スタッフからのお知らせ河合塾Wings岡崎教室
教室長からのメッセージ
教室長 市村 哲也(担当教科 英語)
自分の目標を設定し達成するためには「自律=自分をコントロールする力」が必要です。やりたいこと・すべきことがあれば、まず「すべきこと」から始める意識や習慣すなわち「自律する力」を身につけさせていきます。一流のアスリートたちにも厳しいコーチがいるように、目標に向かって勉強する子供たちにも、ときには「厳しく」指導し、ときには「優しく」励ましていくコーチが必要です。その中で努力することの大切さや、諦めない心の強さを学び身につけていくお手伝いができたらと思います。
子供たちがこの先ひとりになったときに、集中して勉強に向かっていくため「自律」から「自立」へ変わっていけるように、生徒一人ひとりに寄り添い全力でサポートしていきます。
教室担当からのメッセージ
教室担当 田中 千草(担当教科 国語)
こんにちは。岡崎教室 教室担当の田中です。
通ってくれる塾生の皆さんが学習しやすい環境づくりを日々心がけています。各教科の先生、教室スタッフと一緒に明るく元気に教室にいますよ!
河合塾Wingsに通う時間は長い人生の中のごく一部分ですが、これから未来を担っていく子どもたちと同じ時間を共有できることにいつも熱いものを感じています。私たちのパワー以上に子どもたちからたくさんのパワーをもらっていることにいつも感謝。
皆さんが来るのをいつもお待ちしています。
教室担当からのメッセージ
教室担当 都築 宗一郎(担当教科 算数・数学)
こんにちは。河合塾Wings岡崎教室の数学担当の都築宗一郎(つづき そういちろう)です。
突然ですが数学というものにどのような印象を持ちますか。私は数学の問題は一つの機械であると捉え、それを知識という名の道具で解体していくものであると考えています。
当然、道具が多ければ多くの機械を解体できますね。また道具の使い方次第で様々な解体方法があり、自分らしさを表現できるものでもあります。このようなところに数学の楽しさ・奥深さがあると思います。
河合塾Wings岡崎教室では高校受験に必要なことのみならず、学問に対して興味をもってもらえるような授業を行っています。興味をもつことはことを成し遂げる第一歩です。
その一歩目を河合塾Wings岡崎教室で歩んでみませんか。
合格実績
岡崎高校入学 S・Hさん
河合塾Wingsの授業について
私は小6から河合塾Wingsに入塾しました。附中受験クラス・日曜岡高選抜クラスに入っていましたが、この二つのコースは自分の実力を本当に向上させてくれた優れたコースだと思っています。
第一に授業がハイレベル。丁寧な解説、実践型のテスト+解説形式なので、大事なアウトプットと実力の客観視ができます。第二に講師がハイレベル。様々な見方や手段を通じて、内容をかみ砕き理解させてくれます。第三に生徒がハイレベル。常に切磋琢磨しあう気持ちがお互いにあり、競争することで高め合うことができました。もちろん、合格は他人にしてもらうものではなく、自分が日常を過ごしていきながら努力していくことが大切です。でも河合塾Wingsには、そのサポートが充実していると、私は思います。
岡崎高校入学 I・Kさん
受験を見据えてやるべきこと
復習しないと“死”です。予習しないと“絶望”です。1・2年生の頃の自分は、河合塾Wingsの予習を適当に済ませ、授業で満足して復習はほぼしないで、定期テストは直前の詰め込みで乗り切っていました。成績は安定せず、ついに3年1学期末のテストで自己最低の62位まで落ちました。そこで本当にまずいと思い、夏休みに周りが3年生の内容をやる中で、1・2年の復習を続けました。それでも学校のテストの結果は芳しくなく、高校進学俱楽部でも80点と大爆死するなど、何度も心が折れる瞬間がありました。そしてそのたびに河合塾Wingsの先生や友人に励まされました。2学期は副教科にも力を入れて、内申を37から41まで引き上げることに成功しました。秋から冬には、河合塾Wingsのテキストを何度も反復し、学校でも空いた時間で友人と自習もしました。
残念ながら、ヒトという生き物は楽な道を選ぼうとしますが、それを抑えた人が勝利を手にします。3年間それをやってきた人にはとても敵いませんが、こんな自分ですら“岡高”に合格できたのです。今思えば、もっと早くスイッチが入ればいろんなことができたでしょう。ただ、苦しく迷う人こそ河合塾Wingsのテキストを解くべきです。なぜなら第一志望突破のために作られているからです。まずは、習ったことをその週のうちに復習してください。
ハードルは低くていい。迷ったら、自分より頭のよい友人を真似てみる。やることをやり切って合格したら、きっと次も頑張れる。内申37、学校のテスト62位、高校進学倶楽部80点の自分でも「岡崎・時習館」で勝負できた!“後悔のない受験”を目指してがんばれ!!
岡崎高校入学 T・Hさん
受験を迎えるにあたって後輩へのアドバイス
「諦めないこと」「振り返らないこと」「自分を信じること」この3つを意識してください。
私は、岡学や高校進学俱楽部を通して、自分は当日点をとるための実力が全然足りないと感じました。とくに高校進学俱楽部では、塾内平均を下回ることが何度もありました。でもどうしても第1志望校に受かりたいという一心で諦めず勉強をし続け、当日は、自分の満足のいく結果を出すことができました。
私は、ずっと国語が苦手でした。高校進学俱楽部のはじめの方では、点数が1ケタのときもありました。それに本番当日の最初の教科なので「失敗したらどうしよう」など不安の気持ちでいっぱいでした。でもそんなときに、先生たちが「R6年度の入試は国語が難しかった。でもそれを気にせずにやった人が勝っていたぞ」と言いました。これは、国語が苦手な自分に「ミスっても振り返るな、切り替えが大切だ」ということを教えてくれました。この言葉のおかげで、その後の教科に自信を持てました。
受験は、何が起こるかわかりません。当日、周りは敵ばかりです。そんなときこそ自分を信じてください。何かを教えてくれることがあるかもしれません。また、過去問は絶対にやってください。全く同じ問題はほとんど出なくとも、これが苦手だったと気づくことがあります。パターン集はその後の苦手の克服に使うといいと思います。
この3つを意識して受験を頑張ってください。当日は、適度な緊張感と時計を持っていくことも大切です。そして充実した高校生活を送ってください。
教室時間割
2025年度
■小学生英語Grade1は小5・小6混合クラスです。Grade2受講には認定が必要です。
■中学生の授業は習熟度別2クラス編成です(※を除く)。受講には認定が必要です。
学年 | 火 | 水 | 木 | 金 | 日 |
---|---|---|---|---|---|
小5 | ☆理・社 17:15~19:00 |
☆国・算 17:15~19:00 |
☆小学生英語 Grade1 17:50~18:50 |
||
小6 | ☆理・社 17:15~19:00 |
☆小学生英語 Grade2 17:50~18:50 |
☆国・算 17:15~19:00 |
☆小学生英語 Grade1 17:50~18:50 |
☆附中受験クラス 10:30~16:10 |
中1 | ☆国・理・社 19:10~21:50 |
☆英・数 19:10~21:50 |
☆日曜岡高選抜 10:30~17:30 |
||
中2 | ☆英・数 19:10~21:50 |
☆国・理・社 19:10~21:50 |
☆日曜岡高選抜 10:30~17:30 |
||
中3 | ☆英・数 19:10~21:50 |
●英・数 19:15~21:45 |
☆国・理・社 19:10~21:50 |
☆日曜岡高選抜 10:30~17:30 |
*…☆は講義ゼミ、●はテストゼミになります。
教室の様子
教室の様子です。20人程度が定員です。
入口付近です。手前に「後輩へのメッセージ」が貼ってあります。
自習室部屋の1つです。定期試験前は混み合います。
一番大きな教室です。模擬試験や中3の入試対策講座で使用します。
お問い合わせ
受付時間
14:00~19:00(月曜・土曜休み)
83件の新着情報があります。 81-83件を表示
イベントのご案内(春に向けて)
2024年1月12日 更新
新年度(3月開講)へ向けて、各種イベントのご案内です。
学習内容など少しでも気になったら、お気軽に教室までお問合せください。
□1月16日(火)新小5準備セミナー(国算)17:20-19:05
□1月20日(土)新中1準備セミナー(英数)13:00-14:50
□1月28日(日)入塾説明会(新小5・6生向け)15:00-16:00
□1月28日(日)入塾説明会(新中1・2・3生向け)17:00-18:00
□2月04日(日)新中1入塾・クラス分けテスト(4科)14:00-16:40
□2月10日(土)新中1準備セミナー(英数)13:00-14:50(1月20日と同じ内容です)
□2月11日(日)新小5準備セミナー(国算)14:00-15:50(1月16日と同じ内容です)
今から動き出して、次年度を変えていきましょう。
連絡先…河合塾Wings岡崎教室 ℡0564-54-9581
(月曜・土曜が休館日)
2024年度 現小5生対象「愛知教育大学付属中受験クラス説明会
2023年10月6日 更新
改めてのご案内になります。
2024年度の新小6生対象で、愛知教育大学付属岡崎中受験クラスの入塾説明会を行います。
□日時:10月29日(日)18:00から1時間程度
□対象:現小5生(次年度小6生)
□お申し込み方法:教室へ直接お電話か、岡崎教室HP内のWeb申込から
□連絡先:河合塾Wings岡崎教室(名鉄「東岡崎駅」南口すぐ)
0564-54-9581(月曜・土曜休館)
夏期休館のお知らせ
2023年8月11日 更新
8月12日(土)から8月20日(日)までは夏期休館となります。
(一部、イベントや愛知全県模試の実施日となっております)
この期間は、自習室も含め「完全休館」となります。
夏期休暇以降のスケジュールをご確認ください。
・小5…8.21(月)後期国算、小学生英語(申込者)
・小6…8.21(月)後期国算、小学生英語(申込者)
・中1…8.21(月)後期英数、単科「方程式」「状態変化・力・光」(申込者)
・中2…8.21(月)前期国理社、単科「図形」「電流」(申込者)
・中3生は夏期講習の振り返り・解き直しをしっかり進め、夏期講習をよい形で締めくくろう。
また、下記の日程で「イベント・愛知全県模試」を実施いたします。これらの日も自習室はありません。
・中3…難関入試チャレンジ(2回目)を8.12(土)10:00-12:40で、
・中1・中2…愛知全県模試を8.19(土)13:00-17:00で実施いたします。
忘れず、遅れずに参加してください。
河合塾Wings岡崎教室 ℡0564-54-9581