河合塾グループ河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ
  1. 河合塾
  2. 河合塾からのお知らせ
  3. 新型コロナウイルスへの感染予防・拡大防止について

新型コロナウイルスへの感染予防・拡大防止について

文部科学省の「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」および「新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について(通知)」の内容を踏まえて、河合塾校舎内・教室の感染防止対策を見直し、4月1日より一部変更いたします。河合塾では、基本的な感染症対策を継続して、生徒の皆様に安心して通塾いただけるよう対策を講じてまいりますので、引き続き、ご協力お願いいたします。
なお、3月末までは従来通りの感染防止対策対応を行ってまいりますので、ご来塾の際にはマスクの着用等のご協力をお願いいたします。

<マスク着用について>
校舎内のマスク着用は任意ですが、咳やくしゃみが出る場合は、飛沫感染を防ぐためにも、マスクの着用や袖で口を覆うなどの咳エチケットを心がけてください。
なお、2類相当感染症期間中(5月7日(日)まで)においては、教職員やスタッフ間の濃厚接触者等の発生による授業・教育サービスの提供が滞ることがないよう、河合塾の講師・スタッフはマスク着用を基本としています。ご理解ください。

■河合塾として行うこと

  • 講師・スタッフは毎日検温し、マスク着用・手洗いを実施し、衛生管理を徹底します。
  • 教室や自習室、ラウンジなど、一定の間隔を空けて学習していただけるようにします。
  • スタッフ・講師・フェローへの相談の際には、一定の距離を空ける、もしくはアクリル板を設置し、適切な予防措置を講じたうえで対応します。
  • 校舎・教室内は換気システムなどにより、適切に空気の入れ替えを行っております。
  • 校舎入口や各フロアに消毒液を設置し、休み時間などに消毒できるようにしています。

■生徒・保護者の皆さんへご協力をお願いしたいこと

  • 校舎入館時のマスク着用は任意ですが、咳やくしゃみが出る場合は、飛沫感染を防ぐためにも、マスクの着用や袖で口を覆うなどの咳エチケットを心がけてください。
  • ご家庭にて検温していただき、37.5度以上の場合は登校をお控えください。発熱がなくても体調が悪い場合は、無理せず休養を取りましょう。
  • 入館時には、検温および消毒液で手の殺菌を行ってください。
  • 教室や自習室、ラウンジなど、一定の間隔を空けるため、着席禁止の机がある場合もございますので、指示に従っていただきますよう、お願いいたします。
  • 食事の際は、飛沫感染を防ぐために、一定の間隔を空け、会話はなるべくお控えください。
  • 食事前後などには手洗いや消毒をお願いいたします。各フロアに消毒液を設置しておりますので、ご利用ください。
  • 授業中であっても、具合が悪いときは我慢せず、講師やスタッフに申し出てください。
  • 濃厚接触者や陽性者との判定となった場合の対応につきましては、医師・保健所等の指示に従いご対応をお願いいたします。都道府県や厚生労働省のWebサイトにも対応についての記載がありますので、ご参照ください。

新型コロナウイルス対応についてのその他のお問い合わせはフリーダイヤルへ(12:00~18:00 日・祝除く)

0120-780-198

高校生・高卒生を全力でサポート

河合塾は、新型コロナウイルス感染拡大の下で、不安な毎日を過ごしておられる高校生・高卒生の皆さんを、講師とチューターが一丸となって全力でサポートしてまいります。

【授業のWEB配信の継続について】

河合塾では、通塾途中の感染への不安から、自宅での受講を希望される塾生の皆さんのために、河合塾実力派講師による授業のWEB配信を引き続き継続してまいります。(高校グリーンコース・大学受験科)

自宅で役立つコンテンツ

【高校生・高卒生・保護者のための動画コンテンツ】

共通テスト対策講座など河合塾の講義をYouTubeで配信中。学習コンテンツ、難関大の学習対策、河合塾紹介動画、入塾説明会などをご覧いただけます。

YouTube河合塾チャンネル

【AIオンライン学習「河合塾One」7日間無料体験】

自宅で効率よく「わたし専用」の学習ができます。河合塾の指導ノウハウを埋め込んだAIが、あなたの学力、得意・不得意を分析し、最も効率よく、最も確実に学力がアップするルートを判別して導きます。

いつでもどこでもオンライン学習 河合塾One