河合塾グループ河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ
  1. 河合塾
  2. コース・講習
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座案内・時間割
  5. 講座一覧
  6. ONE WEX国語

高校グリーンコース | 関東 | 高2生
ONE WEX国語

認定レベルコード ONE WEX 認定レベルコードについて

最難関大入試突破と入学後を見据え、論理的思考力・論述力を含む国語の総合力を養成

  • 添削・採点
  • 対面授業

年間を通して、大学入試レベルの現代文・古文・漢文の文章をじっくり読み解き、考えることを通じて、正確かつ高度な読解力・論理的思考力を育成します。さらに、テストゼミや自宅課題でより多くの記述問題に取り組むことにより、記述・論述力を磨きます。上記に加え、「複数のテクストを組み合わせた問題」や国公立大二次試験や私立大入試で必要となる意見論述に対応できる総合的な国語力を養成します。

*「ONE WEX現代文」「ONE WEX古典」と同一授業です。
*「ONE WEX国語」の受講が基本ですが、「ONE WEX現代文」または「ONE WEX古典」のみの受講も可能です。
*古文・漢文では一定の基本事項習得が前提となります(付属教材の「高1・2古典ポイント集」を利用することで、効率よく古文・漢文の基本事項が習得できます)。
*「ハイレベル現代文」「スタンダード現代文」「ハイレベル国語(映像)」「スタンダード国語(映像)」と一部内容が重複します。

目標大学・対象

目標:東大・京大・一橋大・旧帝大など
対象:現代文・古文・漢文の問題演習を通して、高度な文章読解力と的確な記述力を身につけたい方。

講座レベル

授業時間

150分授業  ×  週1

  • 途中休憩あり

授業の仕組み

講義:現代文75分+古文または漢文75分(テスト実施講あり)

カリキュラム

Ⅰ期 <11講>

  • 〈現代文〉11講抽象度の高い本格的な評論文を中心に、鋭い批評性を持つエッセイや滋味溢れる小説など、幅広い題材の文章を扱います。また、複数の資料によって構成された問題も扱います。
    〈古文〉6講1 機知2 発心3 テストゼミ4 和歌5 色好み6 テストゼミ
    〈漢文〉5講1 史伝・史話Ⅰ2 思想Ⅰ3 随筆Ⅰ4 テストゼミ5 志怪小説

夏期講習

Ⅱ期 <11講>

  • 〈現代文〉11講Ⅰ期の内容を継続し、さらに発展させていきます。
    〈古文〉6講1 物語2 評論3 テストゼミ4 日記5 近世文6 テストゼミ
    〈漢文〉5講1 史伝・史話Ⅱ2 漢詩3 思想Ⅱ4 テストゼミ5 随筆Ⅱ

冬期講習

2024年1月開講

  • 2024年1月より新学年に向けての授業が開講します。高2の3学期は、受験本番に向けて本格的な入試対策を開始します。授業やカリキュラムなどの詳細は、2023年秋よりご案内します。

春期講習

  • カリキュラムは予定です。

ONE WEX国語

設置校舎・時間割

  • 「カートに入れる」ボタンが表示されていても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
  • 水曜  17:30~20:10 川野一幸・園明美・酒井辰哉
    カートに
    入れる
    お気に入り
    保存
  • 木曜  18:00~20:40 川野一幸・園明美・酒井辰哉
    カートに
    入れる
    お気に入り
    保存
  • 火曜  18:00~20:40 川野一幸・酒井完・豊崎未千
    カートに
    入れる
    お気に入り
    保存
  • 木曜  18:00~20:40 手塚博・税田幹・髙橋佳典
    カートに
    入れる
    お気に入り
    保存
  • 水曜  18:00~20:40 手塚博・中西光雄・伊藤恭平
    カートに
    入れる
    お気に入り
    保存

講座の料金

2023年09月28日から受講開始いただいた場合の料金です。

授業形態

対面授業

受講できる講

14講~第22

料金

54,450 月払い可

  • ※別途、入塾金(33,000円)と塾生サポート料(高3生:月額6,600円、高1・2生:月額3,960円)が必要です。塾生サポート料には、テスト費用(模試等)・在籍データ管理料・施設利用料・システム利用料を含みます。なお、インターネットからのお申し込みで、入塾金は16,500円免除となります。

この講座を申し込む

ONE WEX国語

  • 校舎・曜日・時間・担当講師が選択できても、定員締切のためお申し込みができない場合があります。
カートに入れた講座を見る
  • 「認定制」の講座を受講するには、「認定(受講資格)」が必要です。
  • 授業料は受講開始日に応じて異なります。
  • ログインIDの登録が必要です。
  • 定員締切となった校舎・時間帯は選択できません。

「認定制」の講座を受講するには、「認定(受講資格)」が必要です。

受講レビュー

現代文は、毎回予習で取り組んだ記述問題について添削をしてもらえるので、自分がどの要素を見落としていたかが理解できる。また、設問の解説だけでなく文章の解釈についても丁寧に説明してくれる。古典は、文章中に出てくる文法事項を拾って解説をしてくれる。古典常識についても学ぶことができる。 (筑波大学附属高校)

古文、漢文の講師がとてもわかりやすい。質問にも丁寧に答えてくださる。現代文の講師の文字がきれい。 (横浜共立学園高校)

現代文を興味深い内容の文章を通して深く理解し、設問に対して適切な解答を記述するための能力を養成する講座です。受験を超えて役立つ読解力を育成できると思います。 (横浜国際高校)

講師が本文中に直接書いていないが文を理解するうえで役立つ知識まで教えてくれるので、わかりにくい長文も理解しやすくなる。「この文章わかりにくいよね」とか「この選択肢どう思う?」などの講師の意見も聞けるため嬉しい。 (東邦大学付属東邦高校)

講師の解説がわかりやすい点。また、現代文と古典どちらも効率よく学ぶことができる点。 (フェリス女学院高校)

一字一字、意味から読み方までわかりやすく根本的に教えてくださり、漢文の読み方がガラッと変わりました。 (フェリス女学院高校)

とても難しい文章の問題を解くことができる。 (横浜翠嵐高校)

学校の授業では学べない知識がしれたり、今までやったことの復習が毎回できるところがいいと思いました。 (横浜翠嵐高校)

難しい文章をしっかり時間をかけて読むことで、理解が深まり成績が伸びます。古文漢文に関しても詳しく説明してくれるので、わかりやすいです。 (フェリス女学院高校)

書き下し文に頼りすぎず、漢字の並びや漢字そのものの意味を意識した読み方を教わり、同じ読みの字でも微妙に違うニュアンスがわかるようになった。 (フェリス女学院高校)

古文・漢文は、授業を通して文構造(文法)や背景知識を詳しく教えて貰え、とてもタメになります。何にも通用する根本的な見方を教えて頂けるので模試などでもすぐに効果を実感することができ、貴重な時間だと感じています。 (フェリス女学院高校)

現代文では、記述、要約、共通テスト方式、と様々な形態の問題に触れられる。古文では毎回解説が受けられる。 (浦和明の星女子高校)

講座を申し込む

ページ上部へ移動します

講座一覧へ
  1. 河合塾
  2. 高3生
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座案内・時間割
  5. 講座一覧
  6. ONE WEX国語
  1. 河合塾
  2. 高2生
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座案内・時間割
  5. 講座一覧
  6. ONE WEX国語
  1. 河合塾
  2. 高1生
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座案内・時間割
  5. 講座一覧
  6. ONE WEX国語
  1. 河合塾
  2. 中高一貫校生のための大学受験対策
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座案内・時間割
  5. 講座一覧
  6. ONE WEX国語
  1. 河合塾
  2. 難関大・医学部合格をめざす
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座案内・時間割
  5. 講座一覧
  6. ONE WEX国語
  1. 河合塾
  2. 大学合格をめざす
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座案内・時間割
  5. 講座一覧
  6. ONE WEX国語
  1. 河合塾
  2. 学校の成績を伸ばしたい
  3. 高校グリーンコース
  4. 講座案内・時間割
  5. 講座一覧
  6. ONE WEX国語