本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご使用のブラウザ設定でJavaScriptを無効にされている場合、正しく動作しない、もしくは表示内容が正しく表示されないことがございます。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
河合塾>体験授業・イベント|全学年|関東・甲信越
54件の体験授業・イベントがあります。1-20件を表示
現在の絞り込み条件
前の20件|1|2|3|次の20件
説明会もうすぐ!
授業担当講師が教科の「学習指導方針」、教務スタッフが「進学指導方針」をご説明いたします。また、当日はMEPLO出身の東大生または医学部生が冬休みの過ごし方や学校と塾の両立などについてお話しいたします。
詳細を見る
学習イベントもうすぐ!
国公立大医学科受験者に求められる数学の学力とはどのようなものでしょうか??国公立大医学科受験を少しでも検討している方、この講座を受講して自信を持って受験に挑めるように高2の今から対策を始めましょう!
私立大医学科の数学の問題は大学ごとに傾向・形式が異なるため、それぞれに向けた対策が必須です。クセのある問題の対策法を知り、ライバルと差をつけたい私立大医学科志望の方お待ちしております!
体験授業
東大・医学部をめざそうと考えている皆さん、講習受講・入塾をご検討の皆さんに「東大・医学部入試・学習にむけての指針」をお伝えします。MEPLOを是非体験してみてください!
学習イベント
【入試動向】受験者数全国最大規模を誇る河合塾の全統模試データに基づいた、最新の入試動向をレポートします。【学習対策】大学別の入試傾向と対策について、河合塾の進学アドバイザーが解説します。
対策を後回しにしがちな世界史の効果的な学習法、入試で高得点をとるためのポイントを伝授します。早稲田や慶應義塾、東大・京大・一橋大をはじめとした難関国公立大志望の方はふるってご参加ください。
2024年1月スタート「高2特別選抜化学」の体験授業です。東大・京大・医学部医学科・東工大・旧帝大・早稲田・慶應などの難関大を志望する方を対象とした講座です。
イベント
英語・数学の東大二次試験得点力を飛躍的に伸ばすための講義です。二次試験の分野別対策法を中心に、東大入試における重要な分野・現役生の苦手な分野について、河合塾講師が解説とガイダンスを行います。
多くの受験生を「東大現役合格」に導いているスペシャリストの講師陣が、東大国語の世界へ誘います。■内容:<現代文>小説を読みぬく <古典(古文/漢文)>文法・句形の特別講座
東大・医学部志望の高2理系生に向け、高3の受験期までに何をすべきか、MEPLO講師から指針をお伝えします。また、MEPLO「数学Ⅲ(積分)」の授業体験をあわせて行います。この機にぜひご参加ください!
対策を後回しにしがちな日本史の効果的な学習法、入試で高得点をとるためのポイントを伝授します。早稲田や慶應義塾、東大・京大・一橋大をはじめとした難関国公立大志望の方はふるってご参加ください。
私立大医学部の受験では、化学の対策は欠かせません。入試直前のこの時期に、これまでの出題傾向を踏まえた、私立大医学部受験で押さえるべき化学のポイントの総仕上げを行います。
入試問題の解説を通じて、入試物理の学び方と物理ができるようになる秘訣をお伝えします!
カテゴリ・開催日から探す
イベントカテゴリ
開催日
~
会場
こだわり条件で探す
キーワードで探す
河合塾グループサイトのご案内