河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(宮城県)>河合塾NEXT<八幡教室>>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ河合塾NEXT<八幡教室>

教室長からのメッセージ

教室長 白水 秀征(教科:数学・理科)

教室長 白水 秀征(教科:数学・理科)

河合塾NEXT八幡教室の白水です。
学習において「何を学ぶか」よりも「いかに学ぶか」が重要です。
河合塾NEXTには、切磋琢磨できる生徒たちに指導経験の豊富な講師陣と受験情報がそろっています。競いあい励ましあう仲間たちとともに勉強する経験で学習内容以上のものを得ることになるでしょう。質の高い授業と学習相談で本質的な学力が身につくでしょう。
成績を上げたいと思っている生徒はもちろん、大学受験や将来に役立つ学力を身につけたいと思っている生徒はぜひ一度八幡教室に来てみてください。
「河合で夢を語れ!」がただの標語でないことを実感してください。

時間割・費用

★時間割・費用詳細。対象学年をクリックしてください。

合格体験記

仙台二高合格(I・Mさん)

私は中学2年生の冬期講習明けに入塾しました。少し遅めのスタートということもあり、少なからず焦りも感じていました。そんな私が初志貫徹できたのも、質問を聞きに行くといつも親身になって教えて下さる先生方がいたからです。質問を重ねることにより理解を深めていったことが、合格への道を切り開いたのだと思います。1年という短い期間で志望校合格のために学習面、メンタル面において全力で支えてくださった河合塾の先生方に感謝しています。ありがとうございました。

ここがポイント!八幡教室!

高い目標をもった生徒が集ってお互いが刺激しあい、自らを高めることのできる環境

河合塾NEXT八幡教室は仙台二高、仙台一高、仙台三高など、県内上位高校を目指す小中学生が集まり、日々切磋琢磨している教室です。仙台一中をはじめ、仙台二中、吉成中、南吉成中などの中学校、八幡小、国見小など小学校からの通塾生が多く、地域的に、意欲が高く、生徒同士が刺激しあえる環境が整っています。

レベル別のクラスで自分に合った授業を受け、確実に成績を伸ばす

中3生は、英数のクラスが最大4クラス設定になっており、テストの成績や志望校でクラス分けをしています。自分の目標・目的に合ったクラスを選ぶことで、より良い学びを得ることができます。
また、エクシードクラスは認定制で、仙台二高・仙台一高合格はもちろんのこと、中学内容を越えた内容にも触れ、大学受験に向けた学力の養成をしていきます。

自習室は毎日開放。わからないところはすぐに質問して解決する

通塾曜日は自習室を開放しており、誰でも、いつでも利用することができます。家ではなかなか勉強できないという生徒も、私語厳禁の環境で集中して勉強することができます。
自習をしていてわからないところは、質問カウンターですぐに質問できます。常に複数教科の担当講師が待機しています。自宅で勉強するより、効率的に学習を進めることができますので、どんどん利用してください。

お問い合わせ

受付時間
火~土 15:00~21:00(日曜不定休・月曜定休)

38件の新着情報があります。 21-30件を表示

柴田のブログ 始まりました。

2023年4月22日 更新

当教室のブログをご覧の皆様、初めまして。
4月より河合塾NEXT 八幡教室に赴任してまいりました、柴田と申します。

昨年度までは中山吉成教室にて英語・数学の授業を担当しておりました。
今年度、八幡教室では英語を中心に授業を担当します。

火曜日から土曜日まで基本的に八幡教室におりますので、
提出物や質問、連絡事項の確認、欠席フォローの相談等は基本的に私までお願いします。

私がこの教室へ来てから、教室の掲示物が様々リニューアルされつつあるのをお気づきでしょうか。

塾生の皆様、保護者の皆様、
ぜひ102教室横の年間カレンダーと廊下の授業報告書をこまめにチェックしてください!

受験生には春期講習の初日に「手帳を用意せよ!」とのお話をしました。
みんなさんにとっての本番、つまり公立入試は2024年何月何日ですか?
定期考査はいつですか?修学旅行はいつですか?夏期講習はいつから始まり、皆さんの夏休みはいつから始まり、
次の模試はいつで、あの授業の宿題はいつまで提出で・・・。

勉強できる人って自己管理できるものですよ。
自己管理・自己分析のためのツール、ぜひ手帳をご活用ください。

せっかく新年度なのですから、手帳を新調する好機ではないでしょうか?


柴田のブログ(昨年度は読者の方より好評いただきました。)は毎週土曜日の更新をめざします。
次回の柴田のブログから「例のプレゼント企画型ブログ」も始動予定です。

ぜひお楽しみに。

河合塾NEXTではYoutube投稿もしています。教室ブログと併せてぜひご確認ください。

学習のルーティン化

2023年4月17日 更新

こんにちは。八幡教室の村上です。
先日(4月14日)、八幡教室では中3社会のレギュラー授業の今年度1回目を行いました。

春期講習にて、「第一次世界大戦」の授業・まとめテストを行っていたので、
①確認テスト(第一次世界大戦)10分→回収(来週返却します。)
②授業(大正デモクラシー)60分
③宿題はテキスト4ページ分→来週回収します。

河合塾NEXTでは
授業のはじめに確認テストを実施します。
前回の授業内容(今回は春期講習内容)の理解度・定着具合をチェックします。

宿題は授業前に提出していただきます。(次の週からですね。がんばってやってきてください!)

八幡教室の中35科目は「火→金」(エクシードは火→水→金)です。
今後、それぞれの曜日にて①確認テスト→授業→③宿題とフィードバックしていきます。

このように、塾をうまく使って「学習のルーティン化」を身に付けることしていきましょう。

レギュラー授業が始まりました!

2023年4月14日 更新

今週から新年度のレギュラー授業が行われています。
今年度は理科と社会が交互で授業を行うことになりました。つまり毎回、国語と理科
あるいは、国語と社会の70分2コマの授業になります。

本日も中1の国語と理科の授業が行われました。
私は国語を担当しました。70分の授業は中1には長いかなと思いましたが、楽しそうに
そして思っていた以上に集中して授業を受けていました。
「国語はすぐに成果が出る教科ではないので、焦らず着実に努力を続けていきましょう」
と生徒には伝えました。

新年度の今がやる気が満ち溢れているはずなので、その勢いを保って勉強していきま
しょう。
現在、受講していない教科がどんな授業をしているのか知りたい方はぜひ授業を体験
してみてください。英数だけ受講している場合、国語だけをプラスするなどの受講もで
きます。

佐々木

入塾、体験授業についてやご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

キャッチアップ講座

2023年3月31日 更新

この度、八幡教室では
春期講習受講者及び新年度入塾者(検討中の方も含む)を対象に、
「キャッチアップ講座」を開講いたします。

<キャッチアップ講座とは>
新年度からご入塾をお考えの方を対象にしています。
河合塾NEXTの先取りカリキュラムにスムーズに合流し、
昨年度までのカリキュラム差・進度差による、不利感を払拭するための講座です。

河合塾NEXTの塾生は、例えば英語なら、
中1の2月~3月時点で、新中2内容の未来時制 (will/be going to)を履修しております。
新中2の塾の授業が未来時制(will/be going to)を既に履修している前提でカリキュラムが始動しますので、
新規ご入塾の方にとってはやや難しく感じてしまうのも無理ありません。

そうした負担感を埋めるべく、
ぜひこのキャッチアップ講座を有効活用ください。

キャッチアップ講座 4月6日(木)
新中1対象 14:00~15:10 数学① 15:20~16:30 数学②

新中2対象 14:00~15:10 数学 15:20~16:30 英語

新中3対象 14:00~15:10 数学 15:20~16:30 英語

費用は無料です。テキスト代金等も一切かかりません。
まずは教室までお電話ください! または教室窓口への直接のお申し込みも承っております。

春期講習 上々の動き出し

2023年3月22日 更新

昨日、河合塾NEXTでは公立入試分析報告会が行われ、

①出願動向・データ 面での分析と 

②5教科毎、難易度・注目問題の分析等を行いました。



そして本日より、河合塾NEXT八幡教室では春期講習(第Ⅰターム)がスタートしました。

新しく赴任してきました、村上・柴田とも、早々に打ち解けてくれました。

聞くべきところは聞く、書くべきところは書く

と程よい緊張感の和やかさの中で、真剣に受講いただきました。

メリハリを以って授業に臨んでいただけたこと、スタッフ一同本当に感謝しております。


さて、大事なことですから何度でも告知してまいります。

春期講習は以下の日程で開講しています。



第Ⅰターム 新中1対象(国数英3教科)14:00~16:50

第Ⅱターム 新中1対象(国数英3教科)10:00~12:50

      新小4対象(国数 2教科)10:00~11:50

      新小5対象(国数 2教科)14:00~15:50

      新小6対象(国数 2教科)14:00~15:50

      新中2対象(数英 2教科)18:00~20:10

      新中3対象(数英 2教科)18:00~20:10

第Ⅲターム 新小5対象(国数 2教科)10:00~11:50

      新小6対象(国数 2教科)10:00~11:50

      新中1対象(国数英3教科)14:00~16:50

      新中2対象(国理社3教科)18:00~20:50

      新中3対象(国理社3教科)18:00~20:50

第Ⅳターム 新小5対象(国数 2教科)10:00~11:50

      新小6対象(国数 2教科)10:00~11:50

新中1対象(国数英3教科)14:00~16:50

      新小4対象(国数 2教科)14:00~15:50

      新中2対象(数英 2教科)18:00~20:10

      新中3対象(数英 2教科)18:00~20:10

柴田

個別説明会実施中!(ご希望の日時をご相談ください)
℡022-715-2007

昨日の授業の1日(補助線)

2022年11月9日 更新

昨日の授業の話です。
3年生は図形の授業を行っていて、「相似・三平方・面積逆算」が融合された問題を扱っています。
定期テスト対策をしていたので久々の受験レベルの図形を指導しました。
図形といえば難しいのが「補助線の引き方」です。
昨日の授業では台形の補助線が出てきたのですが、
「4週間前の内容だけど分かる?」と聞いたところ
一人の生徒が嬉しそうに「分かった。」と言って答えてくれました。
勉強は辛いときもあるかもしれませんが、分かったときはとても楽しいです。
昨日は改めてそういう楽しさを感じてくれることに喜びを感じた1日でした。

まだ、河合塾NEXTに通っていない方へ
無料体験授業を行っています。気軽にお問合せください。
022ー715ー2007

いざ定期試験へ!

2022年10月30日 更新

中3の定期試験が迫ってまいりました。
入試の評定に関わる定期試験としては、実質これが最後になります。
昨日、そしてきょうも生徒たちは最後の追い込みで試験対策のイベントの「プレミアムキャンプ」
に参加して頑張っています。

定期試験に向けて、自分で計画を立てて実行する。これは定期試験のためだけでなく、今後の
あらゆる事柄に応用できるものです。目標→計画→実行→チェックのサイクルを身につけて
自立した学習ができるようになってもらうように我々も頑張っていきます。

閑話休題
以前、挨拶について述べましたが、今回は授業が終わった後についてです。
授業が終わって、使っていた椅子をそのままにして帰る生徒は、成績が伸びないことが多いです。

レギュラー授業の無料体験授業を行っています。気軽にお問合せください。
022ー715ー2007

宮一・三高説明会開催

2022年10月27日 更新

11月20日に宮城一高・仙台三高の説明会を河合塾仙台校ベリスタ館で行います。
宮城一高は13:00~14:30で、仙台三高は15:00~16:30で実施します。
宮城一高の内容としては
① 宮城第一高等学校の概要
② 国際・理数探究科の学び、授業、行事、くくり募集について
「世界がかわる 新たな学び」
仙台三高の内容としては
① 仙台第三高等学校の魅力について
② 体験授業 「化学」 金属結合について
「金箔の値段は?黄銅箔って?銅は燃える?」
無料で参加可能です。
参加希望の方はご連絡ください。

まだ、河合塾NEXTに通っていない方へ
無料体験授業を行っています。気軽にお問合せください。
022ー715ー2007

前期期末テスト結果(なるか5連勝?)

2022年10月6日 更新

定期テストの結果が出そろいました。
今回は特に中2が5連勝がかかっていました。
(勝は順位上昇者数>順位下降者数)
結果は何と、全学年勝利!!つまり中2は5連勝達成!!
素晴らしい!!
ただ、中には順位を落としてしまった人もいます。
上手く行かなかった原因を分析し、
次のテストに向けて一緒に頑張りたいです。




無料体験授業を行っています。気軽にお問合せください。
022ー715ー2007

高校入試受験勉強方法(太陽の年周運動)

2022年9月29日 更新

高校入試受験勉強方法(太陽の年周運動)です。
9月28日水曜日に話した内容です。

太陽を毎日観察すると
太陽は星座の間を西から東に動いているように見える。
これが太陽の年周運動です。
授業の中ではみんなに「最終的にはキーワードで覚えてくれ」という話をしながら
全員に理論は理解していただきました。
同時にみんなに「気持ち悪さ」も理解してもらいました。
なぜなら、太陽を毎日同じ時刻に見ると同じ位置に見えるからです。
西から東?となってしまいます。
相対的に考え見ると納得はするのですが、どうしても気持ち悪さが残ります。
理論的には分かるが、感情的に否定してしまう代表例が太陽の年周運動です。

授業では「多様性を認める」ことの大切さを説明しながら
「こんな風に考える人もいるんだな」と思って飲み込んで欲しい。
と伝えました。
受験勉強ではこのように感情的に納得いかない部分が出てくることがあります。
ただ、大切なのは理論であり、感情は一旦置いといて「飲み込む」ことが大事です。
世の中すべてが自分の思うとおりにはならないのでそこも考えながら
みなさんには受験勉強にあたってほしいです。

無料体験授業を行っています。気軽にお問合せください。
022ー715ー2007