本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
河合塾>合格実績>合格体験記
合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。
すべてのチェックを外す
さらに詳しい条件を追加する
詳しい条件を閉じる
246件の合格者体験記があります。 241-246件を表示
前の30件|5|6|7|8|9|次の30件
南 皓介さん(栃木県・文星芸術大学附属高校)
大学受験科 池袋校
手厚いサポートで不安を乗り越えられた!
私は親元を離れ寮で浪人生活を過ごしたため、慣れない孤独な環境で右も左もわからず不安だらけでした。そのためチューターの存在がとても心強く、都度学習計画の相談に乗っていただいたり、自らの現状を言語化したりすることができ、適切に学習を進め成績を向上させていくことができました。
続きを見る閉じる
寺瀬 航生さん(東京都・城東高校)
大学受験科 秋葉原館
河合塾がナンバーワン
90分の対面授業に集中できる力を身につけることで、模試や本番の試験で集中力が切れることがなくなりました!また、授業の前後に講師に直接質問に行けるので不安が残りません。僕は気になる点が少しでもあれば必ず質問に行っていました!
井上 航希さん(宮城県・仙台第二高校)
大学受験科 仙台校
1年間の過ごし方
カリキュラムに従って勉強していれば学力は上がります。1年間勉強を続けるモチベーションを維持することが大変です。とにかく河合塾に行く習慣さえつければ流れに乗れます。不安もあるかと思いますが日々の成長を楽しみましょう。
林 美希さん(千葉県・日本大学習志野高校)
大学受験科 津田沼校
基礎シリーズの大切さ
秋以降に基礎シリーズの復習の重要さを身に染みて感じました。基礎シリーズは1週間のうちに習ったことを定着させるまできちんと復習することが大切です。基礎がしっかりしていると、完成シリーズで演習に入ったときに理解度が深まるので、夏まではテキストを完璧にしてみてください!
石鍋 莉子さん(千葉県・専修大学松戸高校)
大学受験科 柏校
最高のアウトプットの機会
河合塾の完全習得タイムは、授業の内容を忘れかけている頃にアウトプットできる点が良かったです。自分だけでは、過去の授業の復習のタイミングまで計画に入れることはなかなか難しいですが、完全習得タイムがカリキュラムに設けられていることで、授業の内容をしっかり定着させることができたと思います。また、その場で講師に質問ができるのも、苦手を克服するきっかけになりました。
山口 翔太郎さん(東京都・小山台高校)
あっという間に感じた授業
日本史の講師の説明がわかりやすく、90分授業が2コマ連続でもいつもあっという間に感じました。また、講師が作成した授業プリントが綺麗にまとまっているので復習に便利で、簡単に定着させることができて助かりました。
承諾をいただいた方のみ掲載しています。
河合塾グループサイトのご案内