河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>合格実績>合格体験記

合格体験記合格実績

おめでとう!河合塾生 たくさんの喜びの声が届いています!

合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。

合格大学
出身高校
都道府県
コース

すべてのチェックを外す

合格学部名
フリーワード

4182件の合格者体験記があります。 2881-2910件を表示

合格

国際基督教大学教養学部

白庄司 茉那さん
(東京都・桜美林高校)

高校グリーンコース 町田校

英語を極めたい人におすすめ

早慶大英語のクラスは、周りの人のレベルの高さが伝わり、やる気に繋がりました。授業では、文法や語法の解説だけでなく、単語の語源や多義語、派生語、同義語まで網羅されていて有意義なものでした。そのため、毎回楽しく授業を受けることができました。初めはまったく読むことができなかった英文もどんどん読めるようになり、自身の成長を実感できました。

続きを見る閉じる

合格

国際基督教大学教養学部

吉田 彩希さん
(埼玉県・蕨高校)

高校グリーンコース 南浦和現役館

苦手なことは覚え方を工夫!

英語の文法や単語を覚えるのが苦手だったが、丸暗記ではなくどういう論理でその解釈になるのか授業で解説していただいたので、苦手意識がなくなった。また、講師に授業前後に質問に行くとわかるまで優しく教えてくださったので、とても心強かった。

続きを見る閉じる

合格

国際基督教大学教養学部

小池 優衣さん
(東京都・頌栄女子学院高校)

高校グリーンコース 横浜校

対面授業の良さと講師の丁寧な指導

講師に気軽に質問でき、理解を深めることができたという点で、対面授業は自分にあっていたと思います。講師が論述を丁寧に添削してくださったことや、毎週実施された小テストのおかげで、勉強により力が入りました。

続きを見る閉じる

合格

駒澤大学文学部

常盤 こと葉さん
(千葉県・国府台高校)

大学受験科 津田沼校

河合塾のテキストに勝るものなし

河合塾のテキストは入試に必要な全範囲を網羅した一生物のテキストだと思います。基礎から応用まですべての疑問を解決でき、予習・復習を通して河合塾のテキストを極めることができれば苦手を克服することはもちろん、もともと得意な教科もさらに伸びると思います。私は特に英語でテキストを見返しながら文法を覚えたので、本番では長文を読む時間が以前より格段にスムーズになりました!

続きを見る閉じる

合格

駒澤大学文学部

小沢 莉子さん
(埼玉県・浦和南高校)

高校グリーンコース 大宮校

なんでも気軽に相談できるチューター

わからないことや悩み事があったときにすぐに対応してくれるチューターは、アドバイスをくれたり、学習計画を立ててくれたり、気軽になんでも話せるパートナーのような存在でとても心強かったです!

続きを見る閉じる

合格

駒澤大学文学部

小林 祐貴さん
(埼玉県・大宮北高校)

高校グリーンコース 大宮校

チューターの存在

河合塾のチューターがいてくれたので自分は頑張れました。チューターは、模試の結果を見て励ましてくれたり、 受験のスケジュールを一緒に考えてくれたりと多くのサポートをしてくれて、とても頼りになりました。受験の時には手紙も渡してくれました。

続きを見る閉じる

合格

駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部

大塚 心晴さん
(埼玉県・蕨高校)

高校グリーンコース 大宮校

講師の授業がとにかく楽しい

河合塾の講師の授業がとにかく素晴らしかったです。内容がわかりやすいのはもちろん、勉強に対するモチベーションやユーモア溢れる話もしてくれて、授業を受けることが毎回楽しみでした。

続きを見る閉じる

合格

駒澤大学法学部

所崎 央征さん
(神奈川県・横須賀総合高校)

高校グリーンコース 金沢文庫現役館

合否に関わらず、やりきったと思えるようにしよう

やる気が落ちたり、焦って何をすればいいのかわからなくなったときに、チューターやスタッフがアドバイスや励ましをしてくださりとても心の支えになりました。そもそも受験のことについて何も知らないところからサポートしてもらい、走り抜けることができました。入塾して良かったです。

続きを見る閉じる

合格

駒澤大学法学部

大和 桃子さん
(神奈川県・秦野高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

テキストの活用法

授業で使うテキストには、市販の参考書や用語集に載っているものだけではない、入試に必要な重要事項がわかりやすく解説されていて、授業をスムーズに受けることができます。また講師のアドバイスをメモすることでさらに理解を深めることができました。

続きを見る閉じる

合格

駒澤大学法学部

小野 文菜さん
(神奈川県・大和西高校)

大学受験科 横浜校

河合塾の授業は感動の連続でした!

浪人が決まった後の春期講習で、初めて河合塾の対面授業を受けました。現役のときに通っていた個別塾とはわかりやすさも熱意も周りの集中力もまったく違って、感動の連続だったのをよく覚えています。レギュラーの授業でもわかりやすくおもしろい講師ばかりで、現役のときより充実した1年間でした!

続きを見る閉じる

合格

駒澤大学経済学部

須田 啓介さん
(埼玉県・川越東高校)

高校グリーンコース 大宮校

講師の助け

講師は自分がまだ出会ったことがないような。仕事を楽しんでいるかっこいい大人でした。生徒一人ひとりに真摯に向き合ってくれて、たくさん助けてくれました。何回も質問に行って学習の進め方をサポートしてもらいとても力になりました!

続きを見る閉じる

合格

駒澤大学経済学部

山肩 俊也さん
(広島県・広島なぎさ高校)

高校グリーンコース 広島校

河合塾の良さ

チューターがたびたび面談してくださり、このテキストをいつまでにやるということを決めてくださったので、基礎の勉強が捗りました。またStudyplusで勉強時間を記録することは、モチベーションの維持につながったので良かったと思います。

続きを見る閉じる

合格

駒澤大学経営学部

佐藤 芽衣さん
(埼玉県・川越南高校)

高校グリーンコース 大宮校

授業・講師の良さ

私は勉強計画を立てて、計画にそって勉強するのが苦手だったのですが、河合塾は対面授業で曜日も時間も決まっていたので、必然的に学習のリズムを安定させることができました。また1回90分の授業で得られるものが多く、講師の説明も丁寧だったのでとてもわかりやすい授業でした。

続きを見る閉じる

合格

駒澤大学経営学部

藤森 彩さん
(東京都・共立女子高校)

高校グリーンコース 津田沼校

河合塾の授業で良かったところ

私が河合塾に通って一番成績の伸びを実感したのは日本史でした。内容をただ暗記するというよりも理解することを重視した授業だったため、歴史の流れをつかむことができました。また、毎回のチェックテストを通して自分の理解度を目視することができて良かったです。

続きを見る閉じる

合格

駒澤大学経営学部

澤井 啓太さん
(千葉県・船橋啓明高校)

高校グリーンコース 津田沼校

チューターと乗り越えた受験

入試の2週間前、人間関係で悩んでしまって勉強も手がつかなかったときに、チューターが真摯に悩みを聞いてくれて自信をつけてくれました。そのおかげでテストでは実力を発揮し、合格をつかみ取ることができました。

続きを見る閉じる

合格

駒澤大学経営学部

武井 遥さん
(埼玉県・春日部共栄高校)

高校グリーンコース 大宮校

チューターの手厚いサポート

学習計画の立て方など、面談やStudyplusを通して手厚くサポートしていただきました。特にチューターにはStudyplusを通して勉強面はもちろん、モチベーションの面やメンタルの面でもサポートしていただきました。入試本番前や、入試期間中も、不安や緊張がある中、勇気づけてくれるようなメッセージで力になってくれました。

続きを見る閉じる

合格

実践女子大学文学部

田島 凛香さん
(埼玉県・埼玉栄高校)

高校グリーンコース 大宮校

素晴らしいテキスト

古典のサブテキストがとても役に立ちました。古典の基本知識の総復習にぴったりで受験直前まで使用しました。何度も目を通し、知識を定着させました。河合塾のテキストのおかげで効率よく勉強できたと思います。

続きを見る閉じる

合格

実践女子大学文学部

石井 璃子さん
(千葉県・麗澤高校)

高校グリーンコース 柏校

どんなときも支えてもらった河合塾

どの授業も講師も個性的でありながらとてもわかりやすかったです。チューターのアドバイスは的確でとても為になりました。やる気が出ないときでも河合塾に行ったらなんとかやろうと思えたので、本当に感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

実践女子大学文学部

宮地 紗那さん
(静岡県・浜松南高校)

高校グリーンコース 浜松校

親身になって相談にのってくださった講師

講師に受験方法や勉強法について気軽な気持ちで質問や相談に行くと、親身になって自分にあった方法をアドバイスしてくださったので、このような方法で勉強していけばよいのだと苦手意識を克服できた。

続きを見る閉じる

合格

実践女子大学生活科学部

桑崎 真妃さん
(千葉県・西武台千葉高校)

大学受験科 柏校

講師について

河合塾の講師陣は、誰よりも受験に詳しいのではないかというくらい受験の情報について詳しかった。また、講師は授業に意欲的で、説明もわかりやすかった。

続きを見る閉じる

合格

芝浦工業大学工学部

木下 遙乃さん
(三重県・鈴鹿中等教育学校)

高校グリーンコース 名駅校

授業が良かった

授業では基礎をしっかりと教えてくれたので、とても理解しやすかったです。最初は苦手意識が強い科目もありましたが、授業を受けるにつれて苦手意識がなくなり楽しいと思えるようになりました。またチューターは適切な学習アドバイスをくださったのでとても助かりました。

続きを見る閉じる

合格

芝浦工業大学工学部

長澤 龍さん
(埼玉県・大宮光陵高校)

大学受験科 大宮校

最後まで諦めずに勉強する

最後の全統記述模試までずっといい成績を出すことができませんでしたが、入試本番まで河合塾のテキストの予習・復習をして基礎を定着させて、最後まで諦めずに自分を信じて受験にのぞみ、逆転合格することができました!

続きを見る閉じる

合格

芝浦工業大学工学部

金 世豪さん
(埼玉県・浦和実業学園高校)

大学受験科 大宮校

テキストの復習をしっかりやろう

河合塾のテキストはとても良く、基礎シリーズと完成シリーズを2回以上ずつ復習しました。模試の判定を気にしすぎず、過去問題演習に取り組んだことも合格につながったと思います。

続きを見る閉じる

合格

芝浦工業大学工学部

佐川 裕亮さん
(宮城県・仙台第三高校)

高校グリーンコース 仙台校

チューターの手厚いサポート

チューターは日々の学習計画を作成するのを手伝ってくださったり、成績や勉強に関しての不安に一緒に向き合ってくださったりしたことが一番の支えになりました。また、Studyplusの勉強時間の記録がアプリ上で志望大学の中で順位づけされるので、モチベーションを上げるのに助かりました。

続きを見る閉じる

合格

芝浦工業大学工学部

美川 祐一郎さん
(埼玉県・川越(県立)高校)

高校グリーンコース 川越現役館

講師の言うポイントをしっかり押さえましょう

講師の授業は、どこがポイントでどうして自分ができないのかがわかりやすく、苦手を克服できたことが良かったです。しかし授業は受けるだけでなく、予習・復習もしなければなりません。そのときにどのように学習すればよいかと悩んだときには、チューターに相談をするのがよいと思います。

続きを見る閉じる

合格

芝浦工業大学工学部

平山 源さん
(東京都・聖徳学園高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

基礎から始める物理克服への挑戦

私は理系志望でしたが、物理が苦手でなかなか定着させること事ができませんでした。しかし、河合塾の講座を受講して、基礎基本から学び予習・復習をたくさん繰り返し、またアウトプット力が試される授業後のチェックテストをしっかりとこなしたことが、苦手の克服に繋がったと感じています。

続きを見る閉じる

合格

芝浦工業大学工学部

松戸 涼馬さん
(東京都・石神井高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

快適な環境で成績を伸ばせました

私は自宅学習が苦手で、すぐに集中力が切れてしまいます。そのため、河合塾の自習室は私にとって快適な学習環境でした。また、講師の授業もとてもわかりやすく、特に苦手だった物理を深く理解できました。授業後の質問もしやすく、講師も真摯に教えてくださったので、わからないところをなくすことができました。

続きを見る閉じる

合格

芝浦工業大学工学部

神 健さん
(埼玉県・浦和西高校)

高校グリーンコース 南浦和現役館

丁寧な授業と確実な復習

講師の丁寧かつ明瞭な指導で各分野の理解が深まるとともに、テクニックが身につきました。また授業後や欠席時に見ることができる映像授業によって復習を確実にこなすことができました。

続きを見る閉じる

合格

芝浦工業大学工学部

小泉 耀世さん
(沖縄県・球陽高校)

大学受験科 名駅校

河合塾での1年

90分の授業は河合塾の魅力だと思います。50分だと数学や物理は解説の時間が足りなくなりそうなので良いと思いました。現代文は細かく添削されていて、自分の間違えの傾向や論理の中で飛ばしてしまった部分がわかるので素晴らしいと思いました。またOB・OGの話を聞くイベントもあったりと濃密なカリキュラムで、学力を伸ばすための授業や環境が徹底されていると思います。

続きを見る閉じる

合格

芝浦工業大学工学部

白山 雄大さん
(埼玉県・春日部高校)

大学受験科 大宮校

最後まで河合塾を信じること!

浪人時、自分は基礎からやり直したいと思っていたので、河合塾のテキストがとてもあっていました。基礎シリーズのテキストが良く、夏はそのテキスト(特に苦手な部分)をやり直したりして活用していました。数学と理科に関しては、1年で学習範囲を2周するようにテキストが作られているので、より知識が定着しました。最後まで河合塾のテキストを信じてやり切ってください!

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。