夏期講習(高校生・高卒生) | 近畿 | 高3・卒生
得点直結 計算術
-先読みで計算力アップ-
- テーマ別講座
同じように見える作業でも、「何を意識して行うか」で効率は格段に違ってくる
入試では、思いのほか「計算」で差がつきます。計算力を向上させるために欠かせない要素として「早さ」「正確さ」「計算作業を減らす技術」など、重要なものがいくつかあります。その要素の一つに「計算結果を先読みし、作業効率を上げる」というものがあります。多くの計算は、実行する前の段階で結果の「型」がある程度予測できます。本当に頭を使って判断しなければならない部分は意外と少ないのです。本講座では、一見面倒な単純作業に見えるさまざまな単元の各種計算について、上記の「型」を確認し、最小限の作業を効率よく行う方法を学び、その練習を行います。
扱う分野:数学ⅠAⅡBⅢの内容を横断的に扱う
講座レベル

授業時間・講数
90分授業 全5講