Qureous 高校数学 Qureous(キュレアス) | 高等学校・高等学校の先生向けサービス
すべての問題で手書き入力に対応し、一人ひとりの理解度に合わせて効率的に学習できます。
「Qureous 高校数学」の特長
① 1つ1つ弱点を克服していく
間違いの原因をAIが解析し、原因を解決するために解くべき問題へと誘導します。
② 手書きで入力&自動正誤判定
すべての問題で手書き入力に対応。「作図問題」など、今までのタブレット教材では学習しにくかった分野も含めて自動正誤判定をします。
③ 充実の先生用学習管理ツール
個人・クラス単位の学習データをリアルタイムに確認することができるだけでなく、収録されている問題を配信することも可能です。
④ 生徒の理解をサポートするヒント・解説
豊富なヒントや解説で、未習の単元であっても、生徒の理解が進みます。
AIにより常に適切な問題が出題
AIの分析により、生徒一人ひとりの間違いの原因となる単元に自動的に戻ります。必要に応じて、小学・中学内容までさかのぼって問題を出題し、確実に基礎から定着を図ります。一方、習熟度の高い生徒に対しては、難易度の高い問題が出題されます。
学習しやすい問題構成
教科書内容の定着から大学入試対策まで、幅広い学習目的に合わせて、河合塾講師が問題・解説を作成しました。生徒間の学力に差がある場合や、習熟度別のクラスでも、基礎から応用まで、さまざまなレベルに応じた学習が可能です。
3つのモードで学習を強力にサポート
モード別の学習で、学校の利用シーンに応じて使い分けることが可能です。
【ラーニングモード】
生徒が任意で学習範囲を指定し、学習を進めることができるモード。苦手な範囲の復習や、先取り学習をすることができます。
【マスターモード】
生徒がラーニングモード内で解いた問題を復習できるモード。繰り返し学習することで知識の定着をはかります。
【ワークブックモード】
先生が生徒に選択した問題を配信できるモード。小テストや宿題として活用できます。また、予習用課題として事前に問題を配信し、正答率の低い問題を中心に授業で解説を行うといった反転授業に活用することも可能です。
先生用 学習管理/問題配信ツール
Qureous利用生徒の声
推奨環境、ブラウザ情報
Qureous 高校数学
【iPad】
iPadOS:バージョン 14.0 以降
【Chromebook】
Chrome OS:バージョン93 以降、Androidバージョン9.0 以降
※タッチパネル搭載、タブレットモード対応端末のみ
【Windows PC】
Windows OS:Windows10(21H1)以降
CPU:Intel Celeron同等以上(2017年以降に製品化されたもの/複数のアプリを同時に利用する場合はCore i3以上)
メモリ:4GB以上(複数のアプリを同時に利用する場合は8GB以上)
ディスプレイ:解像度1280×800以上(マルチタッチディスプレイ)
※メーカー及び機種により、ご利用いただけるOS範囲が異なります。
Qureous マネージャー
【PC】
Google Chrome ※最新版
随時、無料トライアルを受付中です。詳しくは下記よりお問い合わせください。
お問い合わせ
- 画面イメージは変更となる場合がございます。