河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(福岡県)>北九州校>合格者の声

合格者の声北九州校

167件の合格者体験記があります。 1-30件を表示

前の30件|1|2|3|4|5|

合格

東京大学理科一類

永冨 壮馬さん
(山口県・下関西高校)

大学受験科 北九州校

テキストで学び直し!

現役のときはオープン模試でBかC判定でしたが、河合塾に入ってからはA判定になりました。現役の直前期に伸びた英語力をキープできたことと、得意だと思ってそこまで力を入れていなかった数学と物理を基礎からテキストでやり直した成果が大きかったと思います。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

大場 祥吾さん
(福岡県・小倉高校)

高校グリーンコース 北九州校

整った自習環境

河合塾には、たくさんの自習スペースがあり、音読ルームや学びみらいステーションなど種類も豊富です。そのため、その日の気分や勉強したいことに応じて適切な環境で、質の高い自習に取り組むことができます。さらに2階には講師室があり、誰でも気軽に質問できるので、わからないことがあってもすぐに解決できました!

続きを見る閉じる

合格

京都大学医学部人間健康科学科

椎葉 直喜さん
(福岡県・八幡高校)

大学受験科 北九州校

キソガタメ

現役のときは、基礎を固めることをおろそかにして応用問題ばかりに挑戦して失敗しました。河合塾に入塾して、基礎シリーズでしっかりと基礎固めができ、一気に力がついたなと感じました。基礎が固まったおかげで、夏以降は京大レベルの問題を解いても、その背景までくみ取ることができるようになり、良かったです。

続きを見る閉じる

合格

京都大学理学部

川崎 麻央さん
(福岡県・明治学園高校)

高校グリーンコース 北九州校

受験に直結した講義

トップ・ハイレベル化学(映像講義)を受講しました。基礎から発展まで網羅されているうえ、過去問題を解いたときに授業で習った内容であることもありました。忘れた部分があるときに立ち返ることができる質の高いテキストと、自分のノートが支えになりました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学工学部

白木 啓太郎さん
(福岡県・小倉高校)

大学受験科 北九州校

1年の成長

この1年で全体的に力がついたように感じます。特に数学は安定して高得点を取ることができるようになりました。また、国語で少しスランプに陥っていましたが、共通テストの直前には脱することができ、得点源になりました。京大の入試本番でも、昨年よりも手応えを感じることができ、無事合格できました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学工学部

林 亮太朗さん
(福岡県・小倉高校)

高校グリーンコース 北九州校

スパ地理の良さ

初めての出会いは4月の終わり頃。瀬川先生の強いやる気に初めて触れました。最初は少し、熱すぎると思うときもありましたが、入試が近づくにつれて緊張が増したときに助けてくれたのは瀬川先生でした。スーパー・パーフェクト地理受講生に怖いものはありません。ぜひ、スパ地理を受講しましょう。

続きを見る閉じる

合格

京都大学工学部

神原 悠輝さん
(福岡県・小倉高校)

高校グリーンコース 北九州校

逆転合格

E判定から合格まで持っていくことのできた三つの理由は、勉強を楽しもうとする気持ち、何度も立て続けた勉強計画、自分の弱点だった数学の力を高めてくれた三島先生の授業ではないかと思います。

続きを見る閉じる

合格

広島大学医学部医学科

下野 陽太さん
(福岡県・小倉高校)

高校グリーンコース 北九州校

勉強を楽しむ

河合塾の自習室はとても静かで集中しやすいです。それに加えて自習できる場所が多く、気分にあわせて場所を変えられるので、一日中集中できるのが良かったです。面接練習は初めはとてもつたなかったですが、指導を重ねて上達するのを実感しました。自分が納得いくまで何度も付き合っていただいたので、安心して本番に臨むことができました。

続きを見る閉じる

合格

山口大学医学部医学科

前田 航汰さん
(山口県・宇部高校)

大学受験科 北九州校

予習と復習と模試

私の成績が伸びたのは、日々の授業の予習・復習を意識して行ったことだと思います。特に復習は、テキストの問題を何度も解きました。模試では、毎回自分なりに目標を設定して、試験後、反省を行うようにしていました。自分で問題集を探すのも良いと思いますが、まずはテキストの問題を消化するのをおすすめします。

続きを見る閉じる

合格

山口大学医学部医学科

石川 ひかりさん
(福岡県・東筑高校)

大学受験科 北九州校

1年間ありがとうございました!

常に元気をくれた家族、メンタル面でサポートしてくれたチューター、一緒に頑張った友達、学力を上げてくれた講師とテキストのおかげで合格することができました。直前期は不安になりましたが、合格することができて良かったです。

続きを見る閉じる

合格

山口大学医学部医学科

鈴木 健将さん
(鹿児島県・ラ・サール高校)

大学受験科 北九州校

継続は力なり

河合塾の良さは朝早くから自習室が使えることです。入試は朝からあるので朝に勉強した方が良いです。朝から自習室に行くことは苦しいけれど、習慣にしてしまえばそれはあたりまえになります。あきらめずに粘り抜いてほしいです。

続きを見る閉じる

合格

山口大学医学部医学科

半田 翔太郎さん
(福岡県・小倉高校)

大学受験科 北九州校

悔いを残さないように

河合塾北九州校はほとんど毎日朝8時から開いているので高校と同じように登校することができました。授業はとりあえず全部出席しましょう。講師やテキストはもちろんトップレベルですが一番重要なのは自分に勝つこと。毎日毎日が勝負です。河合塾はその勝率が上がる演習を提供してくれる場だと思いました。

続きを見る閉じる

合格

山口大学医学部医学科

徳丸 友聖さん
(福岡県・明治学園高校)

高校グリーンコース 北九州校

自分で考えて勉強しよう

僕は自習室を4カ所見つけて環境を変えながら勉強してきました。使う教材は河合塾の物が大半で、一冊を深掘りすることを意識しました。一番意識したのは計画です。模試に向けて目標点数を定め、それまでに自分は何をすべきかを考えました。1日のタスクを割り当て、着実にこなすのが一番大事だと思います。

続きを見る閉じる

合格

山口大学医学部医学科

岡野 真衣さん
(福岡県・小倉高校)

高校グリーンコース 北九州校

最高の学習環境

私はONE WEX医進数学を受講しました。河合塾の自習室を最大限に活用して、最高の環境で自学自習できたことが合格できた最大の要因だと思っています。本当にありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

山口大学医学部医学科

土井 康生さん
(福岡県・小倉高校)

高校グリーンコース 北九州校

現役合格なら河合塾

自習する環境も、授業の質も、河合塾がナンバーワンだと思います。また、チューターによるメンタルケアにとても救われました。さらに、面接指導も充実しており、試験本番もリラックスして臨むことができました。現役合格に必要なものはすべて河合塾に詰まっており、それをどう活用するかは自分次第だと思います。

続きを見る閉じる

合格

山口大学医学部医学科

吉田 侑生さん
(福岡県・小倉高校)

高校グリーンコース 北九州校

数学を頑張った

河合塾の講師のおかげで、数学の成績が伸びました。また、冬期講習の共通テスト攻略地理Bの授業で教わったことが本番でも出題されたのが良かったです。チューターに行ってもらった面接対策も、本番で役に立ちました。

続きを見る閉じる

合格

九州大学医学部医学科

大和 鼓太郎さん
(福岡県・小倉高校)

大学受験科 北九州校

自習室が良い

河合塾北九州校の良い点は、自習室だと思います。自分が入塾した決め手も自習室でした。さまざまな自習室があり、気分や時期によって選ぶことができます。自分は、入塾した頃は開放教室型の自習室、直前期はとにかく集中できるように静かな8階自習室を選んで使っていました。

続きを見る閉じる

合格

九州大学医学部医学科

奥山 弘太郎さん
(福岡県・小倉高校)

大学受験科 北九州校

テキスト

テキストの構成が基礎から発展まで網羅できるようになっており、テキストを繰り返し復習するだけで合格圏内までいけました。息抜きに市販の参考書もしていましたが、九大レベルであれば基礎シリーズのテキストを復習し続ければ十分合格圏に届くと感じました。

続きを見る閉じる

合格

九州大学医学部医学科

自見 崇司さん
(鹿児島県・ラ・サール高校)

大学受験科 北九州校

密度の濃い90分授業

講師の方々の説明がわかりやすいのはもちろんのこと、長年の入試問題の研究に裏付けられた傾向や分析を授業で話してくださり、本当にためになる授業ばかりで、講師の方々には感謝しています。河合塾は全国規模で模試を行っているので、チュートリアルなどでの全統模試の結果分析は、自分の成績の位置を把握でき良かったです。

続きを見る閉じる

合格

九州大学医学部医学科

中野 裕斗さん
(長崎県・青雲高校)

大学受験科 北九州校

数学が課題だった1年間

私は昨年、九州大学医学部を約40点差で落ちました。開示結果から数学力が足りないという反省が得られ、計算力、方針を立てる力を重点的に鍛えました。前者については日々過去問題の中から計算問題4~5問を解き、後者については数学のテキスト・模試・問題集から考え方を重視して力をつけ、合格することができました。

続きを見る閉じる

合格

九州大学医学部医学科

庄野 恭平さん
(鹿児島県・ラ・サール高校)

大学受験科 北九州校

圧倒的数学力

昨年は難化した数学に対して慌ててしまい、全然点数が取れませんでした。だからこそ、今年は数学に力を入れました。多くの問題に手を出すのではなく、河合塾のテキストを授業内容が完璧になるまで取り組みました。その結果、九大入試オープンの数学で偏差値84を取ることができ、本番でも点数を取ることができました。河合塾のテキストの問題は良問ばかりでした。

続きを見る閉じる

合格

九州大学医学部医学科

澤田 開さん
(鹿児島県・ラ・サール高校)

大学受験科 北九州校

計画を立てることの大切さ

浪人中は、心では勉強しようと思っているが、体は易きに流れてしまうというのがよくあります。なぜなら、浪人生活が果てしなく長いと感じてしまうからです。そのモヤモヤとした感じを消してくれるのが「計画」です。計画を立てて勉強する人とそうでない人では大違いです。今すぐ計画を立てましょう。

続きを見る閉じる

合格

佐賀大学医学部医学科

稲波 有珠華さん
(福岡県・東筑高校)

大学受験科 北九州校

学ぶことが好きになった

苦しい浪人生活を想像していましたが、私のこの1年間の感想は、「楽しかった」です。授業が本当に魅力的で、テキストを通して基本から応用まで軸となる考え方が身についたこと、どんな質問に対しても納得がいくまで丁寧に対応していただいたおかげで、疑問を残さずに学習を進められたことが良かったと感じています。

続きを見る閉じる

合格

大分大学医学部医学科

池内 瑞穂さん
(福岡県・小倉高校)

大学受験科 北九州校

お世話になりました

浪人してすぐのときは、自分の今の成績が医学部合格に達するまでになるのかすごく不安でした。しかし、質の良いテキストと親切な講師の方々のおかげで、前向きに頑張ることができ、合格することができました。1年間相談に乗っていただいたり、励ましていただいたり、本当にありがとうございました!

続きを見る閉じる

合格

鹿児島大学医学部医学科

名倉 輝さん
(福岡県・東筑高校)

大学受験科 北九州校

河合塾で良かった!!

教材は河合塾のテキストだけで十分だと思います。テキストと模試の復習を徹底して、わからない所は友達ではなく必ず講師に質問していました。この1年間の伸びは凄まじかったので、とても自信になりました。

続きを見る閉じる

合格

久留米大学医学部医学科

中島 伯章さん
(福岡県・小倉高校)

大学受験科 北九州校

私の浪人期間

河合塾のテキストを信じて、その内容をきちんと理解するということを大切にしながら過ごしました。北九州校は講師室が質問しやすい環境だったので、積極的に利用しました。成績が伸びない時期も長かったですが、模試に対してしっかりと準備をし、成績が飛躍したときはとても嬉しかったです。

続きを見る閉じる

合格

産業医科大学医学部医学科

平川 睦尚さん
(福岡県・東筑高校)

大学受験科 北九州校

合格体験記

河合塾で1年勉強して理系科目の成績が一番伸びました。基礎を身につけ、標準的な問題が確実に解けるようになったことが一番の理由だと思います。講師の授業は丁寧でわかりやすく、面接対策や小論文の指導もしてもらえたのでとても良かったです。

続きを見る閉じる

合格

北海道大学教育学部

住吉 姫花さん
(福岡県・小倉高校)

高校グリーンコース 北九州校

河合塾のおかげでつかめた合格

毎日のように自習室に通ったことで、家では勉強に取り組めない私も学習リズムをつくることができました。また、共通テスト後に受験校を決定しきれなかったとき、チューターの方々にたくさん相談して慎重に受験校を決めることができました。後悔のない進路選択ができたと思います。

続きを見る閉じる

合格

北海道大学法学部

赤松 陽菜子さん
(福岡県・明治学園高校)

高校グリーンコース 北九州校

楽しかった河合塾

チューターや個別指導の講師などがいつも優しく接してくださったおかげで、河合塾に通うのが楽しかったです!授業がとてもわかりやすいので、すぐに理解することができて良かったです!

続きを見る閉じる

合格

北海道大学工学部

丸野 光太さん
(福岡県・小倉高校)

高校グリーンコース 北九州校

どんどん利用してください

講師もチューターもとても親切に対応してくれます。どんな小さなことでも話を聞いてくれるので、積極的にコミュニケーションをとると良いです。個人的におすすめしたい講座は「総合物理」です。講師の独特な雰囲気に最初は戸惑うかもしれませんが、だんだんクセになってきます。基礎がしっかり身につき、応用にもつながります!

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

前の30件|1|2|3|4|5|