学費 K会 夏期講習
受講料は消費税・テキスト代を含みます。入会金は不要です。
受講料の金額・お支払い方法・学費規定などをご案内します。
受講料
【受講料】受講料には消費税・テキスト代などすべてを含みます。
【入会金】不要
- 初回申込時に2022年度K会、MEPLO、高校グリーンコース、中学グリーンコースなどの河合塾グループに在籍されていた方は会員受講料で受講いただけます(途中退塾された方は除く)。
- 教材(テキスト)を紛失または破損し、再発行する場合は、1冊につき1,000円(税込)頂戴いたします。
- 2講座以上お申し込みされる場合は、1講座追加するごとに下表の金額を加算してください。
180分×4講(4日間)の講座
- 2022年度会員
-
25,200円
- 一般生
-
26,400円
180分×2講(2日間)の講座
- 2022年度会員
-
12,600円
- 一般生
-
13,200円
受講料振込先
三井住友銀行 新宿西口支店 普通預金 6758141 K会事務局(ケイカイジムキョク)
金融機関でのお振り込みに際してのご案内
- 金融機関の窓口で10万円を超える現金でお振り込みの場合は、手続を行う方の本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)が必要です。受講料などの振り込みをご本人に代わって保護者の方が行う場合は、円滑にお手続を進めるために、生徒ご本人の確認書類(健康保険証など)もご用意されることをお勧めします。
- ATMでは、10万円を超える現金でのお振り込みができませんのでご注意ください。
- 預貯金口座からお振り込みを行う場合は、ATM・窓口いずれにおいてもご本人確認は不要です。詳細は各金融機関窓口でお問い合わせください。
- インターネットバンキングご利用の契約を金融機関とされている方は、インターネット振込もご利用になれます。
- ゆうちょ銀行からは現金によるお振り込みができません。詳細は、ゆうちょ銀行にお問い合わせください。
受講料規定
【受講料】
1.「受講料」には、消費税や教材費などを含みます。なお、入会金は不要です。
【受講料のお支払い】
2.「受講料」は、一括でお支払いください。分割してのお支払いはできません。
3.「受講料」は、ATMまたは銀行備え付けの用紙をご利用いただき、振込期限日までにお振り込みください。なお、K会事務局窓口ではお支払いできません。受講講座の追加/変更時も同一となります。
4.振込手数料はご負担をお願いします。振込受取書を領収書に代えさせていただきます。
5.2022年度K会会員の方は、集中講座受講料をK会指定の月日に、「ご登録の金融機関口座」から振替いたします。振替口座のご登録が完了されていない方には、受講料のご案内をお送りいたします。
【受講講座の追加/変更】
6.受講講座の追加/変更は、当該講座の受付期間中にお申し込みください。それ以降の追加/変更はできません。教材などを受け取り済みの場合は、返却が必要となる場合があります。
7.受講講座の追加/変更に伴い受講料に差額が生じた場合は、差額分をお支払いください。また、超過分が生じた場合は、返金いたします。
8.いったんお申し込みが完了した講座の一部取りやめはできません。ただし、学校行事の都合でやむを得ず受講できない場合は、K会事務局までご相談ください。
【受講辞退】
9.申込講座をすべて受講できない場合は速やかにK会事務局までご連絡ください。受け取り済みの教材などは、返却が必要となります。
【返金】
10.受講料に返金が生じた場合は、保護者様宛てに「講座取りやめ届」および「振込口座連絡票」を郵送いたします。必要事項をご記入のうえ、ご返送ください。ご記入の金融機関口座へ振り込みいたします。
11.授業を欠席したことによる返金は一切いたしません。
「個人情報の保護に関する事項」について
申し込みの際は下記を確認のうえ、ご同意をお願い致します(中学生の方は申込書の保護者氏名欄に保護者の方の署名が必要です)。河合塾グループは、ご記入いただいた個人情報を厳重に取り扱い、適正な個人情報の管理を実施します。
① 利用目的
・お申し込み手続き、および確認の連絡
・個人を特定できない方法・形式による統計資料の作成、および各種アンケートなどによる資料作成協力の依頼
・教材、時間割の送付など授業運営
・学籍簿の作成や保護者会のご案内などの各種ご連絡ほかクラス運営(ご入塾の場合)なお、ご記入いただいた「カナ氏名」「生年月日」などの項目を利用して、河合塾グループが主催する講習、模擬試験、イベントなどへのご参加の履歴情報と結びつけ、進学や進路選定、および学校生活にお役に立つ情報の提供をはじめとする河合塾グループからの各種ご案内をさせていただくこともございます。
② 個人情報提供の任意性
個人情報の提供は任意です。ただし、ご提供いただけない個人情報がある場合、上記①利用目的に記載の諸手続きや処理、またサービス提供など支障が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。
③ 個人情報の訂正・削除
個人情報の訂正・削除を希望される場合は、その旨お申し出ください。速やかに必要な手続きをお取りいたします。
④ 個人情報の共同利用
「個人情報の取り扱いに関しての契約」を取り交わした河合塾グループ内の法人(教育関連事業を営む学校法人と株式会社)が、河合塾グループからのご案内のため共同利用します。
⑤ 個人情報の取り扱いの委託
個人情報の取り扱いの一部または全部を、河合塾グループ内の法人以外に委託する場合は、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、「個人情報の取り扱いに関しての契約」を取り交わすとともに適正な管理および監督を行います。
⑥ ご自分以外の方の個人情報の提供
お客様がご自分以外の方の個人情報を河合塾グループに提供される際には、必ずその方に、個人情報を提供すること、および提供される情報の利用目的についてご説明いただき、その方の同意を得たうえで、ご提供ください。
⑦ 中学生以下の方の個人情報の提供
ご本人が満14歳未満の方、もしくは幼児から中学生までのサービスで、個人情報を河合塾グループにご提供される際は、必ずその保護者(法定代理人)の方の同意のもとでご提供ください。
⑧ 個人情報管理責任者
学校法人 河合塾 本郷校 校舎長
お問い合わせ・お申し込み先
13:00~19:00
(日曜と月曜は休み)※講習・イベント時除く
-
資料請求はこちら