緊急のお知らせ:関東・甲信越
本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
河合塾>合格実績>合格体験記
合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。
すべてのチェックを外す
さらに詳しい条件を追加する
詳しい条件を閉じる
20件の合格者体験記があります。 1-20件を表示
前の30件|1|次の30件
石川 良佳さん(静岡県・浜松西高校)
高校グリーンコース 浜松校
最高の学習環境
河合塾は私にとって最高の学習環境でした。楽しくてわかりやすい授業をしてくださる講師陣や面談時に励ましの言葉をかけて下さるチューター、常に必死に受験勉強に励む周りの塾生たちの姿。すべてが私のモチベーションにつながり、合格を勝ち取ることができました。また、河合塾に入ったことで予習・復習の習慣が身につき、有益な入試情報を得られました。本当にありがとうございました!
続きを見る閉じる
萩野 琴葉さん(東京都・立川国際中等教育学校)
高校グリーンコース 調布現役館
自習室で効率アップ
家では勉強に集中できなかったけれど、河合塾の自習室を使うことで勉強の効率が上がり、伸びを実感しました。他校舎の自習室も利用できたため、友達と一緒に別の校舎へ行き、気分転換をしながら使うことができました。その結果モチベーションを保つことができました。
大川 紫音さん(北海道・札幌東高校)
高校グリーンコース 札幌校
周りの人達のおかげです
自習できるスペースが多く、人数が多い中で勉強できるラウンジや開放教室、人の目を気にせず集中できるブース型自習室など、学習環境が整っていると思います。また、河合塾の全統模試によって集計されるデータが、出願先を決めるうえでとても心強かったです。河合塾の判定を信頼できました。ポジティブで笑顔が素敵なチューターに元気をもらったので感謝でいっぱいです!
丹羽 真博さん(宮城県・仙台第三高校)
高校グリーンコース 仙台校
人の数だけ勉強スタイルがある
河合塾には数種類の自習室があり、それらを集中力が切れたタイミングなどで移動し、使い分けることが私のモチベーション維持に繋がりました。何事にも飽き性な自分にはぴったりの勉強スタイルが確立できました。チューターも逐一声をかけてくれ、テキストと見つめ合う日々を送る受験生活の中で貴重な話し相手として不安を和らげていただきました。
三坂 絆さん(埼玉県・浦和(市立)高校)
高校グリーンコース 大宮校
チューターに相談しよう
国公立大志望だったため、取り組まなければならない科目数が多く、自分で学習計画を立てることが難しい時期がありました。そのようなときにチューターに相談をしたところ、いつ頃にどのような勉強をすればよいのかを一緒に考えてくださったので、どの科目も着実に伸ばしていけるようになりました。
福田 豪さん(愛知県・時習館高校)
高校グリーンコース 豊橋校
季節講習は受けるべき
冬期講習では、英文の読み方や共通テストの攻略の仕方など丁寧に教えてもらい、苦手だった英語の伸びを実感できた。特に共通テスト本番リハーサルテストでは、実際の共通テストと同じような雰囲気で取り組み、時間配分や休憩時間の過ごし方まで考えることができ本番に向けた良い練習になった。季節講習は基礎固めや苦手克服にはとても最適なので、うまく活用して共通テストや二次試験に向けて力をつけておいた方がいい。
早瀬 あすかさん(東京都・八王子東高校)
高校グリーンコース 町田校
1年生からずっと同じ講座を受講し続けて良かった
高1からずっと同じ英語の講師の講座を受講し続けていた。予習・復習を毎回欠かさず行ったため、高3の秋には入塾当初に比べ英語の偏差値を10以上上げることができた。1年次でしっかり文法等の基礎事項を学び、そこから演習をするというカリキュラムだったので、着実に成績を伸ばすことができた。また質問や相談の際には講師がとても丁寧に対応し、一人ひとりに寄り添って具体的な解決策を提示してくれた。
田沼 美優さん(埼玉県・大宮高校)
高校グリーンコース 南浦和現役館
長期休みの効率的な勉強法
河合塾の講習は、通常授業を受けていない科目でも受講することができ、自分の苦手分野の克服や得意分野の総復習を行うことができます。また、さまざまな大学別対策講座も受講することができるため、自分で手が及ばなかった範囲などもしっかり学習でき、効率的な勉強を行うことができました。
菅野 史さん(宮城県・仙台二華高校)
途中入塾でも大丈夫!
高校3年生の8月の模試で不本意な成績を取り、9月に入塾しました。共通テストの戦略や、モチベーションの維持の仕方、不安や緊張への対処の仕方など、さまざまなことをチューターや講師に相談させていただきました。おかげで入塾当初はE判定だった第1志望に、無事合格できました。河合塾には感謝の気持ちでいっぱいです。
田村 琉生さん(茨城県・水戸第一高校)
高校グリーンコース 水戸校
河合塾の強み
河合塾の強みはチューターだと思う。チューターとの定期的な面談により、自身の学習の進捗状況の確認や学習面・志望校の不安などを相談することができたので、自分で悩みを溜め込むことなく、最後まで走り抜けることができた。
柏原 尊さん(神奈川県・茅ケ崎高校)
高校グリーンコース 厚木現役館
心つかまれる授業
河合塾の講師の授業は本当にわかりやすく、心をつかまれる授業でした。90分授業も集中力が切れることがなく受けられました。また、共通テスト対策講座もあり、自分にあった講座に絞って受講できたのが良かったです。
井上 日菜子さん(東京都・武蔵野北高校)
高校グリーンコース 吉祥寺現役館
チューターを頼ろう
河合塾のチューターは最高でした!入試情報を自分で探すのは大変ですが、チューターに相談すると河合塾に蓄積された膨大なデータからたくさんの情報を提供してくれます。古い過去問題や面接試験の過去問題も探し出してくださいました。困ったとき、不安になったとき、気軽にチューターを頼るのが合格の秘訣かもしれません。
河野 真帆さん(広島県・基町高校)
高校グリーンコース 広島校
効果的な模試の復習
私が一番学力の伸びを実感したのは、模試の復習を行っていたときです。初めのうちは間違えた全問題を解き直していました。そのため復習にかかる時間も長くなり、復習しないままの科目もありました。しかし、講師に「目標点に必要だった問題など厳選して復習することも効果的だ」と教わり、その通りにやってみることで復習に手が回るようになりました。そこから模試の成績も伸びていきました。
中島 あんずさん(東京都・新宿高校)
高校グリーンコース 池袋校
日々の授業だけでなく講習も充実
毎週の対面授業を軸に学習を進めたことで、共通テストまで全科目に十分な時間を割くことができた。Studyplusでの記録を毎日続け、自然と長時間集中できるようになった。冬休みに共通テスト対策の映像授業を受け、特に理科基礎、数学、政治・経済の総復習ができた。直前期は何の教材で勉強するか悩んでいたので、全科目映像授業を受講していたことで精神的にも安定して共通テストに臨めた。
冨田 偉琉さん(愛知県・東海高校)
高校グリーンコース 岡崎現役館
河合塾に助けてもらったこと
チューターが親身に話を聞いてくれ、自分の意思をしっかり汲み取ったうえでアドバイスをしてくれて、とても助かりやる気が出た。また講師に小論文の添削をお願いしたときは、貴重なアドバイスをもらい助かった。
滝沢 弥雪さん(三重県・セントヨゼフ女子学園高校)
高校グリーンコース 津現役館
根気よく向き合ってもらった
数学が本当に苦手だったので、個別指導講座の数学を受講していました。わからないところを質問しやすく、また定着するまで何度も説明していただけるので、数学の出来が他の教科の足を引っ張らないくらいにまで改善されました。
境田 望愛さん(岐阜県・鶯谷高校)
高校グリーンコース 岐阜校
勉強の環境として最強
河合塾岐阜校では、高校1年生から模試得点アップミーティングがあり、自己分析ができます。また、チューターとの面談などもあるため、自分の勉強法を改善していくことができました。また、自習室が充実しているため、勉強のモチベーションを保ち続けることができました。
下入佐 亮汰さん(愛知県・滝高校)
高校グリーンコース 名駅校
河合塾の英語講師は素晴らしい
河合塾は英語の講師がとても良いです。どの講師もとても素晴らしい授業を展開してくれるのでやる気に繋がり、また英語の伸びをすぐに実感することができました。質問にも丁寧に、そして真剣に対応してくれます。質問をすることが何よりの学習になったと感じています。
高桑 昊来さん(宮城県・仙台二華高校)
チューター制度が良かった
チューターとの面談では自分の課題や学習計画、勉強の進め方を相談することでアウトプットして自己分析し、今の状況を整理するようにしていました。チューターと話すことはメンタル面でも気持ちの整理ができ、受験に効果的だと思います!
菅崎 葵さん(東京都・立川高校)
高校グリーンコース 立川校
現代文の勉強法
私は現代文の授業を受けていました。2年から受講して、現代文の成績が明確に上がってきたことを実感したのは、特に過去問題を解き始めてからです。授業の予習・復習をして、配付されたプリントを見直していました。この勉強法で、自分ではわかっているはずなのに何故か正解しない、という状況から抜け出すことができました。
承諾をいただいた方のみ掲載しています。
河合塾グループサイトのご案内