河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>合格実績>合格体験記

合格体験記合格実績

おめでとう!河合塾生 たくさんの喜びの声が届いています!

合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。

合格大学
出身高校
都道府県
コース

すべてのチェックを外す

合格学部名
フリーワード

16件の合格者体験記があります。 1-16件を表示

前の30件|1|次の30件

合格

東京学芸大学教育学部

大川 慎太郎さん
(東京都・板橋有徳高校)

大学受験科 池袋校

偏差値40からの合格

僕は河合塾に入塾したとき、英語はほとんど初学、理科もボロボロで、数学が人並みにできるだけの生徒だった。そんな僕が志望校に合格できたのは、河合塾の対面授業のおかげだ。予習・授業・復習のサイクルをしっかり確立し、わからないところは授業後すぐ講師に聞きに行くことができた。

続きを見る閉じる

合格

東京学芸大学教育学部

平根 功貴さん
(茨城県・日立第一高校)

大学受験科 水戸校

さまざまな学びがある対面授業

対面授業では、学校で扱わなかった考え方や深掘りした話のおかげで、より一層深い理解ができました。また、おもしろい話や受験に役立つ話などが聞けて、モチベーションの維持になりました。ときには大学受験の域を超え、生きていくうえで大切なことや考え方も学べて、とても刺激があり、人として成長できる1年を過ごせたと思います。

続きを見る閉じる

合格

東京学芸大学教育学部

松本 凌さん
(埼玉県・浦和(市立)高校)

大学受験科 大宮校

周りの大人を頼り尽くす

私は講師やチューターの方の助けもあり、勉強方針をきっちり立てて学習することができるようになりました。何をどのくらいのペースでいつまでに行うかなど細かく教えてもらい、最短距離で学習している自覚があったため、飽きっぽい私でもモチベーションを失うことなく頑張れたと感じます。

続きを見る閉じる

合格

東京学芸大学教育学部

井原 優心さん
(埼玉県・浦和(市立)高校)

大学受験科 池袋校

志望校合格の要因

河合塾の特長として、テキストが優れており同じ教科で内容が連動している点が挙げられる。そのため、河合塾のテキストでは目の前のやるべきことが明確であり、焦らず勉強に取り組むことができる。そのことが、志望校合格の大きな要因だったと思われる。

続きを見る閉じる

合格

東京学芸大学教育学部

三輪 拓輝さん
(埼玉県・春日部高校)

大学受験科 大宮校

チューターの支え

河合塾で学んで良かったことは、チューターの方が親身に寄り添ってくれたことです。僕は現役時の受験失敗から自分の決断に自信が持てませんでした。そんな僕にチューターは何度も面談をし、一緒に考えてくださいました。おかげで徐々に自分で自信を持って決められるようになりました。この1年間はチューターの支えのおかげで大きく成長できたと思います。

続きを見る閉じる

合格

東京学芸大学教育学部

船本 唯さん
(東京都・東京学芸大学附属国際中等教育学校)

高校グリーンコース 立川校

自習室が良かった

自習室の環境が良く、いつも利用していました。講師のプリントがわかりやすく、丁寧に教えてくださったので大いに勉強の参考になりました。

続きを見る閉じる

合格

東京学芸大学教育学部

五十嵐 一馬さん
(神奈川県・鎌倉高校)

高校グリーンコース 藤沢館

河合塾は効率よく使おう!

河合塾の特長として、自分にあった講座のみをとることができる点が挙げられます。途中で講座のレベルを変更することもでき、本当に必要な講座をとることができます。これが、個人的にとても助かりました。自分の時間をとりつつ、河合塾を使う。これができるのが最高です。

続きを見る閉じる

合格

東京学芸大学教育学部

坂口 萌乃香さん
(埼玉県・川越女子高校)

高校グリーンコース 川越現役館

自分と向き合うきっかけに

私は高2の冬から河合塾に入りました。それまでは学校の授業を受け、定期考査の勉強をするという受身の学習でした。河合塾に入って予習・復習の大切さをとても実感し、それからは学校の授業も積極的に取り組むようになりました。受験生になる前に自分の学習態度や意欲を見直せたことがその後の結果につながったと思います!

続きを見る閉じる

合格

東京学芸大学教育学部

清水 梓さん
(埼玉県・川越女子高校)

高校グリーンコース 大宮校

河合塾に入って良かったこと

チューターの方が定期的に面談を行ってくださり親身になって一緒に志望校について考えてくださったことで、自分の勉強の取り組み方などを第三者の視点から見直すことができた。また映像授業を中心に授業をとっていたので、自分のタイミングで学習を進めることができたのが良かった。

続きを見る閉じる

合格

東京学芸大学教育学部

内田 美紀さん
(東京都・吉祥女子高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

自習室

河合塾の自習室は集中できる環境が整っており、授業前後だけでなく休みの日もたくさん利用しました。そのため、成績を上げることができたと思います。

続きを見る閉じる

合格

東京学芸大学教育学部

伊藤 元気さん
(東京都・三田高校)

高校グリーンコース 新宿校

最高の授業

僕は河合塾の講師の方による授業を受け、わかりやすさ、人を引き込む力のすばらしさに驚愕しました。これらの授業があったからこそ、僕は勉強が好きになり、志望校に合格することができたと考えています。最高の授業のおかげで、本当に充実した1年間でした。

続きを見る閉じる

合格

東京学芸大学教育学部

安田 芽以さん
(神奈川県・清泉女学院高校)

高校グリーンコース 横浜校

河合塾の自習室

河合塾は自習室のスペースが広く、席数が多かったため、何時に行っても席を確保することができた。そのため、自分の勉強時間のルーティンを確立でき、効率的に学習することができたと感じている。また、受講後に自習室ですぐに復習することができたため、知識が定着しやすかった。

続きを見る閉じる

合格

東京学芸大学教育学部

阿部 花鈴さん
(千葉県・東邦大学付属東邦高校)

高校グリーンコース 津田沼校

質の良い授業とサポート環境

河合塾は、講師とチューターの両方からのサポートを受けることができます。学習面では、講師の授業を対面で受けることで受験に強い対策ができ、不安なことや進路などはチューターに気軽に相談することができたので、精神面でも支えていただき、第一志望に合格することができました。

続きを見る閉じる

合格

東京学芸大学教育学部

福島 彩加さん
(茨城県・緑岡高校)

高校グリーンコース 水戸校

河合塾に通って良かった

物理の解き方の必勝法を教えてもらえて、点数がぐんぐん伸びました。テキストも質が良く、最後まで受験の相棒でした。また、模試の結果があまり良くなかったときも、チューターが具体的なアドバイスと共に励ましてくれて、前向きに取り組むことができました。

続きを見る閉じる

合格

東京学芸大学教育学部

坂入 大翔さん
(茨城県・緑岡高校)

高校グリーンコース 水戸校

第一志望合格のための方法

自分は7月まで部活動をしていたので、周りよりも受験勉強を始めるのが遅れました。自分は苦手科目も得意科目もなかったので、まずは好きな科目と国数英をバランスよく伸ばすことにしました。世界史と英語を伸ばしたおかげで、共通テストで結果を出すことができました。河合塾最高です。

続きを見る閉じる

合格

東京学芸大学教育学部

鈴木 優さん
(静岡県・浜松学芸高校)

大学受験科 浜松校

模試で一喜一憂しない!

僕は全統プレ共通テストで悪い点を取ってしまいました。それからの1カ月半は毎日13時間勉強しました。本番では全統プレ共通テストから100点UPしました。模試はあくまでも模試です。本番に全力をかけましょう。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

前の30件|1|次の30件