教科横断 合格力UP講座(英語&小論文)エッセイライティングのためのクリティカルシンキング体験授業・イベント
近年、東京大学をはじめとする多くの大学入試(英語)で、「エッセイライティング」が出題されています。「あるテーマに対して、自分の考えをまとめ、表現する力」は、大学入試だけでなく、大学入学後や社会に出た後も必要とされる大切な力だからです。エッセイライティングには「英語力」だけでなく、「思考力」「判断力」「表現力」など教科の枠を超えた基幹の力・総合的な力が求められます。しかし、一方的に解説を聞くだけや自学自習だけでこれらの力を養うのはとても難しいものです。
本講座は「科学技術の発展と倫理」「幸せとは?」など入試頻出テーマを題材とした課題文をもとに、グループワークでの意見交換や、「クリティカルシンキング(批判的思考)」を意識した学習を行います。
入試本番まであと1年。この講座で学力の基盤を底上げし、現役合格への弾みにしましょう!
エッセイライティングとは、あるテーマに対して、50語~200語程度の英語で自分の考えを表現することです。
近年、難関大入試での出題が急増しており、英語力はもちろん、自分の考えを論理的に展開する力が求められます。
クリティカルシンキングとは、物事や情報を無批判に受け入れるのではなく、多様な角度から検討し、論理的・客観的に理解することです。エッセイライティングに必要な「論理的思考力」を高めるために必須とされる力です。
講座概要
●全4回(※1回のみの受講も可) ●持ち物:辞書(和英/英和)※電子辞書可 ●定員30名
※各回、タイプの異なる大学入試問題を扱います。そのため4回すべて受講していただくとより効果的ですが、1回のみの受講も可能です(2回、3回の受講も可能です)。
●授業では「要約」「自由英作文」などを行います(実施日によって異なります)。
担当講師
〈英語〉小山 直哉 杉下 文子 渡辺 淳志 〈小論文〉 中塚 光之介
実施回 | 日時 | 会場 | 出題タイプ | このタイプの入試問題が過去に出題された大学 | 受講料 |
---|---|---|---|---|---|
第1回 | 1月24日(日) 10:00~13:20 |
池袋校(西校舎) | YES・NO型 | 東京、一橋、早稲田(政治経済)など | 2,000円 |
第2回 | 2月11日(木・祝) 10:00~13:20 |
池袋校(西校舎) | 資料分析型 | 北海道(医)、お茶の水女子、神戸(医)、慶應義塾(経済)など | 2,000円 |
第3回 | 2月14日(日) 10:00~13:20 |
新宿校 | 自由発想型 | 東京、慶應義塾(医)、青山学院(法)など | 2,000円 |
第4回 | 2月21日(日) 10:00~13:20 |
新宿校 | 意見論述型 | 東京、筑波、小樽商科、岡山(医)、青山学院(文)など | 2,000円 |
※休憩20分含む
こんな方にオススメ
英語の力を伸ばしたい |
テーマ解説、要約、英作文などの組み合わせでしっかり力がつきます。 |
---|---|
英作文・論述問題が苦手 |
グループワークなどを通して「自分の考えをまとめ、表現する」練習ができます。 |
難関大、医学部をめざしている |
授業では過去に難関大学・医学部で出題された問題を主に扱います。さらに、扱うテーマも入試頻出のものばかり!現役合格に向けてステップアップできます。 |
この講座はあなたの「合格力UP」にきっと役立つはずです。さぁ、ライバルに差をつけましょう!
申込方法・アクセス
講座コード
第1回 1月24日(日):1568/第2回 2月11日(木・祝):1569/第3回 2月14日(日):1365/第4回 2月21日(日):1366
申込方法
窓口申込:お近くの河合塾校舎窓口までお越しください。
電話申込:受講希望校舎に直接お電話ください。
池袋校(西校舎)

0120-198-630
受付時間
[月~土]10:00~18:00
[日・祝]10:00~17:00
※12/31(木)、1/1(金・祝)は受付を行いません。
新宿校

0120-198-520
受付時間
[月~土]10:00~18:00
[日・祝]10:00~17:00
※12/31(木)、1/1(金・祝)は受付を行いません。
ご注意ください
※実施日の前日までにお申し込みください。
※有料イベントの受講料には消費税を含みます。
※有料イベントは、必ず保護者の方の了承を得たうえでお申し込みください。
※有料イベントをお申し込みの場合は、授業開始前までに受講料を校舎窓口にてお支払いください。
<2015年度高校グリーンコース生・MEPLO生の方>原則として、受講料はご登録の金融機関口座より、振替いたします。
※申込講座が複数の校舎にまたがる場合でも、いずれかひとつの校舎ですべての講座をお申し込みいただけます。