本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
河合塾>合格実績>合格体験記
合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。
すべてのチェックを外す
さらに詳しい条件を追加する
詳しい条件を閉じる
267件の合格者体験記があります。 121-150件を表示
前の30件|3|4|5|6|7|次の30件
松本 千都さん(神奈川県・横浜緑ケ丘高校)
高校グリーンコース 横浜校
河合塾って楽しい!
私は河合塾のおかげで、初めて勉強を楽しいと感じました。個性豊かな講師の授業はわかりやすく斬新で、おもしろい話もたくさんあって、あっという間に授業が終わってしまいます。また、集団での授業はライバルの存在が身近に感じられ、その度に頑張ろうと思えました。毎日河合塾に通うのが楽しく、第二の家のような場所です。
続きを見る閉じる
逢坂 茉子さん(神奈川県・横浜雙葉高校)
合格につながる場所
私は早慶大志望でしたが、ONE WEX東大英語を受講したことで、非常に刺激がもらえました。自分の学習を見つめなおすきっかけになったと思います。その後、さまざまな講師の授業を受講しましたが、授業のわかりやすさだけでなく、おもしろい話や熱い激励により勉強へのモチベーションがあがりました。心が折れそうなときも河合塾の整った環境があったことが、合格につながったのだと思います。
橋本 達也さん(茨城県・土浦第一高校)
大学受験科 柏校
英語と数学!
私は現役時代、英語と数学の基礎が入試レベルに到達していない状態にもかかわらず、少しレベルの高い問題集や過去問題を解き勉強した気になっていました。河合塾に入塾し、授業やテキストの内容をしっかりと復習して基礎を身につけ、かつ、過去問題などを講師の方々に添削してもらったことで問題の難化に左右されない学力を身につけることができました。
西村 隆志さん(千葉県・東葛飾高校)
高校グリーンコース 柏校
河合塾が支えてくれました!
河合塾の講師の授業はとてもわかりやすく、勉強が苦手な私でも理解でき、また楽しく学ぶことができました。そのおかげで1、2年生の頃は友人と成績の悪さを競い合っていた私が、勉強ができるようになり、無事に志望校に合格できました。わからないところをフェローで質問できたのも助けになりました。
上利 直也さん(茨城県・茗渓学園高校)
河合塾に通ってよかったこと
僕は高2の夏休み明けから河合塾に通い始めたのですが、河合塾の対面授業はどの講座もレベルが高く、テキストも質が高いと感じました。自学が苦手で多くの時間を河合塾のテキストに使ったのですが、質の高いテキストで学習できたことが合格につながったと思います。最後に、2年間お世話になったチューター、本当にありがとうございました。
柏木 詩織さん(千葉県・東葛飾高校)
苦手の克服
私は河合塾に入るまで英語が一番苦手でしたが、河合塾の授業を受けるようになってから、英語の長文が読めるようになりました。授業では、文法や単語などの基礎的な部分から、和訳の仕方など応用部分まで教えてもらい、とてもためになりました。また勉強方法などチューターと相談できたことも良かったです。
陳 雅琪さん(埼玉県・大宮開成高校)
高校グリーンコース 大宮校
1年間ありがとうございました
入塾の際に志望校を上げるか迷っていましたが、チューターのおかげでその一歩が踏み出せました。そのときに志望校を変えていなければ、ここまで来られなかったと思います。自信がなくなったときも一番に励ましてくれ、不安になったときの河合塾からの電話は私にとって一番の安定剤でした。最後まで私を支え、信じてくれたのが何よりも嬉しかったです。
島村 優希さん(埼玉県・浦和(県立)高校)
大学受験科 大宮校
河合塾で良かった
現役時は部活を言い訳にろくに勉強をしませんでしたが、河合塾の英文解釈のテキストを夏に総復習したおかげで、夏以降京大の英文を読むときにかなり手ごたえを感じました。チューターや校舎のアットホームな雰囲気のおかげで何とか1年間頑張りきることができました。
渡部 太基さん(埼玉県・春日部共栄高校)
周りの支え
あらためて受験を通して感じることは、決して自分の力だけで合格することは不可能だったということです。学校の授業では扱わない勉強を細かく講師陣が教えてくれ、つまらない受験勉強の合間の雑談はいい気分転換になりました。また模試がうまくいかなかったり落胆しているときのチューターの支えが、受験を乗り越えるうえで一番大事だったと思います。
竹野 想多さん(静岡県・静岡学園高校)
ゼロからの大学受験
現役のときはスポーツ推薦で大学に入学しようとしていたので、入塾したときには勉強方法や大学についてまったく知らない状態でしたが、チューターや講師に気軽に相談できたので、安心して自分の勉強に集中できました。特に受験校の決定では、大学入学共通テスト利用や私立大学の併願校選びのアドバイスをしてもらえ、ベストを尽くせる日程を作り上げることができました。
山田 実佳さん(埼玉県・大宮高校)
精神面もサポートしてくれた
私が受講していた英語の講師に大学受験に対する熱量を上げてもらったおかげで、常に程よい緊張感を持って勉強できました。大学入学共通テスト対策のための数学の講座では、解法を丁寧に教えてもらい、一問一問確実に理解しながら学習を進められました。受験への焦りを感じることも多かったですが、講師やチュータ―に支えられて乗り越えることができました。
安部 さくらさん(埼玉県・大宮高校)
思っていた以上に成績を伸ばせた
河合塾入塾当初は、1年間の浪人生活に不安をおぼえていましたが、毎日の授業の予習や復習を着実に進めていくことで、自分が思っていた以上に成績を伸ばすことができました。特に、自分の勉強方法が不安なときには担当のチューターに相談し、アドバイスをもらっていました。また、クラスの友達とも助け合い、勉強を続けることができました。
久保田 亮平さん(東京都・桐朋高校)
大学受験科 町田校
世界史の論述添削
現役の時は世界史の論述を添削してくれる人がいなかったため、独学でやるしかなかったのですが、河合塾では講師やフェローに添削してもらえたので論述のノウハウがわかりました。
土田 啓太さん(神奈川県・横浜翠嵐高校)
高校グリーンコース 町田校
授業を味方に
私は高2の頃から河合塾に在籍していて、主にテストゼミの講座を受講していました。テキストで予習をしてテストで知識のアウトプットをして、その後に講師の解説を聞き内容を理解、添削されたものをもとに復習するというサイクルをつくることで効率よく学習することができました。積極的に授業を活用することが重要だと思います。
片岡 莉央さん(千葉県・千葉東高校)
大学受験科 津田沼校
河合塾のテキスト
河合塾はテキストの質がとても良かったです。予習・復習を徹底すれば、志望校合格の夢は必ず叶うと思います。また質問がしやすく、どの科目の講師も丁寧に対応してくれて、疑問点を少しずつ解決でき、結果として苦手科目を克服できました。フェローや個別指導も充実していて良かったです。
有田 真緒さん(千葉県・船橋(県立)高校)
高校グリーンコース 津田沼校
充実した自習室
河合塾は自習室がとても充実しています。自分にあった形態の自習室を見つけたり、その日の気分で決めることもできます。私は夏休み直前まで部活があったので、家だと集中しづらいこともあって、引退後は少しでも時間があるときに学校後自習室に行くようにしていました。長時間集中でき、周りにも勉強している人がいる環境なので、自習室は積極的に使うことをおすすめします。
藤田 俊平さん(千葉県・佐倉高校)
文武両道
運動部に所属し、夏まで勉強時間が確保できず、夏の模試は全てE判定、周りの人にも現役合格はあきらめた方がいいと言われました。しかし、チューターにあせらないことや勉強の進め方をアドバイスしてもらい逆転合格を果たせました。勉強に専念するために部活をやめてしまう人もいますが、河合塾なら文武両道を達成できます。
田島 凜太郎さん(東京都・東京学芸大学附属高校)
大学受験科 新宿校
河合塾を信じろ!
河合塾ではチューターをはじめとして気軽に相談できる環境が整ったうえに洗練されたテキストや講師陣が揃っているので、設定されたカリキュラムをこなしていれば自然と実力がついていきました。そのため、自分で別に多くの参考書をやるのではなく河合塾のテキストを中心に学習を進めたことによって、自然と志望校に合格する学力が身についていました。
横井 周斗さん(東京都・芝高校)
河合塾に入って良かった
河合塾のテキストはよく作られていて、何回も復習することで、学力を定着させることができました。またサブテキストは全内容が体系的にまとめられていて使いやすく、日々のテキストとうまく使いあわせるとさらに良かったです。
山本 莉奈さん(東京都・晃華学園高校)
高校グリーンコース 新宿校
通って良かった河合塾
私は河合塾の授業を通じて、合格するための勉強法だけでなく、どうこれからの人生を生きるかということについても学ぶことができました。河合塾の授業のおかげで成績が伸びたのはもちろんですが、講師は一回一回の授業を通じて、これからの生き方を考えるきっかけをくれました。講師には本当に感謝しています。
船津 百萌さん(神奈川県・柏陽高校)
高校グリーンコース 藤沢館
河合塾の環境
私は集中し続けることが苦手だったのですが、河合塾の自習スペースを利用することで周りの受験生たちからやる気をもらい、良い雰囲気の中学習することができました。また、授業の質も高く、講師の一言が入試本番で得点につながったことが何回もありました。私が大学に合格できたのは本当に河合塾のおかげだと思います。
藤井 花奈さん(神奈川県・横須賀高校)
高校グリーンコース 金沢文庫現役館
サポートが充実していました
私は部活や定期テストの関係で何度か授業を休んでしまうことがありましたが、e-サポートで授業を視聴できたのでとても助かり、授業についていくことができました。また、河合塾の雰囲気もとても良く、受付に行くたびに「頑張ってね」「お疲れ様」という声かけを必ずしてくれたり、積極的にコミュニケーションをとってくれたので、河合塾に通うことに苦痛を感じることなく過ごせました。
町原 大智さん(埼玉県・蕨高校)
高校グリーンコース 南浦和現役館
本番入試に類似したテスト
直前講習の「●●大テスト」という大学名が入った大学別対策の講習や模試オープンなど、河合塾が実際の入試を想定して作ったテストは、本番の形式や内容と非常に類似していて、受けるか受けないかで合否が左右されるほどです。必ず受けることをおすすめします。
岡崎 隼士さん(東京都・世田谷学園高校)
大学受験科 あざみ野館
これより良いテキストってある?
私は浪人生活を河合塾で過ごしましたが、そのなかでも特に使うテキストの質に驚かされました。量はそれほど多いわけではありませんでしたが、特に数学や英語は一問一問単純な暗記や知識だけで解ける問題ではなく、論理的に考える必要があったため、どんな問題が出てきても順序立てて解答を導き出す癖がつき、それを積み重ねることで難問にも対応できるようになりました。
柿本 泰佑さん(東京都・芝高校)
嫌いな科目が好きに変わった
私は世界史が大の苦手で伸び悩んでいたのですが、河合塾の授業はわかりやすくてなおかつ体系的でずっと目から鱗が落ちていました。テキストも何回も丁寧に取り組むことで明らかに実力が伸びていることが実感でき、以前は解けなかった問題が解けるようになると自然と世界史が好きになりました。河合塾のおかげで苦手を克服できたうえ、合格をつかみ取ることができて感謝でいっぱいです。
田代 京祐さん(東京都・世田谷学園高校)
高校グリーンコース あざみ野館
河合塾という環境に感謝
私は通常授業では週一回のハイレベル英語のみ受講していました。授業内容は予習で解いてきた長文の解説が主となっており、早慶大レベルの長文の解き方を学ぶことができました。授業で扱った長文はe-サポートというオンラインの学習ツールを使って音声による復習を行えたのが良かったです。また、河合塾の雰囲気が良く、チューターや友人との会話で良い息抜きができます。
石川 悠さん(茨城県・水戸第一高校)
高校グリーンコース 水戸校
受験のプロの声を聞くべし
自分の苦手分野を克服するという視点で授業を選びました。押さえておくべきポイントや大学別の傾向など、独学ではやり切れないところまで対策できたので、大いに役立ちました。特に、トップレベル文系数学の授業では、他問題への応用がきく工夫がされていて、この授業で自分の数学の力を大きく伸ばせたと思います。
上久保 皓志さん(茨城県・水戸第一高校)
大学受験科 水戸校
素晴らしい講師に支えられて
河合塾の良質なテキストと素晴らしい講師陣の指導に従って、予習と復習を丁寧に行ったことで、自分の実力を大きく飛躍させることができました。浪人生の間は精神的に苦しいこともありましたが、河合塾の学習環境とチューターの支え、講師からのアドバイスを受けたことで、継続して勉強に取り組むことができ、志望大学に合格することができました。
鷹尾 陽菜詩さん(兵庫県・須磨学園高校)
大学受験科 秋葉原館
授業が楽しい!
どの講師の授業も面白く、予習の時点で聞きたかったことよりもさらに細かく教えてくれるので、毎日が楽しく、受験勉強が苦ではありませんでした。また、一番学力を伸ばしたいと思っていた英語の授業が毎日あったため、継続的に英語に取り組むことになり、その結果学力が大きく向上しました。
村上 遥香さん(東京都・大妻高校)
高校グリーンコース 秋葉原館
苦手を着実に克服
チューターとの面談で模試の振り返りを行なったり、今後の学習計画を立てたりすることで、自分の課題を見つけ、着実に苦手を克服することができました。楽しくわかりやすい授業と、親身になってくれる講師、チューターのおかげで、志望校に合格することができました。
承諾をいただいた方のみ掲載しています。
河合塾グループサイトのご案内