河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>合格実績>合格体験記

合格体験記合格実績

おめでとう!河合塾生 たくさんの喜びの声が届いています!

合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。

合格大学
出身高校
都道府県
コース

すべてのチェックを外す

合格学部名
フリーワード

97件の合格者体験記があります。 91-97件を表示

|1|2|3|4|次の30件

合格

慶應義塾大学看護医療学部

河鍋 桜さん
(東京都・東京農業大学第一高校)

大学受験科 大宮校

たくさんの人に支えられた1年間

浪人生活は本当に辛かったですが、慶應義塾大学に合格できたときは信じられないくらい嬉しかったです。参考書やテキストは汚れるくらい使い込んでください。また、チューターや家族、高校の友人など、たくさんの人のサポートのおかげで合格できたと思います。感謝の気持ちを忘れずに、全力で大学生を楽しみます!

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学看護医療学部

末野 陽奈さん
(東京都・新宿高校)

高校グリーンコース 新宿校

自習室を有効活用!

私は自習室をほぼ毎日使用していました。集中して勉強ができる環境でライバルを感じながら取り組めたことが、効率の良い勉強習慣につながりました。対面授業で講師から直接活を入れてもらえたことも刺激になりました。Studyplusで同じ志望校をめざす人を確認することも、程よい焦りとモチベーションになるのでおすすめです。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

津藤 優那さん
(東京都・目黒高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

第一志望合格への近道

慶應義塾大学に行きたい気持ちが強かったにもかかわらず、当初の私は国公立大学をめざして勉強していました。モヤモヤしていたときに、チューターとの面談があり、そこで慶應義塾大学を第一志望に決めたことで気持ちが固まり、勉強に集中することができました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

中城 楓良さん
(東京都・小川高校)

高校グリーンコース 町田校

基礎から応用まで学べる授業

小論文の授業では原稿用紙の使い方や要約の仕方など基礎的なことを学べたり、各大学・分野ごとの過去問題を解き、添削もしっかりしてもらえました。今まで小論文を書いたことがなく不安でしたが、河合塾の小論文の授業のおかげで本番では自信を持って問題を解くことができました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

遠藤 瑚春さん
(神奈川県・南高校)

高校グリーンコース 横浜校

基礎をしっかりと固められた

私は中学3年生のときから、大学受験の基礎を固めるために河合塾に通い始めました。中学のときは学校よりも授業進度が速いことが多く、ついていくのも大変でしたが、講師はわかるまで丁寧に教えてくれたので最終的には理解し、身につけることができました。このように、河合塾でしっかりと基礎を身につけられたことが良かったと思います。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

鈴木 和一郎さん
(神奈川県・横浜平沼高校)

高校グリーンコース 横浜校

早慶大対策授業

早慶大志望だった私は、早大現代文、早大古典、早慶大日本史、早慶大英語の講座を受講していました。どの授業も早慶大の受験対策として最もふさわしい授業でした。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

青井 良馬さん
(埼玉県・大宮南高校)

大学受験科 大宮校

慶應義塾大学合格

大事なことは常に自分で考え続けることだと思いました。また、勉強をし続けることも大切です。私は勉強量では他の人には負けまいと思って勉強をしていました。河合塾をフルで使い、講師やフェローを上手く使ったため合格できたと考えています。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

|1|2|3|4|次の30件