河合塾グループ 河合塾

緊急のお知らせ:東北

河合塾>体験授業・イベント|幼児・小学生|近畿>【オンデマンド配信/申込受付中】自律!PROJECT 合格する子が身につけているデジタルリテラシー

イベント

【オンデマンド配信/申込受付中】自律!PROJECT 合格する子が身につけているデジタルリテラシーLINEみらい財団と河合塾による保護者対象講演会



本イベントは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。

対象:
小学3年・小学4年・小学5年・小学6年・中学生・高校1年・保護者

無料要申込保護者の参加可能入試情報を知る

お子様のスマホトラブル大丈夫ですか?

<オンデマンド配信/申込締切>10/23 17:59まで
<視聴可能期間>10/25〜11/25
◆河合塾天王寺校で対面で実施する講演会を収録して配信します。ご自宅で好きな時間に視聴できます。

参加特典
  • 【対面ご来校者限定】山口和彦『「心がけ+習慣」でつかむ医学部合格』河合出版(1,200円+税) をプレゼント!大学受験からはまだ遠い、むしろ医学部志望以外の保護者に読んでいただきたい1冊です。
多くの小中学生がスマホを持つ現代、実はちゃんと教えてもらっていないのがコミュニケーションのルールです。ひとごとではないスマホトラブルに巻き込まれないためにも、ご家庭でできる3つの対策と「自律を促す指導」についてLINEみらい財団より講師をお招きしてお話いたします。
また、河合塾からは高校で必修化された教科「情報」についてまさに今、学び直したくなるその中身や大学受験をみすえた実用的なモチベーションとなるお話、保護者の方にお伝えしたい自律できる生徒像を簡潔に講演いたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<Part.1>スクリーン登壇
LINEみらい財団
  「楽しいコミュニケーション」を考えよう!「家庭での対話」編 
   〜子どものネットトラブルを防ぐための3つの対策〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「スマホを持たせるのはなんとなく不安」、「ルールをつくってもなかなか守られない」といった保護者の不安や悩みに応えるため、子どものネット利用においてのトラブルの要因となる行動を3つに整理し、それぞれの要因に対応した、①設定の確認 ②ルールの工夫 ③コミュニケーションのトレーニングという3つの対策から家庭での「自律を促す指導」を考える内容になっています。

※小・中・高校生のお子様をお持ちの保護者の皆さまが、子どもにスマホを持たせる際どう接したり見守ったりすればいいかを考えるきっかけとなる講座内容になっております。
※LINE機能面のご説明や、具体的な被害例などのご紹介がメインではございませんので予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<Part.2>対面登壇
河合塾教育研究開発本部 主席研究員 近藤治
  「情報」入試がやってくる!
   中学生から知りたい国公立大入試で必修化される教科「情報」の素顔、合格する自立型生徒の実像
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022年度高1生から新課程に移行し、国立大入試でも共通テストで教科「情報」が必須化されます。なぜ今情報が必修になったのでしょうか?プログラミングを習い行くことが対策なのでしょうか?この教科の真の目的を正面から理解し学ぶことは、不確実性の高い社会を生きるうえで必ず必要なことでしょう。お子様の近い将来にそなえて、大学入試の変化や最近の特徴・傾向の話と併せてお伝えします。また志望大学に合格していく生徒の上手なスマホ・学習端末との付き合い方、最後に本日の講演会を総括した保護者の方へのメッセージをお話いたします。

LINEみらい財団について・・・LINEは2012年より青少年のインターネット利用環境の整備に取り組み、CSR活動の一環として、学校や企業、自治体、政府機関などと協力し合いながら、主に情報モラル教育活動を展開してまいりました。LINEみらい財団は、これら一連の教育活動から得られた知見やノウハウを、LINE個社のCSR活動に留まらず広く社会に還元し、より広域的・永続的な活動とするため設立されました。

イベント詳細

希望の会場を選んでください。

大阪府

申込方法

会場ごとに異なります。希望の会場を選んでください。

お問い合わせ先

希望の会場を選んでください。

を追加しました。