河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>合格実績>合格体験記

合格体験記合格実績

おめでとう!河合塾生 たくさんの喜びの声が届いています!

合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。

合格大学
出身高校
都道府県
コース

すべてのチェックを外す

合格学部名
フリーワード

4223件の合格者体験記があります。 1441-1470件を表示

合格

東京科学大学物質理工学院

村山 夢斗さん
(東京都・開成高校)

高校グリーンコース 津田沼校

河合塾の自習室を使おう

Studyplusで友達と繋がることで、自分のやる気が上がり成績向上につながったと実感しています。自分は家ではあまり勉強ができるタイプではないので極力自習室に行っていました。河合塾の自習室は場所が広く静かなのでおすすめです。河合塾はサポートが充実しているのでそこをうまく使える人が受かりやすいと思います。

続きを見る閉じる

合格

東京科学大学物質理工学院

齋藤 凌介さん
(東京都・桐朋高校)

大学受験科 新宿校

テキスト以外やらなくていい

河合塾のテキストを信頼してやり抜いたから合格できたと思っています。この1年で参考書は一冊も買いませんでした。予習しないで授業に出たことは一度もなく、復習は必ず授業日の夕方にすぐにするようにしました。その結果、抜けているところが完全になくなったという感覚を入試本番より前にもつことができ、自信をもって試験に挑めました。

続きを見る閉じる

合格

東京科学大学情報理工学院

種邑 兼人さん
(東京都・両国高校)

大学受験科 新宿校

目標を立てて頑張る

どの講師も授業後などに積極的に質問対応してくださるので、とても助かりました。僕は10月あたりから中だるみしてしまいましたが、首席を取るという目標を立てたことで最後まで頑張れたので、自分のモチベーションが上がる目標を立てることも大事だと思います。

続きを見る閉じる

合格

東京科学大学情報理工学院

鈴木 一真さん
(静岡県・浜松西高校)

高校グリーンコース 浜松校

河合塾での勉強を経て

授業の質がとても高く感じました。学びたい内容が効率よく得られて満足度が高い授業でした。夏期講習、冬期講習では1日に2コマ以上授業がある場合があり、授業の間の空いた時間は予習・復習を河合塾の自習室で行うことで、無駄な時間が生まれないのもとても魅力だと感じました。いろいろな人のサポートがあり合格することができて、河合塾には感謝しかありません。

続きを見る閉じる

合格

東京科学大学情報理工学院

椎野 将文さん
(千葉県・西武台千葉高校)

大学受験科 柏校

勉強するべきことが明確になる

河合塾の講師は受験で頻出の問題を熟知しているので、授業で教わる知識や解法はどれも役立つものばかりでした。特に化学については、現役時は何を覚えたらいいのかよくわかっていませんでしたが、河合塾に入ってからは講師が必要な知識を教えてくれるので飛躍的に成績を伸ばすことができました。

続きを見る閉じる

合格

東京科学大学環境・社会理工学院

木村 鷹翔さん
(東京都・立川高校)

高校グリーンコース 立川校

チューターにしっかり相談

チューターにたくさん学習計画の相談をし、アドバイスをもらったおかげで、効率よく成績を伸ばせました。河合塾に入る前は、自分一人で決めてしまっていて、勉強しても点数が取れず、どうしても成績が上がりませんでした。なので、チューターにしっかり相談することが、大きなアドバンテージにつながると思います。

続きを見る閉じる

合格

東京科学大学環境・社会理工学院

岩本 将太さん
(千葉県・千葉(県立)高校)

大学受験科 津田沼校

基礎固めから試験当日まで

河合塾のテキストはほとんどの科目で演習編、資料編に分かれています。演習編はやや難しめですが、受験に必要な基礎を鍛えるのに最適です。必死に取り組み続けることで、「あれ、できている!」と実感できる瞬間がきっと訪れるでしょう。資料編は、塾生にとってまさにバイブル。市販の参考書にはない洗練された内容が詰まっており、知識を整理し深めるのに役立ちます。試験当日にお守りとして持参する受験生も少なくありません。河合塾のテキストは、基礎固めから本番まで受験生を支え続け、使い込むほどに確かな力となる心強い存在です。

続きを見る閉じる

合格

東京科学大学医学部保健衛生学科

奈須 悠さん
(埼玉県・大宮高校)

高校グリーンコース 南浦和現役館

自分の苦手を得意に変えてくれる授業

河合塾は対面授業のため、映像授業ではあまり集中できない自分にとてもよくあっていました。私は化学を苦手としていましたが、3年生のスタート学期から河合塾で化学を受講し、そこで講師から化学そのもののおもしろさや問題を解くうえでの考え方などを教わったことで、短期間で化学を得意にすることができました。

続きを見る閉じる

合格

東京科学大学医学部保健衛生学科

山崎 乃彩さん
(東京都・新宿高校)

高校グリーンコース 町田校

講師への質問のしやすさ

河合塾の無料体験授業で受講した難関物理の授業がとてもわかりやすく、そのまま入塾しました。テキストの難度もちょうどよく、講師に質問が気軽にできる点もとても良かったです。自分の考え方のどこが間違っているのかを聞くことで、さらに理解が深まりました。

続きを見る閉じる

合格

東京科学大学歯学部

佐藤 櫂星さん
(東京都・淑徳高校)

高校グリーンコース 池袋校

化学と英語は河合塾で決まり

講師陣が非常に素晴らしく、化学の授業は講師オリジナルのプリントを使い授業が進んでいきました。そのプリントは非常に質が高く、特に無機や有機の暗記は効率よく覚えることができました。また計算の工夫なども教えてくれるので、化学の得点アップにつながりました。また、英語の授業では、基礎的な長文の読み方を教えてくださいました。

続きを見る閉じる

合格

東京海洋大学海洋工学部

笹木 澄衡さん
(埼玉県・春日部高校)

大学受験科 大宮校

基礎の大事さ

河合塾のテキストが良かったのは内容が網羅的に載っていることです。さらに、予習・復習をきちんとする事で内容を定着させることが効率的にできました。後半の模試からは手応えが変わり、実際に成績もついてきました。基礎シリーズが一番大事だと思います。

続きを見る閉じる

合格

東京海洋大学海洋工学部

吉岡 龍玖さん
(埼玉県・春日部高校)

大学受験科 大宮校

完全習得タイムはいい復習になる

特に数学の完全習得タイムでは、授業で習ったことを中心に自分にあったレベルの問題を解くことができたので、いい復習になり定着に繋がりました。共通テストで思うように点が取れなくても、今までやってきたことを信じて最後まであきらめないことが大切だなと感じました。

続きを見る閉じる

合格

東京海洋大学海洋工学部

中野 大慈さん
(千葉県・千葉(県立)高校)

大学受験科 津田沼校

河合塾のテキストに感謝です

私が浪人をすることになって最も心掛けたことは「新しい参考書に手を出さないこと」です。不安に駆られて次々と新しい参考書に手を出すのではなく、「河合塾のテキストを完璧にすること」が確実だと考えました。これはチューターからの心強いアドバイスで、河合塾のカリキュラムだからこそ実現できるものだと思います。

続きを見る閉じる

合格

東京海洋大学海洋生命科学部

辻井 麻琴さん
(宮城県・宮城第一高校)

高校グリーンコース 仙台校

講師が素晴らしい

授業の内容がわかりやすいのはもちろんのこと、大学進学後の話などもしてくださり、モチベーション維持に役立ちました。講師によって授業に特色があり、自分にあった授業を受講できたことも良かったと思います。

続きを見る閉じる

合格

東京海洋大学海洋生命科学部

深津 龍さん
(埼玉県・浦和(県立)高校)

大学受験科 大宮校

「完全習得タイム」のおかげで合格

私の第一志望合格の一番の要因は、完全習得タイムだと思います。私は質問をすることが苦手で、自分が授業内容を十分理解できたか不安でした。完全習得タイムでは講師が生徒の間を巡回してポイントを指摘してくださったので、受動的な私でも授業内容が身についているかどうか確認でき、不安を払拭できました。

続きを見る閉じる

合格

東京海洋大学海洋生命科学部

武井 ひまりさん
(東京都・大妻高校)

高校グリーンコース 大宮校

授業と復習で成績アップ!

河合塾に入塾した理由として、対面授業に魅力を感じたことがあります。特に私は英語が苦手だったので、英語の授業で伸びを実感しました。今まで自分で勉強していたときは、何をどのように勉強したらいいのか曖昧でした。しかし、英語の授業を受けるようになって、講師からの解説はもちろん、過去問題を解くペースや、見直しをする際のポイントなど、たくさんアドバイスをいただきました。また、授業の後の質問対応の時間も有効に使い、復習に役立てていました。

続きを見る閉じる

合格

東京海洋大学海洋生命科学部

福田 崚さん
(東京都・北園高校)

大学受験科 池袋校

しっかり復習しましょう

河合塾はテキストがとても良いので、しっかり活用しましょう。私はもともと化学が苦手でしたが、テキストの復習をしっかりやったら記述模試で偏差値30くらい伸びました。とにかく授業を聞いて復習を繰り返すことを私は一番おすすめします。

続きを見る閉じる

合格

東京海洋大学海洋生命科学部

橋田 稜汰さん
(神奈川県・横須賀学院高校)

高校グリーンコース 横浜校

受験勉強を始動させてくれた河合塾

私は高校2年生の夏の段階で受験勉強のやる気がまったくありませんでした。そのような私が受験勉強を始めるようになったきっかけは、新しく1月開講となった河合塾でした。特に1月から受け始めた生物の授業が非常におもしろく、自主的に生物の勉強をするようになりました。河合塾の授業を足がかりにして、他の教科も自主的に勉強するようになりました。

続きを見る閉じる

合格

東京海洋大学海洋生命科学部

深谷 友梨香さん
(神奈川県・横浜平沼高校)

高校グリーンコース 横浜校

テキストが良い!

テキストは重要な部分が詰まっていて、数学では、苦手な範囲を振り返るのに最適でした。予習でわからないところを明確にして、授業を受けると理解できました。

続きを見る閉じる

合格

東京海洋大学海洋資源環境学部

瀧澤 桃子さん
(神奈川県・法政大学第二高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

自分にあった授業と講師

対面授業なので河合塾に行く習慣がつき、自習室で集中して勉強できた。各々の講師で授業の雰囲気も大きく変わってくるので、自分にあった講師の授業を選べて良かった。また、授業前後の質問もしやすかった。授業の組み合わせ方などの相談にも乗ってくれるので、勉強方法の不安解消に繋がった。

続きを見る閉じる

合格

東京海洋大学海洋資源環境学部

阿部 慈音さん
(神奈川県・関東学院六浦高校)

高校グリーンコース 横浜校

積極的に取り組むことで苦手は克服できる

河合塾では数学・物理・化学の授業を受け、講師が教えてくれる内容がとてもわかりやすかったため、苦手を克服することができた。また、わからないことを積極的に質問することで、さらに理解を深めることができた。

続きを見る閉じる

合格

東京農工大学工学部

今野 花南さん
(宮城県・仙台第三高校)

高校グリーンコース 仙台校

入試対策の強い味方!

面接試験の対策をしていただいたほか、講師からも口頭試問についてのアドバイスをいただきました。9月に試験があったために、準備期間が短く、対策期間中は不安でしたが、河合塾での手厚いサポートのおかげで、自信を持って入試に挑むことができました。

続きを見る閉じる

合格

東京農工大学工学部

安田 優大さん
(青森県・青森高校)

大学受験科 仙台校

基礎力が向上した

基礎シリーズのテキストで今までの基礎事項を徹底的に確認し、定着させることで基礎力の向上につなげることができた。また、講師のわかりやすい授業を90分間受けることで、一つの分野から幅広い考え方を知ることができた。

続きを見る閉じる

合格

東京農工大学工学部

久野 賢幸さん
(東京都・三田高校)

高校グリーンコース 新宿校

継続的に勉強を楽しむコツ

難関数学や難関物理などの予習・復習は難しかったですが、「こう解くのか!じゃあ次はどうだろう」といった感覚が次の問題を解くやる気に繋がっていたと思います。わからない問題があっても、講師に聞けば丁寧に教えてくれるので、難しそうと思う問題にも根気強く挑戦して頑張ってください。

続きを見る閉じる

合格

東京農工大学工学部

菊谷 奏太さん
(大阪府・清風高校)

大学受験科 上本町校

河合塾に入ると成績が向上する

私は元々英語が苦手で、現役時代は「英語を解く」実力すらありませんでした。そのような中、講師に「英語の正しい解き方」を教えてもらい、模試の成績が飛躍的に上昇しました。もし英語で困っている人がいれば河合塾をおすすめします。

続きを見る閉じる

合格

東京農工大学工学部

浅野 希帆さん
(東京都・清瀬高校)

大学受験科 池袋校

対面授業で良かったこと

個人的には映像授業ではなく対面授業なのが良かったと思います。大きな利点は、「生活リズムが整う」「他人の目があることで、だらけるのを防げる」「映像授業の受講を後回しにして結局見ないということが対面授業ではない」です。

続きを見る閉じる

合格

東京農工大学工学部

宮原 愛さん
(静岡県・浜松北高校)

大学受験科 浜松校

価値のある対面授業

授業がとてもわかりやすく、特に理科で解き方や知識が身につき、学力を伸ばすことができた。講師による対面授業は素晴らしく、河合塾はすごいと思った。講師の生徒を引き込むような授業はとても価値があり、絶対に吸収するぞと意気込んで授業を受けた。

続きを見る閉じる

合格

東京農工大学工学部

篠崎 駿一さん
(栃木県・宇都宮高校)

大学受験科 大宮校

特に学力に不安がある人にもおすすめ

河合塾での浪人生活で得たものはいくつもありますが、特に各学問への造詣が深まったことが良かったです。また、授業では基礎からさらいなおし、講師が質問に徹底的に付き合ってくれることもあって、現役時にあやふやだったことまでしっかりと理解することができました。

続きを見る閉じる

合格

東京農工大学工学部

久間 光莉さん
(千葉県・小金高校)

高校グリーンコース 柏校

思考の幅が広がる!

対面授業で受講した講座を、映像授業でも学ぶことができます。同じ問題に対する異なるアプローチの仕方も学べて、思考の幅が広がったと感じています!テキストの復習がとてもしやすい環境が整っていると思います。

続きを見る閉じる

合格

東京農工大学工学部

阿部 穣太さん
(東京都・豊多摩高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

印象に残りやすい授業

河合塾の夏期講習で普段受講している授業に加え無機化学などのテーマ授業を受講したことで、一気に苦手分野をなくすことができ、成績向上につながった。また、講師の授業や話がおもしろく、非常に印象に残りやすい授業をしてくださり、発展的な内容まで幅広く教えてくださったので、効率的に学ぶことができた。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。