河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>合格実績>合格体験記

合格体験記合格実績

おめでとう!河合塾生 たくさんの喜びの声が届いています!

合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。

合格大学
出身高校
都道府県
コース

すべてのチェックを外す

合格学部名
フリーワード

240件の合格者体験記があります。 61-90件を表示

合格

早稲田大学教育学部

澤野 丈さん
(東京都・城東高校)

大学受験科 秋葉原館

受験を通したさまざまな学び

河合塾の講師は、質問対応が丁寧かつ、一人ひとりに的確にアドバイスをいただけることが多かったです。学習面だけではなく、メンタル面や、勉強のやり方、計画等も親身になって相談に乗ってくださり、モチベーション維持にも繋がりました。このような学びはこの先にも活用できる貴重な経験だと感じています。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学教育学部

坂口 暖弥さん
(東京都・駒込高校)

大学受験科 秋葉原館

河合塾の質問のしやすさ

河合塾は講師に質問しに行きやすい環境が整っていて、積極的に質問に行くことで授業内容を定着できました。更に河合塾の講師は質問対応が丁寧で、アドバイスをもらうことでやる気が増し、不安をなくすことができました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学教育学部

土屋 結菜さん
(神奈川県・山手学院高校)

高校グリーンコース 横浜校

チューターの存在

私は第一志望を受けずに指定校推薦で受験するか、一般選抜を受ける覚悟で第一志望の大学に出願するかでとても迷っていました。それをチューターに相談すると、私の悩みに向き合って、いろいろな側面からのアドバイスをくださいました。その結果、私は自信を持って第一志望の早稲田大学に出願するという決断ができ、合格できました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学教育学部

蒔田 紗耶さん
(東京都・中央大学杉並高校)

大学受験科 池袋校

基礎的な問題を当たり前に解けるようにしておくことが大事

河合塾のテキストの問題はすべてできるようになるまで3周、4周と取り組みました。市販の問題集はほとんど使用しませんでした。わからないところは、その授業の講師やフェロー、完全習得タイムを活用して必ず質問するようにしていました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

栗末 彩花さん
(埼玉県・浦和明の星女子高校)

高校グリーンコース 柏校

対面授業ならではの良さ

河合塾は対面授業なので、受験直前には講師がその年の傾向の予想をしてくださり、直前期も効率よく過ごして、落ち着いて受験することができました。また、チェックテストがあったので、復習嫌いな私も復習の習慣がつくようになり、成績を上げることができました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

本田 寛知さん
(千葉県・芝浦工業大学柏高校)

高校グリーンコース 柏校

河合塾にある設備を活用しよう

柏校は自習室とトイレが綺麗で集中できるいい環境が整っていたので勉強に打ち込むことができた。情報ステーションでは志望大学の過去問題が豊富にあり、閲覧できるので非常に役に立った。Studyplusを見て友達がたくさん勉強していると、自分も頑張らないとという気持ちが湧いてくるのでいい刺激になった。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

大浜 凛々さん
(千葉県・東葛飾高校)

高校グリーンコース 柏校

対面授業と予習・復習のメリット

授業の予習・復習を中心に受験勉強を進めていました。予習をしていないとせっかくの授業の質が下がってしまうため、欠かさず行うことが大切だと思います。また、対面授業ではテストゼミの高得点者を発表したり、指名される授業もあったりしたため、緊張感もあり、モチベーションにも繋がりました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

大石 くるみさん
(東京都・石神井高校)

高校グリーンコース 新宿校

講師のアドバイスが丁寧

私は国語が苦手教科で悩んでいたため、河合塾で授業を受講することを決めました。質問をしたときも講師が丁寧に教えてくださり、苦手を克服することができました。本番でも、講師からもらったアドバイスのメモを確認することで落ち着いて受験することができました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

岡村 瑛人さん
(埼玉県・浦和(県立)高校)

大学受験科 秋葉原館

すべての面で支えてくれる講師の方々

講師の方々に質問に行った際、疑問を解決してくれるのはもちろん、+αの知識や自分一人では絶対気づけなかった視点を与えてくださることが多々あった。また、勉強の内容だけではなく、勉強法やメンタル面まで深く相談にのっていただき、本当に心の支えとなった。直前期では参考書などに講師にメッセージを書いてもらったりしてお守りにした。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

古家 翔太さん
(埼玉県・川口北高校)

大学受験科 大宮校

最高の学舎、河合塾

河合塾のサブテキストで学習科目の全体像を掴むことができ、授業での復習に活かせました。また友達を作ることでライバル意識を持ち、やる気につながりました。チューターにもたくさんお世話になりました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

畠中 宏輔さん
(千葉県・東葛飾高校)

大学受験科 柏校

河合のテキストは素晴らしい

世界史のテキストが素晴らしかったです。授業のプリントの内容なども書き込むと、最強の参考書になります。私立大入試でも対応できました。市販の問題集よりも上手くまとまっていて、知識の定着を図れました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

涌井 栞さん
(埼玉県・蕨高校)

高校グリーンコース 大宮校

支えてくれたことに感謝

チューターと一緒に目標や、その目標を達成するためにはどのように取り組んでいけばよいかを細かく話し合いました。そのため目標を達成した際は大きな達成感が得られ、日々勉強を頑張ろうというモチベーションを持ち続けることができました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

鈴木 絵理子さん
(東京都・東京女学館高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

早いうちから受験を意識できた!

高校2年生の3学期から高3生としての自覚を持たせてくれるようなカリキュラムなので、4月になって急に焦らなくて済みました。予習・復習を前提として授業に臨み、怠らないでできました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

原田 修吾さん
(東京都・攻玉社高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

質の高い授業で受験本番を乗り切れた

河合塾に入塾して、苦手であった古典と英語を中心に学習しました。古典のカリキュラムでは、自分の苦手な宮廷系のものから江戸時代のものまで、幅広く学習することができて、講師の指導のおかげで、実際の受験ではどのジャンルでも対応することができました。英語の授業では長文の解き方を学んだことで、苦手を克服でき、問題を解くスピードが上がりました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

高柳 俐心さん
(静岡県・浜松西高校)

高校グリーンコース 浜松校

1年間頑張りました

私は高2まで美術大学への進学をめざしていました。しかし幼少からの歴史への関心を捨てきれず、高2の冬に進路を変更し、河合塾で受験勉強を始め、第1志望に合格することができました。1年間で合格できたのは世界史の講師がしてくださった記憶に残る授業のおかげです。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

亀田 晟昌さん
(千葉県・佐倉高校)

大学受験科 津田沼校

何回でもくり返し取り組もう!

河合塾のテキストは志望校に合格するために必要なことがすべて詰まっています。予習→授業→復習のサイクルを確立し、1講ずつ確実に定着させることが大事です。また、時間を空けて何回でもくり返し復習しましょう。テキストを信じれば必ず実力がつきます!とにかくテキストを繰り返そう!!

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

出渕 武丸さん
(東京都・西高校)

大学受験科 新宿校

現役時代からの劇的成長の土台には

素晴らしい講師の方々による授業のおかげで、現役時代に自力で勉強していた頃よりもさまざまな知識を獲得できたり、なんとなくで覚えてきたことも深く納得できたりと、さらに成長するための土台を作るのにとても役立ちました。授業の内容を予習・復習するだけでも、見違えるように変われると思います。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

稲葉 太郎さん
(神奈川県・逗子開成高校)

高校グリーンコース 横浜校

講師とテキストについて

どの講師も個性的で、一回も授業に行きたくないと思ったことがありませんでした。もちろん授業はわかりやすく、テキストも丁寧ですごく良かったです。テキストの復習をしっかりすれば他の問題集をやる必要はないと思います。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

西村 幸悟さん
(東京都・目黒高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

チューターの有益なアドバイス

高3から河合塾に通い始めました。独学だと得られる入試情報に限界があり、不安を感じることが多かったのですが、チューターが第一志望の大学の入試に詳しかったので、とても有益なアドバイスをいただき、自信につながりました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

小口 さくらさん
(神奈川県・柏陽高校)

高校グリーンコース 金沢文庫現役館

講師のこまやかな指導が良かった

講師作成のプリントは、内容がまとまっていて復習がしやすく、それを試験会場にも持っていくほど活用しました。また、授業もとてもわかりやすく、かつおもしろかったので、積極的に出席することができました。授業内では、学部別に試験の特徴を教えてくださり、さらに過去問題の解き方までも細かく指南してくださったので、とても参考になりました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

石井 究さん
(静岡県・浜松西高校)

高校グリーンコース 浜松校

気軽に質問ができる講師

「講師と塾生」というのは、とても大切な関係だと思います。私にとって河合塾の講師は、気軽に質問ができる存在でした。このことは、河合塾がもたらしてくれた合格要因の一つです。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

中村 莉子さん
(茨城県・水戸第一高校)

高校グリーンコース 水戸校

講習の活用

夏期講習で早大英語と早大古文を受講しました。解説で問題の選択肢の吟味の仕方や文章を読むときのコツなど、参考書には書いていないことを解説してくださったので、とてもありがたかったです。その後の模試や演習で実戦して実際に点数が上がったので伸びを実感しました。映像授業で自分のタイミングで受講できたのもとても良かったです。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

山路 純加さん
(東京都・豊島岡女子学園高校)

高校グリーンコース 調布現役館

モチベーションの維持方法

私は隙あらばサボってしまうタイプだったので、チューターにStudyplusで1週間の勉強時間の目標を決めてもらって、それを絶対達成できるように計画を立てて勉強していました。達成が積み重なるうちに記録を崩すのがどんどん惜しくなってくるので、サボりがちな人にはおすすめです!

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

篠塚 琉那さん
(東京都・学習院女子高等科)

高校グリーンコース 池袋校

講師陣に感謝!!

早慶大対策講座の講師陣は全員個性的で、毎週密度の濃い時間を過ごしました。勿論教わるのは膨大な知識や実戦的な解法など受験勉強に直結することが大半ですが、度々人として大切なことも教わった気がします。予習・復習の時間すら楽しかったです!是非体験授業に行ってみてください!!

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

小林 杏樹さん
(千葉県・八千代松陰高校)

高校グリーンコース 千葉現役館

1回1回の授業を大切に

私は高3から河合塾に通い、英語と現代文の授業を受講していました。密度の高い対面授業と講師からの直接のアドバイス、家での復習により、苦手だった英語が得点源になりました。現代文は毎週の楽しみで、テキストの質はさることながら授業自体も大変おもしろく、講師の言葉が受験勉強へのモチベーションにもなっていました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

萬 一朗太さん
(東京都・新宿高校)

高校グリーンコース 新宿校

チューターからのアドバイスに感謝

私が早稲田大学に合格できたのは、チューターのアドバイスのおかげです。自分は元々、文学部のみを志望していました。しかし、チューターのアドバイスを参考にして、文化構想学部の併願を決めました。結果、文化構想学部に合格しました。チューターの助言は、受験にとても役立ちました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

雨宮 理紗さん
(神奈川県・川和高校)

高校グリーンコース 横浜校

テキストが大いに学力を高めてくれる

河合塾のテキストはとても質が高いと感じました。講ごとにどのような力を身につけることができるのかという狙いがはっきりと定められているため、それに沿って計画的に学習を進められました。また、予習・復習用の課題を活用することによって、学びを深め、知識を定着させていくことができたように思います。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

島田 まりかさん
(神奈川県・カリタス女子高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

魅力的な授業

高3で受けた特別選抜英語の授業が、今まで受けてきたどの授業よりもおもしろく、90分が一瞬で過ぎていくものでした。英文法などの丁寧な解説に加え、英文のテーマについての背景知識を重点的に教えてくださったので、どの教科にも通じる教養を身につけ、英語以外の教科も成績を伸ばすことができました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

吉田 紗英さん
(千葉県・昭和学院秀英高校)

高校グリーンコース 津田沼校

手厚いサポート

チューターに受験に関する不安や心配事を相談できたため、安心して試験に臨むことができました。また、Studyplusで同じ大学をめざす受験生の学習記録を見ることで、モチベーションを維持することができました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

鎌田 彩人さん
(東京都・調布北高校)

高校グリーンコース 調布現役館

講師の方々の手厚いサポート

どの講師も親身になって相談に乗ってくださいました。例えば、過去問題の解き方やおすすめの教材など、どんな質問にも真摯に答えていただきました。そのおかげで、勉強に悩んだときもすぐに解決でき、気持ちよく学習に取り組むことができました。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。