大事な夏を上手に利用していきましょう!


小5生・中1生の夏期講習のスタートは7月21日(月)
小6生・中2生の夏期講習のスタートは7月28日(月)
となりますので、まだ申込可能です!

夏期講習をお考えでしたら
教室までご連絡ください。

河合塾Wings西葛西教室
電話番号:03-5878-3391
(受付時間:月曜~土曜 14:00~19:00 ※7/26(土)は休館となります)

開館時間変更のお知らせ

2025年7月7日 更新

河合塾Wings西葛西教室です。
本日は7月7日(七夕の日)ですね。
残念ながら東京では、上手く天体観測しにくいと思います。
ですが、1年に1回しかない日なので、今夜は織姫と彦星の様子をぜひ見てみましょう!
★織姫;こと座のベガ
★彦星;わし座のアルタイル

さて、河合塾Wings西葛西教室は
7月9日(水)は17:00開館となります。

誤ってご来館されないようお気を付けください。
また、電話対応を含む受付業務も上記の時間以前のものは承ることができかねます。
※留守電にご用件を残していただくことは可能です。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

河合塾Wings西葛西教室
03-5878-3391

実力テストに向けて

2025年7月1日 更新

こんにちは。
河合塾Wings西葛西教室です。

近隣の中学校では定期テストが終わりました。
テストに向けてしっかり勉強できたでしょうか。

6月3日のブログでは

大事なのは、理解が不十分な箇所を繰り返し復習し、
しっかりと定着させることです。

とお伝えしました。

ある程度時間をかけて定着させていく必要がありますから、テストが終わったら「勉強ももう終わり」という感じで過ごしていると、当然ですが「定着」にはたどり着けません。

3年生になって

いよいよ受験勉強


となったときに問題が表面化します。
新しい3年生の内容を学習しなければならないにも関わらず、定着していない1・2年生の範囲の復習に追われてしまう。

定期テストの前にだけ勉強した内容は記憶に残っていないことが多いので、

結局もう一度始めからやり直し


となり、同じ勉強を2回することになります。

効率が悪い学習方法ですが、このような流れで学習している方は少なくないのが実状です。

このようにならないためにも日頃から

しっかりと定着させること


を意識する必要があります。

Wingsでは学期末に実力テストを実施します。
塾生は定期テストが終わり一息ついて、今は実力テストに向けて努力しています。
学期末の実力テストに向けての勉強には、定期テストで勉強した内容を忘れないうちに再復習し、しっかり定着させる意味もあります。


ここでの頑張りは必ず自身の糧になりますから
あと2週間、計画をしっかり立ててがんばりましょう!


7/5(土)、7/12(土)には夏期講習・入塾説明会(同時に学力診断テストも)を実施します。
塾をご検討されている場合には、ぜひご参加ください。

●入塾説明会のお申し込みはこちらからどうぞ●

河合塾Wings西葛西教室
電話番号:03-5878-3391
(受付時間:月曜~土曜 14:00~19:00)

前の10件|1|2|3|4|