河合塾グループ河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ
  1. 河合塾
  2. コース・講習
  3. 中高生イングリッシュ
  4. 講座案内・時間割
  5. 新中1生のための春休み準備セミナー

新中1生のための春休み準備セミナー 講座案内・時間割 | 中高生イングリッシュ

英語が不安な新中1生の皆様に最適

中学に入学するとき、誰もが不安に思うのが英語の授業です。このコースはそんな新中1生を対象に、英語の導入レッスンを行います。英語に慣れ、中学校での英語の授業をスムーズに始めることができるように指導します。

対象

新中学1年生

開講校舎

KAC千種 KAWAIJUKU English School

開講日時

第1ターム:入門クラスA/発展クラスA
3月22日(水)~3月25日(土)の4日間
14:00~16:10(休憩 10分)

第2ターム:入門クラスB(入門クラスAと同内容)/発展クラスB(発展クラスAと同内容)
3月27日(月)~3月30日(木)の4日間
14:00~16:10(休憩 10分)

受講方法

以下の3パターンよりクラスをお選びください。

・入門クラスのみ(A、Bどちらか一方)
・入門クラスA+発展クラスB
・発展クラスのみ(A、Bどちらか一方)

受講料

受講料(税込)

16,000円/1タームあたり

カリキュラム

日本人講師1時間・外国人講師1時間の計2時間レッスンを行います。

日本人講師はフォニックスや文法のルールなどの英語の基礎を丁寧に指導し、一人ひとりをフォローします。外国人講師は、様々なゲームを通して英会話を実践する機会を作ります。4日間で英語に親しみを持ち、前向きな気持ちで英語の勉強に取り組めるようになります。

クラス

目安

フォニックス(1音と文字の結びつきのルール)

文法

フレーズ例

入門クラス

・英会話初心者の方
・単語を書いたり読んだりした経験が少ない方
※英検®取得者、英語学習経験が長い方はご相談ください。

・アルファベット(正しい発音)
・フォニックス基本(母音と子音)
・発音記号入門(母音と子音の一部)

・be動詞、疑問詞whatを使った文など
※1学期の初めに学ぶ文法を丁寧に紹介します。

What's this? It's a glass.
Is this a lemon? No, it isn't. It's an apple.
This is my ruler. That's your eraser. など

発展クラス

・英会話経験者の方
・入門クラスを終えてさらに学びたい方
※英検®取得者、英語学習経験が長い方はご相談ください。

・フォニックス応用(マジックe、二文字子音ch/th、二文字母音oo/ar)など
・発音記号(母音と子音26音)

・be動詞、一般動詞、命令文、現在進行形など
※1学期で学ぶ文法を紹介します。

Are you a police officer? No, I'm not.
Is he young? No, he isn't. He is old.
Clean the floor. I am cleaning the floor. など

申し込み方法

  1. お電話にてご希望のクラスをお伝えください。申込用紙と振込用紙(手数料無料)をお送りいたします。
  2. 申込用紙をご提出(郵送または校舎窓口へ直接持参)いただき、必要金額をお振込みください。追って、開講のご案内をお送りいたします。
  3. 「『個人情報の保護に関する事項』について」に同意されたうえでお申し込みください。

申し込み受付開始日

2022年1月23日(月)~

お電話でのお申し込みはこちら

052-735-1587

(水・日・祝日休館)

アクセス

KAWAIJUKU English Schoolへのアクセスはこちらをご覧ください。

校舎・教室

お問い合わせ・お申し込み

  1. 河合塾
  2. 高3生
  3. 中高生イングリッシュ
  4. 講座案内・時間割
  5. 新中1生のための春休み準備セミナー
  1. 河合塾
  2. 高2生
  3. 中高生イングリッシュ
  4. 講座案内・時間割
  5. 新中1生のための春休み準備セミナー
  1. 河合塾
  2. 高1生
  3. 中高生イングリッシュ
  4. 講座案内・時間割
  5. 新中1生のための春休み準備セミナー
  1. 河合塾
  2. 小・中学生
  3. 中高生イングリッシュ
  4. 講座案内・時間割
  5. 新中1生のための春休み準備セミナー
  1. 河合塾
  2. 英語・英会話を学びたい
  3. 中高生イングリッシュ
  4. 講座案内・時間割
  5. 新中1生のための春休み準備セミナー