緊急のお知らせ:関東・甲信越
本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
河合塾>合格実績>合格体験記
合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。
すべてのチェックを外す
さらに詳しい条件を追加する
詳しい条件を閉じる
48件の合格者体験記があります。 1-30件を表示
前の30件|1|2|次の30件
吉岡 昴さん(愛知県・東海高校)
高校グリーンコース 千種校
講師室に行ってみて!
非常に質の高い授業で成績を伸ばせたと思います。特に、受験に精通した講師に質問して勉強の仕方や計画等を立てられたことが、合格に直結したのかなと考えています。講師室に行って講師の方に質問してみると、さまざまなことが学べると思うので、ぜひ行ってみてください!
続きを見る閉じる
吉岡 望実さん(愛知県・愛知淑徳高校)
講師の方々ありがとうございました
河合塾の講師の方々には大変お世話になりました。特に3年間受講した英語の授業はとても素晴らしく、英語だけにかかわらず、さまざまなことを学びました。そして、講師の授業を受けるとやる気が出ました!これまでありがとうございました。
加藤 萌さん(愛知県・南山高校(女子部))
受験生の味方の河合塾!
私が高校1年生のときに入塾を決意したのは、他塾では日曜日に自習室を利用できなかったうえに、英語の授業の評判がとても良かったからです。生徒一人ひとりにチューターがついて、入試情報提供や学習相談をこまやかに対応していただけたので、安心して入試本番まで臨めました。3年間ありがとうございました。
嶋田 悠人さん(愛知県・名古屋高校)
講師への感謝
英語の講師には3年間お世話になりました。不安なときも常に前向きな言葉をかけてくださり、勉強のモチベーションを高めてくれる存在でした。時には厳しく、時には優しく指導してくださり、そのおかげで努力を続ける力が身につき、模試の成績でも伸びを実感することができました。
高宮 凛奈さん(静岡県・沼津東高校)
大学受験科 名駅校
経験豊富だからこそ
チューターとの面談を通して自分の課題を見直しました。チューターは合格のための指針を示してくれたり、モチベーションを保てるように励ましてくれたりしました。医学部の受験にあたっては面接指導を多く行い慣れさせてくれたことが一番良かったです。多くの受験生を見ているからこそ指摘も的確でとてもためになりました。
高村 晃聖さん(長野県・松本深志高校)
テキストは自分だけのお守り
良問が厳選されたテキストによって予習→授業→復習のサイクルを繰り返すと、自然と定着していき成績が伸びていった。入試本番のときも、河合塾のこのテキストを完璧にしてきたのだから大丈夫という自信を持って臨むことができた。
水野 碩人さん(愛知県・東海高校)
河合塾の数学のテキストは素晴らしい
数学のテキストは問題が厳選されており、入試に出る分野が完全に網羅されています。入試を受けるとどこの大学でも必ず少なくとも一問、テキストの問題だ、とすぐに思える問題が出てきます。市販の問題集に手を出すよりは、テキストを完璧にした方が良いと思います。
稲垣 光祐さん(三重県・四日市高校)
良問がつまったテキストと復習の重要性
河合塾のテキストはとてもよく練られていて役に立つ問題ばかりなので、一度目ではできなかった問題も講師の解説を聞いて何度も何度も復習するうちに、その分野についての深い理解が得られました。
星野 光希さん(愛知県・時習館高校)
講師のサポートで苦手克服
医学部合格の鍵は、講師への積極的な質問と授業の復習でした。わからない部分をすぐに質問できる環境のおかげで、苦手分野を効率的に克服できました。また、授業後に知識を定着させるための復習を徹底し、模試の結果から弱点を分析。学習計画を立て直しながら対策を進めました。講師の的確なアドバイスもあり、本番では自信を持って臨むことができました。
松島 佳音さん(愛知県・旭丘高校)
テキストを3周しました
私は基礎を強化したかったので、市販の参考書に手を出さず、基礎シリーズ、完成シリーズのテキストを3周しました。問題が解けるようになることで自信につながり、入試本番もきっちりと問題を解き切ることができ、手ごたえを感じました。
後藤 秀太さん(愛知県・東海高校)
河合塾の力
河合塾のカリキュラムは、基礎から応用まで体系的に学べるよう設計されており、一人ひとりの学力や目標に応じた最適な指導が受けられます。演習量が豊富で実戦力が鍛えられるうえ、質の高いテキストと講師陣が受験生を力強くサポートしてくれました。
水野 翔也さん(愛知県・中部大学春日丘高校)
河合塾のテキストが良い!
河合塾のテキストは必要なことがすべて詰まっていました。しっかりとテキストを使って予習→授業→復習のサイクルで勉強したことで成績が上がっていきました。河合塾を選んで本当に良かったです!!
渡部 西翔さん(愛知県・東海高校)
河合塾の手厚いサポート
私は模試の数学で、毎回記述で減点されていた。だからこそ河合塾の講師が直々に採点してくれる採点システムは、どこで点を引かれているのかがわかりやすく可視化されていて、とてもありがたかった。また、わからないことや不安なことはチューターが相談に乗ってくれたので、とても助かった。
小出 丈渡さん(愛知県・南山高校(男子部))
学習の振り返りとモチベーション維持
各学期ごとに学習の進捗や悩みについてチューターと面談する機会が設けられていたので、そのたびに学習計画を立て直すことができ、自分一人で空回りしてしまうことがなかったことが良かった。また、Studyplusでの学習記録は自分の勉強時間の可視化ができ、勉強のモチベーションに繋がった。
長谷川 美月さん(愛知県・南山高校(女子部))
高校グリーンコース 名駅校
講師との交流でモチベーション向上!
河合塾の講師の方々との交流が合格に大きく貢献したと思っています。私は講師と関わる機会を積極的に持つようにしており、授業の質問だけではなく、定期的に受験に関する相談にも乗ってもらっていました。講師から精神的サポートも受けることができ、日々の勉強のモチベーションが大幅にアップしたと実感しています。
勝山 小花さん(愛知県・菊里高校)
高校グリーンコース 星ヶ丘現役館
遠慮せず講師を頼ることも大事!
講師が英作文を毎回の授業終わりに添削してくださったので、とても感謝しています。模試などの判定や過去問題を解いていて不安になることもあったけれど、スタッフの方や講師が常に前向きな言葉をかけてくださり励みになっていました。入試本番では「全部わかる」と自分に言い聞かせたら大丈夫でした!
内山 塁さん(三重県・津西高校)
高校グリーンコース 津現役館
しっかりと身につく授業
私は数学が苦手だったので数学の授業を高2の1月から受けていました。部活が終わる高3からではなく、受験1年前の1月から受講したことで、数学の苦手を克服することができました。授業は非常に楽しく、いつのまにか基本的な問題を確実に解く力が身についていました。
濱田 桃子さん(三重県・高田高校)
常に前向きな姿勢で勉強に取り組めた
私は高校3年生の春に入塾をしたため、初めは周りよりもスタートダッシュが遅れているのではないかと不安に感じていました。しかし、講師の方々による楽しくわかりやすい授業のおかげで得意教科を伸ばし、チューターが親身に相談に乗りアドバイスをくださったおかげで、楽しく受験を乗り越えられました。
河合 武音さん(愛知県・豊橋南高校)
大学受験科 豊橋校
河合塾の魅力!
河合塾では、1年を通してさまざまな範囲の、さまざまな難易度の問題に取り組め、入試範囲を網羅しているので、本番も安心して臨めました。豊橋校はアットホームで、講師に気軽に質問できたり、自習室がいつでも開いていたり、最適な環境で授業の予習・復習ができました!
石川 陽葉莉さん(愛知県・西尾高校)
河合塾を信じる!
私は高3の2学期から河合塾に入塾しました。頑張っている割に模試の得点が上がらないことや、勉強の仕方があっているのか、苦手科目がどうしてもできないなど不安になることがたくさんあり、入塾を決意しました。入ってからは全力で授業の予習・復習に取り組み、テキストをボロボロになるまで使い込みました。不安になるときは、ひたすら勉強し続けて不安な気持ちを紛らわせました。そして自信を持って入試に向かうことができました。
神谷 陽奈さん(愛知県・中京大学附属中京高校)
高校グリーンコース 刈谷現役館
講師の方々からのアドバイス
授業の形式はもちろんですが、授業内での講師の方々からの受験のアドバイスや励ましなどが自分にとっては一番受験に対するモチベーションが上がり、勉強が捗る要因になりました。信頼している講師の方々だからこそ、第1志望合格に導いてくださったと思っています。
梅澤 ももかさん(愛知県・時習館高校)
高校グリーンコース 豊橋校
良い環境を活用できること
私は自習室を活用しました。家では集中できない私ですが、自習室では周りにたくさんの仲間がいたのでモチベーションが保てました。受験生を応援してくれる設備環境が整っているので、私は朝から夜まで勉強していました。友人とラウンジで話したり問題を出し合ったりして適度にリフレッシュできたことも良かったと思います。
稲葉 日菜さん(愛知県・菊里高校)
最高の講師陣!
高校2年生の終わり頃に入塾したとき、受験に向けて何をすればよいかわからなく不安でしたが、講師が授業内で時期にあわせた勉強方法を教えてくださり、とてもありがたかったです。授業もわかりやすく、直前期には講師からの応援メッセージにとても励まされました。
大谷 颯亮さん(愛知県・菊里高校)
悔いなく受験を楽しもう
対面授業の利点を生かし始めてから大幅な伸びを実感しました。直接講師にコミュニケーションをとりに行くことで、自分の中の疑問点を消し去り、万全の状態で試験に挑めるようにしましょう。
加川 尋己さん(岐阜県・加納高校)
高校グリーンコース 岐阜校
河合塾のテキストの良さについて
河合塾のテキストは、詳細な解説と豊富な問題で基礎から応用まで網羅しています。効率的な学習ができ、理解度を深めるためのバランスがとれていると思いました。
戸ヶ里 行世さん(愛知県・時習館高校)
心強いサポートと苦手克服
私は英語が一番苦手で勉強に苦戦していました。しかし、河合塾の質の良い授業の予習・復習を徹底してテキストの問題を解き、勉強の不安や英作文などは講師に相談することを繰り返しているうちに得意になりました。最終的に入試では英語が得点源になりました。受験勉強は常に不安でしたが、講師やチューターが親身に相談にのってくださり、的確なアドバイスをくださったのは心強く励みとなっていました。河合塾でいろいろなサポートをしていただき感謝しています。
通山 穂乃果さん(三重県・桑名高校)
高校グリーンコース 四日市現役館
河合塾に入って良かった
自習室へ毎日通うことで勉強習慣をつけることができました。Studyplusで学習時間の確認ができる点が自分にぴったりで、勉強のモチベーションに繋がりました。精神的に辛いときもありましたが、チューターや周りで勉強をしている塾生に大きく支えられました。後期試験まで継続して勉強を続けられたのは河合塾のおかげだと思います。
村上 明奈さん(愛知県・刈谷北高校)
対面授業の良さ!!
私は河合塾で対面授業を高校3年間受けていました。対面授業だからこそ、聞き漏らさずに授業を受けようと思えて、集中できるので受けて良かったと思っています。また、苦手な英語も、和訳問題で点が取れるようになり、力の伸びを実感できました。
鈴木 皓介さん(愛知県・刈谷高校)
時間をかけて苦手から得意へ!
僕は最初、数学が苦手だったため毎回じっくり時間をかけて予習をして授業に臨みました。河合塾のテキストは一題一題にポイントが詰まっていて、解説も丁寧で、時間をかけて予習する価値がありました。おかげで模試のたびに偏差値が上がり、実力の伸びを実感できました。そしてそれが勉強のモチベーションにもなりました。
後藤 悠斗さん(愛知県・旭野高校)
授業の良い利用方法
授業があることで河合塾に行く理由ができ、家でゴロゴロしすぎず、めりはりをつけて勉強するようになりました。また予習してわからなかったことを授業を通して理解し、復習したときにできるようになっていると、自分の成長を感じられて勉強が楽しかったです。
承諾をいただいた方のみ掲載しています。
河合塾グループサイトのご案内