首都圏地区 医進フェスタ 医学部入試情報講演会 関東|体験授業・イベント・入塾説明会のご案内
医進フェスタでは医学部合格に必要な情報、学習法を分かりやすくお伝えします。
受験生本人のみならず、保護者の方や、医学部受験予定の方、これから検討したい方も必見の特別講座です。お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。
日時
7月17日(日)
会場
河合塾 麹町校
Web視聴
対象
小学生・中学生・高校生・保護者
タイムテーブル
医学部医学科基調講演(10:00~11:00)『革命の時代』
講演者:日本医科大学 弦間 昭彦 学長
毎年ご好評いただいている基調講演です。
受験生の皆様、保護者の皆様、医師を志す全ての
皆様に向けて、熱いメッセージをお伝えします。
参加者の声
河合塾OB・OG 医学部合格体験談(11:20~12:00)
対象:小学生・中学生・高校生の生徒・保護者
医学部合格を手にした河合塾の先輩による合格体験談です。医学部を志望する
みなさんに伝えたいこと、河合塾で得たものや、合格した今だから話せることなど
をお伝えします。※講演者・在籍大学はイベント当日にお伝えします。
進学アドバイザーによる入試情報講演 ※講演ごとに時間が異なります
講演者:河合塾 麹町校校舎長 神本優
対象:小学生・中学生・高校生の生徒・保護者
講演内容:医学部入試の基礎知識、国公立大学医学部入試攻略法、私立大学医学部入試攻略法など医学部合格に必要な情報をわかりやすくお伝えします。受験生本人のみならず、保護者の方や、医学部受験予定の方も、まだ決めていない方も必見の特別講演です。
*講演タイトルごとにお申し込みを承ります。参加希望の講演を選んでお申し込みください。
*オンライン配信も実施します。オンライン配信をご希望の方は、『会場:Web視聴』の講座一覧からお申し込みください。
*オンライン視聴可能期間は7月18日(月・祝)~7月31日(日)です。
医進科目別学習ガイダンス ※講座ごとに時間が異なります
対象:中学生・高校生の生徒 ※理科は未履修の方でも受講可能です。
中学生、高校生の医学部を志望する皆さんに、河合塾の授業をまとめて体験いただける特別授業です。
医進数学-整数-(講師:樋口 哲弥)
医学部入試で出題されるような難易度の高い問題も数学の基礎を正しく理解していれば完答することは困難ではありません。今回は整数問題を題材として数学の正しい学び方と難問攻略のカギについてお話しします。
医進物理-力学的エネルギー保存則-(講師:杉山 善則)
「エネルギーの概念を理解する」ことは難しいですが、「力学的エネルギー保存則を使いこなせるようになる」ことは簡単です。60分のトレーニングで、力学的エネルギー保存則を正しく使えるようになりましょう。
医進化学-原子の崩壊-(講師:髙木 賀正)
元素の中には,放射線を放出して他の元素の変化するものがあります。その一つにベータ崩壊があり、この変化を使って「考古学試料など動植物の遺体」の年代が測定できます。この内容は、教科書にも載っている項目ですので、ぜひ一緒に考えてみましょう。
医進生物-呼吸とATP-(講師:田中 義樹)
ヒトは酸素を用いて有機物を分解し、生命活動に必要なATPを得ています。
この反応は呼吸と呼ばれ、細胞質基質とミトコンドリアで行われています。
当たり前に行っている呼吸の過程を正しく理解し、呼吸をテーマとした入試問題に対応できるようになりましょう。
理科の面白ワークショップ
小中学生 大歓迎!
対象:小学生・中学生・高校生の生徒・保護者
理科の講師陣によるワークショップを行います。
自然界の法則で、見た目にビックリ!の面白い実験を体験しましょう!
昔の偉人たちが見つけたシンプルな法則で、いろいろことが説明できる楽しさを実感してください。
気軽にふらりと遊びにきてくださいね。いつでも入場可です!
お申し込み
お申し込みは会場実施、Web視聴ともにプログラムごとに承ります。
以下よりご参加希望のプログラムを選んでお申し込みください。
- 定員に達し次第、締め切りになる場合もございます。なおWeb視聴に定員はありません。
- 内容・講演者は変更になる場合があります。
お問い合わせ
麹町校<医進専門特化校舎>
【受付時間】
<電話>9:00~19:00/日祝は18:00
<窓口>9:00~18:00/日祝は17:00
アクセス
- JR総武線市ヶ谷駅から徒歩3分
- 東京メトロ有楽町線・南北線・都営新宿線市ヶ谷駅3番出口から徒歩3分
- JR中央線・総武線四ツ谷駅麹町口から徒歩5分
- 東京メトロ丸ノ内線・南北線四ツ谷駅1番出口から徒歩6分
- 東京メトロ有楽町線麹町駅6番出口から徒歩2分