本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
河合塾>合格実績>合格体験記
合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。
すべてのチェックを外す
さらに詳しい条件を追加する
詳しい条件を閉じる
472件の合格者体験記があります。 1-30件を表示
前の30件|1|2|3|4|5|次の30件
今 みなみさん(北海道・札幌北高校)
大学受験科 札幌校
テキストがとにかくすごい!
授業はもちろんですが、テキストがとても優秀です。浪人期間中、テキストしかやっていないといっても過言ではありません。一つの分野に対していろいろなパターンの問題が載っているので、他の参考書などを使わなくても、十分に間に合うと思います。とにかく河合塾のテキストを信じると良いと思います。
続きを見る閉じる
石川 怜奈さん(北海道・札幌北高校)
お世話になりました
河合塾の講師にはどの教科でもお世話になりました。特に講習やAssistの授業で親身に教えてくれたおかげで力がつきました。また、チューターが勉強の相談以外にも何度も面接練習を行ってくれたことで合格につながりました。ありがとうございました。
林 美穂さん(北海道・札幌北高校)
しっかりしたサポート
入試情報の提供や、個人・集団面接対策、医療・時事ニュースをまとめた紙の提供など手厚くサポートしていただき、本当にお世話になりました。河合塾はチューター、講師との距離が適切で相談や質問を気軽にできる環境であり、自習室などの学習環境も充実しており素晴らしいです。
篠原 聡さん(神奈川県・平塚江南高校)
大学受験科 立川校
河合塾で良かったこと
河合塾は対面授業で質問がしやすく、授業のカリキュラムも前期は基礎、後期は応用とはっきりしていて、テキストや授業内容もわかりやすかったです。実戦の場は模試やテストゼミ、添削指導と充実しており、自習スペースで過去問題集が借りられるのも助かりました。チューターには年間通して情報面でいろいろとお世話になりました。
小原 優太さん(茨城県・土浦第一高校)
大学受験科 柏校
受験生にとって最高の環境
基礎の完璧な理解や応用力アップに役立つテキストや、講師陣による各科目の本質に迫る授業は、大学合格をめざす受験生にとってはもってこいです。さらに、整備された教室や自習室、親身に相談にのってくれるチューターもいて、本当に最高の環境が整っていると思います。自分の合格も、その恩恵を十二分に受けたからこそのものだと思っています。
片山 渉さん(北海道・函館ラ・サール高校)
大学受験科 大阪校
勉強以外も充実していました
テキスト授業共に最高でしたが、それ以外が特に魅力的でした。特別講座や大阪市大SSC医療体験、医進フェスタなどは大変興味深い内容でした。学習意欲の向上にもつながるというような相乗効果も生み出していました。また、医進講座では医学関連の情報や知識を得ることができたので、勉強に疲れた際などの気分転換になりました。
髙谷 美帆さん(青森県・青森高校)
大学受験科 仙台校
飽きることのない授業の楽しさ
入塾当初は一年間頑張り切れるか不安でしたが、90分授業でも飽きることのない講義の楽しさや、いつも相談に乗ってくださったチューターのおかげで合格できて、本当に感謝してもしきれません!この一年を糧にして、大学でも頑張ります。ありがとうございました。
藤田 桃子さん(青森県・弘前中央高校)
充実した一年
講師の方々がわかりやすく質問に答えてくださったり、チューターが相談にのってくれたことがとても良かったです。河合塾では授業以外にも学べることがたくさんあって、充実した一年間でした。同じ志をもつ友達とも出会え、河合塾にきて本当に良かったです。
山崎 正太郎さん(青森県・弘前高校)
心強いチューター
河合塾はさまざまな場所で私たちのサポートをする体制が整っていると思います。特にチューターにいつでも相談できるというのは私にとって非常に心強いと感じていました。何か悩みがあれば、どんなことでもチューターに相談することで最大限勉強に集中できたと思います。
中村 風然さん(青森県・弘前高校)
個別指導を活用
自由に個別指導を受けることができる仙台校の「パーソナルフォロータイム」は、日々の授業でわからなかったことや、ふと疑問に思ったことを何でも質問できるのが良かったです。入試直前まで自由英作文の添削指導をしてくださったことが、合格に直結したと思います。
福地 桃さん(宮城県・仙台第一高校)
ライバルと励んだ一年
医学部クラスに在籍し、同じ夢を持つ仲間と毎日同じ場で勉強をするのはとても刺激的で、負けたくないという気持ちになりました。また、私はよく自習室を利用していましたが、周りの人が熱心に勉強している様子を見るとやる気が出ました。友人と競争し合い、励まし合いながら乗り越えたこの一年は、これからの人生の大きな糧になると思います。
山口 慶紀さん(福島県・県立福島高校)
段階的なカリキュラム
河合塾のカリキュラムは基礎から始まり、完成、実戦と段階的なカリキュラムで点数に結び付く工夫がなされています。難易度が徐々に上がっていきますが、自分に見合ったレベルをクリアしていくことで次のレベルへ踏み出すことができます。ですので、怠けないでください。特に復習をおろそかにしないでください。後でやろうは後で苦しみます。
髙松 美優子さん(宮城県・仙台育英学園高校)
高校グリーンコース 仙台校
丁寧な講師の指導
テストゼミの添削や、英作文・要約の添削はとても丁寧で、自分の解答の質を磨くのにとても役立ちました。また、授業前後の個別の質問にも丁寧に対応してくださり、自分の分からないところを分かるまで指導いただけるので、効率よく学習が捗りました。
石崎 恒介さん(新潟県・新潟明訓高校)
大学受験科 麹町校
体系的な理解
私が授業の良さを実感したのは、講師がそれぞれの単元から勉強の内容を掘り下げつつ、広げて講義してくださったことです。1年の目標として私は体系的な理解をするように心がけていましたが、実際に授業では、一見別の単元でも深いレベルでつながっているのが明確化されていたので、とても効率が良かったと思います。
渡邉 陽太さん(茨城県・土浦日本大学(特進)高校)
知識の整理整頓ができた!!
私が河合塾に入塾した当初は高校で習った知識がぐちゃぐちゃに頭の中に入っていて、いざ問題に取り組んだときに、必要な知識・作戦をすぐに頭の中から取り出せない状態でした。しかし、1年間河合塾の授業で問題演習を重ねたことで自然と頭の中で知識が整理整頓され、システマティックに解答方針を決めることができるようになりました。
山下 魁士さん(千葉県・東葛飾高校)
高校グリーンコース 柏校
河合塾から受けた多くのケア
私は高3春から河合塾に通い始めました。少人数のクラスだったので授業中も質問でき大変充実していました。また、入試が近づくにつれて出てきた不安はチューターとの話し合いで一つひとつ解決していきました。入試本番でなんの不安もなく最高の状態で臨めたことが合格につながったと思っています、さまざまな面でケアをしてくれた河合塾には感謝しかないです。
熊谷 龍之介さん(秋田県・秋田高校)
弱い自分と向き合う
この一年間は、弱い自分とひたすら向き合いました。チューター、講師、友人、家族に支えられてやり遂げることができました。大学入学前に弱い自分と向き合う時間を得られたことは、大きな財産になりました。支えてくれた人たちに心から感謝しています。
加藤 大地さん(秋田県・秋田中央高校)
個を見る指導
個別指導やパーソナルフォロータイムでは一人ひとりに丁寧に指導してくださるので、理解が深まりました。熱心な講師、親身になってくださるチューター、快適な学習空間が揃う河合塾の恵まれた環境を最大限に活用し、自分と向き合えたことが成長につながったと思います。
結城 光太郎さん(宮城県・仙台第二高校)
個別指導が自信につながった
私は夏の終わり頃から英作文の添削を週に1回、パーソナルフォロータイムで受けていました。その中でのたくさんのご指導が私の力となり、自信となりました。いつでも、何の気兼ねなく質問ができ、添削もお願いできたことは合格に対して大きなプラスとなったと思います。
村田 幹太さん(秋田県・秋田高校)
講師陣の万全さ
4月に河合塾に入塾し驚いたことは、講師陣の万全さでした。細部までしっかりと解説が行き届いた授業とその自信のあふれる様子から「この人たちについていけば大丈夫」と思わされました。今思えばこれが合格につながったのかなと思います。それからはただ予習・授業・復習で精いっぱいでした。しかしこのサイクルを続けられたのは、講師の方々への信頼感があってこそだったと思います。
池田 侑生さん(秋田県・秋田高校)
自分がやるべきことをやること
僕は初めからセンター試験に力を入れて取り組もうと決めていたので、センターサポートコースを選びました。4月の段階から週末に対策をしてもらえたことで、常にセンター試験を意識しながら勉強することができました。センター試験直前に、やった教材をもう一度見直すことでさらに力を伸ばすことができたと思います。
塚本 凌平さん(群馬県・太田高校)
質の高いテキストと授業
河合塾のテキストは本当に質が高く、何度も復習する価値があります。また。90分の対面授業では、疑問点の解決はもちろん、新しいものの見方まで知ることができ、90分を長く感じたことはほとんどありませんでした。河合塾のテキストと授業を信じて勉強に取り組んだことで、合格できたのだと思います。
大部 瑛紀さん(茨城県・水戸第一高校)
大学受験科 水戸校
1年間の浪人生活
去年の春、河合塾に入塾してからの1年間は、辛かったですがとても充実した1年間でした。講師の素晴らしい授業とチューターの手厚いサポートのおかげで、夢であった医学部に合格することができました。また、ともに浪人した友人たちとも競い合い、励まし合いながら一緒に受験勉強できたことも支えになりました。
岩田 大輝さん(愛知県・東海高校)
大学受験科 名駅校
最短ルートで…
河合塾に入ったことによってチューターから予習と復習の重要性を教えてもらい、その習慣が身についた。これによって学習効率が上がり、成績を伸ばすことにつながった。また授業内容も大変わかりやすく、特に苦手な英語を伸ばすことができた。河合塾の方針に従って学習に取り組むことで、最短ルートで合格へ辿り着くことができたと思っている。
丹野 蒼以さん(山形県・山形南高校)
魅力的な授業
河合塾では、講師が数多くの生徒を指導してきた経験を活かし、志望校合格のために必要な知識や記述力を的確に教えてくださいます。また、授業内容の背景知識として知っておくべき興味深い話も多く、授業全体がメリハリのついた、とても魅力的なものになっています。毎日学ぶことが楽しくなる河合塾の授業にはとても感謝しています。
櫻井 英子さん(山形県・山形東高校)
安心して学習できたテキスト
河合塾のテキストは、定着させなければならない選び抜かれた問題しか載っていないので、それを定着させようと頑張れば良いという点で安心して勉強できました。テキストの問題をしっかり解けるように努力していたら、いつの間にか学力が上がっていました。河合塾を信じて頑張ってください。
大和田 真帆さん(宮城県・仙台第二高校)
苦しくも充実した日々
河合塾での浪人生活は苦しくも充実したものでした。私はパーソナルフォロータイムを積極的に活用し、自分一人では気付かなかった弱点を教えていただいたりして応用力を身につけることができました。再受験で不安な一年でしたがチューターや講師の方々のおかげで合格することができました。本当にありがとうございました。
佐藤 拓人さん(山形県・山形東高校)
充実のテキスト
河合塾のテキストはテーマごとに基礎・応用問題が配置されているため、自分の苦手を発見したり、その復習を重点的に行ったりと、幅広く活用できました。また、市販の参考書と違って、各志望校にあわせて必要な問題を取捨選択して作成されているため、自分の第一志望合格に大きく貢献してくれました。
尾形 季洋さん(宮城県・仙台第二高校)
バランスの良いテキスト
河合塾のテキストは基礎と応用のバランスに優れており、入試直前期まで非常に役に立ちました。やはり、テキストの予習→授業→テキストの復習の繰り返しが合格への近道であり、王道だと思います。私は、河合塾のテキスト以外は英単語帳しか使いませんでしたが、合格することができました。
菅野 有真さん(宮城県・仙台第二高校)
河合塾の最高戦力
医学部クラスでは河合塾の最高戦力を体感できます。予備校のイメージであるテクニックだけでなく、それよりももっと本質的で基礎から応用まで通用する武器を授けてもらえます。Plusゼミや数学道場では生徒一人ひとりの能力を鑑みてわかりやすく指導していただけます。河合塾の講師との出会いは人生で大きな財産になりました。
承諾をいただいた方のみ掲載しています。
河合塾グループサイトのご案内